話題沸騰のラーメンデリバリー「RAMEN EX」を食べ比べ!名店の味の再現度は?

ink_pen 2020/6/5
  • X
  • Facebook
  • LINE
話題沸騰のラーメンデリバリー「RAMEN EX」を食べ比べ!名店の味の再現度は?
中山秀明
なかやまひであき
中山秀明

GetNaviお酒・グルメアドバイザー。GetNavi内食・外食のトレンドに精通した、食情報の専門家。現場取材をモットーとし、全国各地へ赴いて、大手メーカーや大手小売りから小規模事業者まで、幅広く取材している。酒類に関する知識量の多さでは、大手ビールメーカーでも一目置かれる存在。GetNavi・GetNavi webのほかに、テレビや大手企業サイトのコメンテーターなど幅広く活躍。

ぽってりした鶏白湯に背脂の甘味が加わる京都の老舗の味

次は「ますたに」。同店は京都の老舗で、東京には日本橋に店舗を構えている。ラーメンの特徴は、鶏ガラやモミジの白湯スープに豚の背脂を効かせたコク深い醤油味。どちらかといえばこってり系だが、今回のなかでは最もあっさりしているラーメンだ。

↑ますたにの「背脂鶏ガラ醤油ラーメン」税込1080円(+配送手数料)
↑ますたにの「背脂鶏ガラ醤油ラーメン」税込1080円(+配送手数料)

 

ますたにの調理法やレンチン時間は、無鉄砲とほぼ同じ。詳しくは各商品の調理方法を参照あれ。ルックスも一見似ているように思えるが、チャーシューは部位が異なり、こちらのネギは九条ネギを採用しているなど素材からして違う。

↑丼からただよう香りも、ますたにはスープが鶏ベースなので芳香性が豚骨ベースとは大きく異なる
↑丼からただよう香りも、ますたにはスープが鶏ベースなので芳香性が豚骨ベースとは大きく異なる

 

味わいは、まろやかさが印象的。ぽってりしたスープに背脂の甘味が加わり、円熟味を感じるおいしさだ。そこにゆるいウェーブのかかった中細の角麺がよく絡み、まとまりがあって食べやすい。

↑各トッピングも好アクセントになっていて、より箸が進む
↑各トッピングも好アクセントになっていて、より箸が進む

 

ますたにの大坂正浩店主は「マイルドな背脂の甘み、サッパリとした醤油のキレ、ピリッとした一味の辛さ。京都で60年以上続く自慢の3層スープを、ぜひご堪能ください」とコメント。現在のRAMEN EXは個性的なラーメンが多いが、スタンダードな醤油味が好みという人は、ますたにから試してみるといいだろう。

 


Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で