【昼は立ち食いそば】カラッと揚がった天ぷらが甘辛つゆ&細麺にマッチ! 若者やビジネスマンに愛され続ける「信州屋 渋谷店」

ink_pen 2016/8/16
  • X
  • Facebook
  • LINE
【昼は立ち食いそば】カラッと揚がった天ぷらが甘辛つゆ&細麺にマッチ! 若者やビジネスマンに愛され続ける「信州屋 渋谷店」
平島憲一郎
ひらしまけんいちろう
平島憲一郎

掃除機、エアコン、冷蔵庫など生活家電の知識はトップクラス。家電系ライターとして活躍する一方で、立ち食いそばにも精通。都内を中心に100店舗以上を食べ歩いている。

本日紹介するお店は東京・渋谷の「そば処 信州屋 渋谷店」。京王井の頭線・渋谷駅と道玄坂に挟まれた繁華街の一角に同店はあります。開業は昭和61年。押し出し式製麺機を使った「打ちたてゆでたて」のそばで、立ち食いファンに長年親しまれている人気店です。

 

幅広い年齢層に愛される天ぷらが絶品の老舗

↑店 頭にはメニューのサンプルをディスプレイ。町 のそば店風の親しみやすい外観だ。
↑店頭にはメニューのサンプルをディスプレイ。町のそば店風の親しみやすい外観だ

 

客の年齢層は幅広い。大学生が大盛りそばを食べている横で高齢の男性が天ぷらそばに舌鼓を打っている。ご飯ものやセットメニューも豊富で、がっつり食べたい人にもオススメだ。

↑冷やしかき揚げそば(380円)。きつね色のかき揚げは衣が香ばしく、甘め のつゆと細麺とのバランスが絶妙

 

そばはコシの強い細麺で、箸で持ち上げるとその長さに驚く。だしはかつお節、宗田節、さば節などを配合し、ほどよいコクがある。かえしはやや甘辛で、しっかり味のつゆに仕上げた。

↑いか天そば(440円) いか天は、衣が厚めでボリューム満点。サクッと柔らかないかがうまい!

 

天ぷらは揚げ置き。ごま油で揚げるためカラッとしていて、衣には甘みがある。この天ぷらにはファンが多く、夏は「冷やしかき揚げそば」、秋冬は「かき揚げそば」が一番人気となる。

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で