家電
2025/4/18 19:00

ミスト×強風で瞬間冷却するハンディ冷風機!秋冬には加湿器として使える「Cool Mist Go」

SUNONEは、ミスト噴射機能とパワフルな送風機能を組み合わせたハンディ冷風機「Cool Mist Go」を発表しました。クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」で、4月18日から5月30日まで先行販売します。

 

記事のポイント

夏のフェスやアウトドア、スポーツ観戦、通勤・通学、オフィスなど、様々なシーンでの活躍が期待されるアイテムです。年々厳しくなる夏の暑さ対策として、従来のハンディファンでは物足りなさを感じている人はチェックしてみては。

 

気化熱を利用した「冷風」でクールダウン

「Cool Mist Go」の最大の特徴は、送風機能に加えてミスト噴射機能を搭載している点です。本体に内蔵された水タンクから、ワンプッシュで0.1mmの超微細ミストを放出。水分が蒸発する際に周囲の熱を奪う「気化熱」の原理を利用し、冷たい風を生み出します。

 

さらに、最高14650RPMで回転する超高速ブラシレスモーターと、集風効果を高める独自の風筒設計を採用。これにより、最大風速13m/sというパワフルな送風を実現しているとのこと。

 

さらに、風量は1から199まで細かく調整可能。本体のボタン操作で直感的に設定でき、室内での微風から、炎天下での急速冷却まで、利用シーンに合わせて最適な風量を選べます。

 

軽量コンパクト設計と長時間バッテリー

本体重量は約210gと、スマートフォン並みの軽さ。ポケットやバッグに入れても邪魔になりにくく、長時間持っていても手が疲れにくい設計です。

 

バッテリーには、一般的なモバイルバッテリーなどに使われる18650電池よりもエネルギー密度が約20%高いとされる21700充電池(容量3500mAh)を採用。これにより、省エネ設計と相まって、風速1段階(5m/s)設定時には最長約15時間の連続使用が可能です。1日中外出する際も、バッテリー切れの心配を軽減できます(※使用時間は風速設定や使用状況により変動。約2時間~15時間)。

 

本体にはLEDディスプレイが搭載されており、バッテリー残量と現在の風量レベルが一目でわかります。充電タイミングがつかみやすいですね。

 

安全性や利便性を高める機能も搭載

扇風機の羽根が隠れたデザインなので、使用中に指や髪の毛を巻き込む心配が少ないのもうれしいポイント。

 

また、送風機能をオフにしてミスト噴射機能だけを使うことも可能。秋冬など乾燥が気になる季節には、パーソナルな加湿器としても活用できます。

 

SUNONE
ハンディ扇風機「Cool Mist GO」