399円の「ぐっと掴む野菜ホルダー」で、調理ストレスが激減した理由。効率もアップしたよ

ink_pen 2025/1/31
  • X
  • Facebook
  • LINE
399円の「ぐっと掴む野菜ホルダー」で、調理ストレスが激減した理由。効率もアップしたよ
Roomie
るーみー
Roomie

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。
日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。

野菜の厚さや太さを均一、かつスピーディーにカットしてくれるスライサーやおろし金。調理がぐんと時短になるので、重宝しているのですが……。刃先で指が傷つきそうでヒヤヒヤした瞬間が何度かあります(ちなみに筆者は過去に実際ケガをしてしまいました……)。また指先が傷つくのは怖いので、何か良いものがないかな~と探していた矢先。立ち寄ったお店にありました!

 

400円未満で買えるスグレモノ

デコホーム「つかめる野菜ホルダー」

デコホーム「つかめる野菜ホルダー」
399円(税込)

 

それは、デコホーム「つかめる野菜ホルダー」。ニトリ発のインテリア雑貨のお店「デコホーム」で見つけました。一見何に使うのかわからない、トゲトゲのついたこちら……。

 

デコホーム「つかめる野菜ホルダー」

くぼみに指を入れることで、小さい野菜のかけらもしっかりつまめる「野菜ホルダー」なんです。スライサーの刃やおろし金のギザギザから、手を守ってくれます。これを買ってからは、安心して、娘にも大根おろしを頼めるようになりました!

 

トゲトゲのおかげで安定感抜群

デコホーム「つかめる野菜ホルダー」

レンコンやじゃがいもなどデコボコしていたり、いびつな形の野菜でも、このトゲトゲがしっかり刺さって離しません。ケガの心配なく、すいすいと軽快にスライスできるのがストレスフリー! 効率もアップしました。個人的には、レンコンチップスを作る頻度が増えました!

 

スルリと抜けやすい玉ねぎも

デコホーム「つかめる野菜ホルダー」

表面がツルッとしていて抜けやすそうな玉ねぎも、しっかりホールドしてくれます。

 

デコホーム「つかめる野菜ホルダー」

他の野菜よりもやや力が要りますが、中身が抜けることなくスライスできました~! 大好きなオニオンスライスも、気軽に作れるようになりました。

 

「細い人参」も「太い大根」おろしもお手の物

デコホーム「つかめる野菜ホルダー」

おみそ汁をつくった時の残り大根を少し取っておいて、シラスおろしにして食べるのが大好きな筆者。太い所を残しておくとちょっともったいないので、シラスおろしは後回しになりがちでしたが……。

 

この野菜ホルダーを使うようになってからは、太くなるまでのしっぽの部分でちょうど良い量の大根おろしがつくれるので助かっています。興味が湧いた方は、ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。

※価格および在庫状況は表示された01月30日16時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。
Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で