【1分でわかる】ポルシェSUVを改めて取材ーーカイエンとマカンに共通する「ポルシェらしさ」とは?

ink_pen 2017/12/29
  • X
  • Facebook
  • LINE
【1分でわかる】ポルシェSUVを改めて取材ーーカイエンとマカンに共通する「ポルシェらしさ」とは?
GetNavi編集部
げっとなびへんしゅうぶ
GetNavi編集部

「新しくていいモノ」を吟味して取り上げる新製品情報誌。生活家電とIT・デジタルガジェットを柱に、モビリティから雑貨・日用品、グルメ・お酒まで、モノ好きの「欲しい!」に答える。

本記事では、ポルシェのSUVであるカイエンとマカンにおける最大の魅力を簡単にお伝え!

 

同2車種は「SUVである以前にポルシェ」と乗り手に実感させる走りのキャラクターです。もちろんSUVに求められる要素、例えば室内や荷室の使い勝手は同クラスのライバルに見劣りするところはないし、いざとなれば背の高い見た目相応の悪路走破性も披露してくれます。しかし、この両車だからこその強みは、やはりオンロードでのスポーツ資質の高さなのです。

 

特に、前後のタイヤサイズを変えてまで操縦性を磨いているマカンは、積極的に振り回すのが楽しいほど。ハンドリングの切れ味がここまで鋭く、なおかつ正確なSUVはほかにないと断言できます。

 

そんなマカンと比較すれば兄貴分のカイエンは多少大人びているが、こちらもスポーツ性はクラス随一。また、カイエンではプラグインハイブリッド仕様が選べることも魅力のひとつです。EVとしても使えるだけに、自然の中に分け入るようなSUV本来の用途でもクリーンに走れるのです。

 

ポルシェの国内販売はいまや4ドアモデルが6割!

20171117-yamauchi_48

ポルシェといえば911に代表されるスポーツカーのイメージが強いですが、販売の主力はカイエンやマカン、そしてパナメーラといった4ドアモデルです。2016年度はマカンが国内のトップセラーでした。

 

【カイエン】「進撃のポルシェ」を支える立役者

20171117-yamauchi_49

20171117-yamauchi_51

20171117-yamauchi_50

ドイツ本国では3代目が発表済みですが、日本では来春まで現行モデルが販売されるカイエンは、ポルシェの好業績を支える立役者となっています。6グレード構成で、価格は894〜2273万円。試乗車はプラグインHVのカイエンSEハイブリッド。EU基準で約18〜38㎞のEV走行が可能です。

 

【マカン】昨年度は“一番売れたポルシェ”に

20171117-yamauchi_52

20171117-yamauchi_53

20171117-yamauchi_54

当初は注文が殺到し、中古車市場ではプレミアム価格で取り引きされていたマカンだが、発売から3年を経てようやく安定した供給体制になりました。日本向けは5グレード構成で、価格は699~1194万円。写真の試乗車は2ℓターボを搭載したベーシック仕様です。

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で