【1分でわかる】日産 セレナ e-POWERってどんなクルマ?

ink_pen 2018/5/18
  • X
  • Facebook
  • LINE
【1分でわかる】日産 セレナ e-POWERってどんなクルマ?
GetNavi編集部
げっとなびへんしゅうぶ
GetNavi編集部

「新しくていいモノ」を吟味して取り上げる新製品情報誌。生活家電とIT・デジタルガジェットを柱に、モビリティから雑貨・日用品、グルメ・お酒まで、モノ好きの「欲しい!」に答える。

注目モデルをコンパクトに紹介するこのコーナー。今回は独自の電動パワートレインを積んだ人気ミニバン、日産 セレナ e-POWERを紹介します。

 

最長で約2.7㎞ながらフルEVとしても走行可能

SPEC【ハイウェイスターV】●全長×全幅×全高:4770×1740×1865㎜●車両重量:1760㎏●パワーユニット:1198㏄直列4気筒DOHC●最高出力:84PS/6000rpm●最大トルク:10.5㎏-m/3200〜5200rpm●モーター出力:136PS●モータートルク:32.6㎏-m●カタログ燃費:26.2㎞/ℓ

 

大人気ミニバンに「e-POWER」を搭載!

トヨタのノア&ヴォクシーや、ホンダのステップワゴンなどと熾烈なミニバンシェア争いを繰り広げるセレナに、日産独自の電動パワートレイン「e-POWER」仕様が追加されました。これは発電専用のガソリンエンジンに駆動/充電用電気モーターとリチウムイオンバッテリーを組み合わせたシリーズ式ハイブリッドで、ノートでも導入済み。セレナでも、電気モーターならではのスムーズな加速と静粛性の高さが実感できます。

 

また、最長で約2.7㎞とはいえ「マナーモード」を選択すれば完全なEV走行も可能。持ち前のユーティリティの高さはそのままに、“未来のクルマ”感覚が楽しめます。ライバルに対する大きなアドバンテージとなりそう。

 

【注目ポイント01】専用装備を配置して先進性もアピール 

室内の作りは、基本的に従来からのセレナと変わらない。しかし、電子制御のシフトセレクターやモニターの表示を変更して独自性をアピールしています。

 

【注目ポイント02】外観もさりげなくオリジナル仕立てに

サイドスポイラーやLEDのコンビランプ、ブルーのアクセントが入るフロントグリルなどがe-POWERの専用装備。グレードは5タイプを用意しています。

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で