SHOPPING
2025/4/7 15:30

クルマの座席にビニール袋吊るすのやめました。揺れる車内でも余裕で自立する3COINSの「車用ダストボックス」が快適すぎる

クルマ移動が多くなりそうなGWに向けて、車内環境を整えたいこの頃。みなさんはクルマのなかのゴミ箱、何を使っていますか? これまで小型のゴミ箱をいくつか試してみたのですが、すぐ中身がいっぱいになるせいでゴミ捨てが頻繫に発生し、それが面倒で結局ビニール袋の吊り下げスタイルに。見た目も悪いしどうにかしたいと思うものの、なかなかしっくりくるものに出会えなかったのですが、3COINSでついに見つけましたよ。

 

柔らかすぎず、硬すぎないゴミ箱

3COINS(スリーコインズ)「CARダストボックス」
330円(税込)

3COINSのCARダストボックスです。ポリエステル素材のゴミ箱で、自立しつつ適度に柔らかいため、狭い場所でガッと引っかかることもなく快適に使用可能。

 

容量は大体350ml缶が12本くらい入るサイズ感で、一度のドライブで出るゴミくらいは余裕で集めきってくれると思いますよ。デスク周りやコーヒーマシンの周りなど「ちょっと捨てたい」が発生する場所に置くのもおすすめです。

 

底面にはなんとマジックテープがついていて、車の振動や揺れに負けず自立状態を維持してくれます。

 

吊り下げやすい工夫がうれしい

ゴミ箱上部に取手がついており、このおかげでゴミを捨てに行く際も極めてスムーズ。

 

クルマのダッシュボード内のフックに引っ掛けて使うのも便利ですね。かまぼこのように背面部分がフラットになっているから、吊り下げ時にピッタリと壁についてくれてプラプラとだらしない印象にならないのもうれしいポイントです。

 

ブラックも欲しかった

カラーリングはホワイトよりのグレーです。これでもおさまりは悪くありませんが、筆者の場合は車内はブラックとウッド×スチールのテイスト。そこに溶け込ませやすいブラックがあるとよりうれしかったな……!

 

小物用のゴミ箱にも最適

吊り下げた時にだらしない印象にならない。床に置いても自立する。この2点でデスク周りのゴミ箱としても重用しています。筆者の場合は有孔ボードを壁に貼っているため、吊り下げられるゴミ箱としては最適でした。

 

内側がビニール加工されているので、淹れたあとのコーヒー豆のようなウェッティーなゴミでもある程度は対応してくれます。どんなスペースで使っても優秀な「CARダストボックス」、3COINSに行った際は探してみて下さい〜。

 

 

価格および在庫状況は表示された04月07日09時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。
楽天