文房具
2024/5/24 8:30

文房具総選挙2024結果発表!筆記具部門を制したのは研究者向けのニッチなハイスペックペン

仕事や勉強など、作業がはかどる機能をもつ「はかどり文房具」の頂点を、読者や文房具ファン、一般ユーザーによる厳正なる投票で決定する「文房具総選挙」。12回目となる今回は、全9部門・100点もの文房具がノミネートされました。ここでは機能別部門「書く・消す」部門の結果をお伝えします。

最も文房具らしいアイテムでありながら、同部門が全体の上位に食い込めなかった要因は、全体的にハイレベルで票が分散したことにあります。どれが部門賞でも納得のなか奪取したのは、ニッチなはかどり機能を持つペンでした!

 

【第1位】

特殊なシーン向けだが誰もが共感できるスゴさに高い支持

コクヨ
リサーチラボペン
各396円

耐アルコール性に優れたインクを採用した油性ペン。水と混ざりにくいインクのため、結露した容器や凍結面にも筆記できる。ペン先が0.6mmと細く、硬い素材を用いているため、小さな容器にも書き込みやすい。

 

<ココがはかどる!>


理化学系の研究所で使われることを想定し、筆記面にアルコールが付着しても消えにくいインクを採用。特にポリプロピレンやABS樹脂などに効果的で、ガラスや金属面にも有効だ。

 

【第2位】

「書くこと」が特別な体験になるペンシリーズ

コクヨ
WPシリーズ
各4400円

「キャンパスノート」をはじめ、長年紙にこだわってきたコクヨが提案する、特別な書き心地のペンシリーズ。表情豊かな線が書ける「ファインライター」と、浮遊感のある書き味の「ローラーボール」の2種を展開。

 

【第3位】

ザラザラとした手触りが美文字をサポート

レイメイ藤井
大人の魔法のザラザラ下じき
1045円(B6)〜1210円(A4)

表面に施した細かいドット加工が筆記時にザラザラと指に伝わることで、頭の中でイメージした通りの文字が書けるようになる下敷き。流れ文字や雑文字、字形の不揃いなどを改善する効果が期待できる。

 

【第4位】

カチカチ音を気にせずに堂々とノックできる!

サンスター文具
mute-on
各264円

ノック音を、同社従来品比で33%カットした静音設計のペン。ノック中はクリップが収納されて使えなくなるため、ペン先を出したまま胸ポケットに挿すという失敗が起きにくい。握りやすい三角軸を採用。

 

【第5位】

小さな文字もきれいにマークできる細字蛍光ペン

ゼブラ
クリックブライト
各132円

従来の蛍光ペンの約半分にあたる線幅2mmのペン先「ハーフラインチップ」を搭載。小さな文字や注釈もきれいにマーキングできる。ノック式で、キャップなしでも乾かない独自インクを採用している。

 

※価格はすべて消費税込み。

 

文房具総選挙2024」結果発表まとめ

1年ぶりに復活した「SDGs文房具」部門、5年以上売れ続けている学生向け商品に絞った「キッズの勉強がはかどる プチロングセラー文房具 」部門など、全9部門・100点もの文房具がノミネート。その頂点に立ったのは? また各部門を制したのはどの文房具なのか!?

【大賞・準大賞】

【機能別部門】

・書く・消す 部門

・記録する 部門

・切る・貼る・綴じる 部門

・収納する 部門

・印をつける・分類する 部門

【トレンド部門】

・キッズの勉強がはかどる文房具 部門

・キッズの勉強がはかどる環境をつくる文房具 部門

・SDGs文房具 部門

【特別部門】

・キッズの勉強がはかどる プチロングセラー文房具  部門

【選考委員特別賞】

【地味スゴ特別賞】

 

「文房具総選挙」特集ページ