文房具
2024/5/24 9:40

文房具総選挙2024結果発表!SDGs文房具部門はやっぱり強し「ジェットストリーム」ボールペンが制覇

仕事や勉強など、作業がはかどる機能をもつ「はかどり文房具」の頂点を、読者や文房具ファン、一般ユーザーによる厳正なる投票で決定する「文房具総選挙」。12回目となる今回は、全9部門・100点もの文房具がノミネートされました。ここでは【トレンド部門】「SDGs文房具」部門の結果をお伝えします。

素材推しの商品は、コンタクトレンズの容器から茶殻まで環境配慮素材の個性的チョイスが勝因に!

 

【第1位】

環境に配慮しながらも“ジェットストリームらしさ”の健在が高評価

三菱鉛筆
ジェットストリーム 海洋プラスチック
各242円

独自の配合技術により、軸材の再生材比率ほぼ100%を実現したボールペン。海洋プラスチックごみからできた再生樹脂と、使い捨てコンタクトレンズの空ケースを用いた再生樹脂を使っている。

 

↑軸材に使われたのは、日本国内で回収された海洋プラスチックごみと、コンタクトレンズ専門店の店頭や学校、企業などで回収された使い捨てコンタクトレンズの空ケースだ

 

<ココがはかどる!>


超低摩擦を誇るジェットストリームインクの威力は健在。どんな筆記荷重や速度でも、筆記抵抗が少なく滑らかに書ける。描線は濃くはっきりと発色し、速乾性も高く使いやすい。

 

【第2位】

家具の端材を再利用! 一点一点木目が異なり特別感も満載

三菱鉛筆
JETSTREAM×karimoku 多機能ペン 4&1
各3300円

日本を代表する木製家具メーカー「カリモク家具」と「ジェットストリーム」がコラボした多機能ペン。家具の製造工程で出るナラ材とウォールナット材の端材を再利用したグリップは、一点一点木目が異なる。

 

【第3位】

左利きの人でもインクがかすれず真っ直ぐに書ける

ラミー
LAMY safari 左利きのための万年筆
5500円

1980年誕生のロングセラー万年筆の左利き用モデル。ペン先を押し出すようにして書く左利きの人でもかすれず書け、時計回りに巻き込む筆記グセがあっても、自然と真っ直ぐ書けるよう矯正される。白と黒の2色展開。

 

【第4位】

廃材から作られた削らずに書き続けられる無限鉛筆

サンスター文具
Re:metacil(リ:メタシル)
各990円

削らずに書き続けられる「特殊黒鉛」を使った鉛筆のサステナブルモデル。ボディとキャップに、噴石や牡蠣・ホタテの殻などの廃棄物を粉砕して再生した、アップサイクルプラスチック素材を使っている。

 

【第5位】

茶殻を再利用したほのかに香る書類ホルダー

キングジム
紙製ホルダー(茶殻紙タイプ・10枚入り)
1012円

伊藤園の「お〜いお茶」など、日本茶飲料の製造過程で排出される「茶殻」をアップサイクルした「茶殻紙」を使ったホルダー。通常の紙よりも紙原料を削減して作られている。お茶の香りがほのかに漂う。

 

※価格はすべて消費税込み。

 

文房具総選挙2024」結果発表まとめ

1年ぶりに復活した「SDGs文房具」部門、5年以上売れ続けている学生向け商品に絞った「キッズの勉強がはかどる プチロングセラー文房具 」部門など、全9部門・100点もの文房具がノミネート。その頂点に立ったのは? また各部門を制したのはどの文房具なのか!?

【大賞・準大賞】

【機能別部門】

・書く・消す 部門

・記録する 部門

・切る・貼る・綴じる 部門

・収納する 部門

・印をつける・分類する 部門

【トレンド部門】

・キッズの勉強がはかどる文房具 部門

・キッズの勉強がはかどる環境をつくる文房具 部門

・SDGs文房具 部門

【特別部門】

・キッズの勉強がはかどる プチロングセラー文房具  部門

【選考委員特別賞】

【地味スゴ特別賞】

 

「文房具総選挙」特集ページ