詰め替えパックをそのまま活用!? お金の節約にもなる「詰め替えパックホルダー」

ink_pen 2019/11/16
  • X
  • Facebook
  • LINE
詰め替えパックをそのまま活用!? お金の節約にもなる「詰め替えパックホルダー」
斉藤ペン太
さいとうぺんた
斉藤ペン太

ライターになるべく島根から上京。上京後初の仕事は飲食店の副店長だったため、グルメネタに精通している。いまは、世の中のちょっと気になる情報を追い求めてパソコンとにらめっこ中。様々なメディアに小ネタを執筆している。

身の回りの生活用品から食品まで、何から何まで取り揃えている100円ショップ。しかし商品が豊富にありすぎるあまり、見落としているモノも多いかも。本稿では、値段以上の働きをしてくれる便利なグッズをレビューして大紹介していきます!

 

【関連記事】
ランタンなのにオイルいらず!? 電池で点灯する「ランタンクリスタル」

 

「詰め替えパックホルダー」(セリア)

シャンプーなどの“詰め替え用”パックを、容器に入れ替えないでそのまま使えたら便利ですよね。今回は、セリアで発売中の「詰め替えパックホルダー」をご紹介します。一体どのような使い勝手なのでしょうか?

 

同商品は花王の“ラクラクecoパック”専用アイテムで、“メリット”などの詰め替え用シャンプーに利用可能。どうやらホルダーやノズルを装着すれば、ラクラクecoパックをそのまま使えるようです。

 

 

 

 

使い方は同商品の下部にある蓋を開き、詰め替えパックをホルダーにセットしてください。試しにラクラクecoパックをセットすると、パックの溝とホルダーの窪みがジャストフィット! カチッと音を立てながらしっかりパックが固定されます。後はパックのキャップを外し、ポンプを差し込めばOK。ノズルをプラスしたところ、ちゃんとシャンプーを出せるだけでなく安定感もバツグンでした。

 

 

 

 

実際に購入した人からは、「シャンプーの本体を買う必要がなくなった」「詰め替える手間が省けて助かります」と絶賛の声が。

 

 

メリットやエッセンシャルなどのシャンプーを利用する人は、ぜひ同商品をチェックしてみてください。

 

【ギャラリー】

 

【関連記事】
飛び出す鼻毛とこれでおさらば! ダイソーの「鼻毛シェーバー」は切れ味バツグン

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で