ビジネスマンの必需品!? 巻くだけでネクタイのシワを取れる「ネクタイ収納ケース MK-350」レビュー

ink_pen 2020/2/17
  • X
  • Facebook
  • LINE
ビジネスマンの必需品!? 巻くだけでネクタイのシワを取れる「ネクタイ収納ケース MK-350」レビュー
斉藤ペン太
さいとうぺんた
斉藤ペン太

ライターになるべく島根から上京。上京後初の仕事は飲食店の副店長だったため、グルメネタに精通している。いまは、世の中のちょっと気になる情報を追い求めてパソコンとにらめっこ中。様々なメディアに小ネタを執筆している。

ヘアブラシやスポーツ関連製品などを販売している池本刷子工業の「ネクタイ収納ケース MK-350」は、名前の通りネクタイを巻けるコンパクトなケースです。スーツ出勤の人から重宝されているようで、ネット上には「めっちゃきれいにネクタイをしまえる。今では欠かせない」「ビジネスマンには必須アイテムかもしれません」と好評の声が。一体どのような使い心地なのか、性能を確かめてみましょう。

 

【関連記事】
メーカーが「控えめに言って便利」と自画自賛!! 新生活の際に選びたい「折りたためる電気ケトル」レビュー

 

●ネクタイのシワを伸ばしながら携帯できる「ネクタイ収納ケース MK-350」(池本刷子工業)

新生活でスーツ出勤が始まる人もいると思います。しかしスーツがきれいでも、ネクタイがヨレヨレでは締まらないですよね。同商品はネクタイの整理整頓に便利な他、“しめジワ”を伸ばせる一石二鳥なアイテム。カバンなどにそのまま入れておくとシワになりやすいので、普段からネクタイを着用する人におススメです。

 

サイズは6.5(直径)×11cm(高さ)と小さめのサイズ。ビジネスバッグにもラクラク収まる大きさのため、携帯性もバツグンです。透明の円柱型でシンプルな見た目をしていますが、しまったネクタイをひと目で確認可能。ちなみにケースは抗菌剤配合ポリスチレン樹脂で作られていました。抗菌・防臭加工が施されているのはうれしいポイント。

 

同商品の使い方は至ってシンプルです。まずフタについている芯棒のフック部に、ネクタイを差し込んでください。次にネクタイを本体ケースのスリット(収納口)へ通しながらフタをしましょう。後はフタをくるくる回すだけでOK。それではさっそく、お気に入りのネクタイを試しに巻いてみます。

 

↑フック部分にネクタイを差し込み回すだけ

フック部にセットして回転させたところ、スムーズにネクタイが巻き取られました。ネクタイの細い方を、“短く2つ折りにした状態”でフック部にセットすると上手に巻けるはず。巻いた状態をキープし続ければ、ネクタイのシワがきれいに伸びますよ。これなら出張や泊まりなどで重宝するかも。

 

 

 

実際に同商品を使用している人は、「いつもカバンの中に忍ばせてる。ネクタイがシワシワにならないので超便利」「前日に巻いておくと、翌朝にはある程度シワが取れてます。収納が簡単なのもGOOD」「棚の中にあるネクタイを整理しやすい。使い勝手バツグンなので複数購入したよ」と大絶賛されていました。

 

東急ハンズの通販で385円(税込)で購入できる“ネクタイ収納ケース”。新生活に取り入れたら、いつでもシャキッとしたネクタイで通勤できそうですね。

 

【ギャラリー】

 

【関連記事】
菜箸のように使えるトング!? これから料理を始める人にもおススメな「ワンクリック菜箸」レビュー

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で