乗り物
鉄道
2019/3/10 17:30

【2019年版】全国津々浦々を巡った鉄道ライターが薦める「桜と鉄道」撮影スポット集(後編)

 

◎おすすめ「長野県」撮影スポット

この原稿では長野県の「桜と鉄道」向け撮影スポットも紹介したい。関東地方に比べて春の訪れが遅めの長野県内。関東地方でまずは撮影を楽しんだ後に、満足し切れない方はさらに長野県に訪れてみてはいかがだろう。

 

広がる自然と美しい風景に囲まれて撮影が楽しめる。

 

⑯JR飯山線・蓮(はちす)駅(長野県飯山市)

↑飯山線の蓮駅はホーム1本の小さなローカル駅だ。春は桜に包まれる。北陸新幹線の飯山駅のすぐ隣の駅にこのような美しい駅があることに驚かされた。2015年4月19日撮影

 

◇桜の美しさ ☆☆☆☆

蓮(はちす)駅ホームを降りると桜が迎えるそんなローカル駅。ディーゼルカーとちょうどカーブしたホームに停車。そんな車両と桜を絡めて撮影ができる。同駅の桜の開花は4月の中旬だが、翌年4月23日に同駅に立ち寄ったところ、すでに桜の花は散ってしまっていた。地元の観光協会などに桜の開花状況を問い合わせしてから行くことをおすすめしたい。

◇行きやすさ ☆☆☆☆☆

撮影箇所は蓮駅を下車してすぐ。駅の目の前にある永国寺という寺に渡る踏切の横から撮影した。北陸新幹線の飯山駅からは乗車7分で蓮駅に着く。

◇撮りやすさ ☆☆☆☆☆

撮影ポイントは狭いが、撮る人がいなかったこともあり自由に撮影できた。写真は曇りがちの日に下り列車を撮影したもの。また好天の日には駅の横を通る県道から上り列車を撮影すると良さそうだ(上記写真の後ろ側に県道が通る)。

 

 

⑰長野電鉄・桜沢駅近く(長野県中野市)

↑桜沢駅付近を通過する長野電鉄1000系「ゆけむり」。後ろに桜沢地区の桜とともに鮮やかなハナモモなどの花木が山を埋め尽くし、見事だ。2014年4月28日撮影

 

◇桜の美しさ ☆☆☆☆

最寄り駅は桜沢駅(さくらさわえき)と、まさに桜に縁が深い駅名となっている。この駅近くの傾斜地に桜に加えて、ハナモモ、キクモモといった木々が地元の人たちにより手入れされいて、春に一斉に花開く。

写真は近くで撮影せずに全景を入れるためにやや離れて撮ったもの。背景には雪が残る北志賀の山々も写し込むことができた。

◇行きやすさ ☆☆

撮影した場所は桜沢駅から県道を南へ約1.2km、15分ほど歩いたところ。遠景として駅側を撮りつつ、大きくカーブして近づいてくる長野電鉄の車両も撮影できる。

◇撮りやすさ ☆☆☆☆☆

県道をやや線路側に入った農道からの撮影。首都圏ならば撮影に訪れる人もいるのだろうが、駅近くでもまったく見かけなかった。

 

 

⑱中央本線・大桑駅近く(長野県大桑村)

↑中央本線を走るJR東海の特急しなの383系と桜を合わせて撮影した。同地は大桑村須原と呼ばれる地区で、S字カーブを描き走る列車の名物撮影地として鉄道ファンに良く知られている。2013年4月11日撮影

 

◇桜の美しさ ☆☆☆☆

中央本線が走る堤上にある桜の自然木。本数は多く無いものの、車両とともに桜が写せるポイントとして知られている。カメラを構える箇所にも桜の木があり、花に包まれての撮影が楽しめる。特急、普通列車以外に、EF64形式電気機関車が重連で牽引する貨物列車(タンク貨車)も撮影できる。春になると石油輸送のための列車本数がやや減るのが残念だ。

◇行きやすさ ☆

大桑駅から国道19号を線路沿いに北上、伊奈川と呼ばれる木曽川の支流の流れを越えたら、線路下の道をくぐり、やや登る。駅からは約1.8km、25分の距離。付近に駐車場は無い。

◇撮りやすさ ☆☆☆☆☆

線路に続く斜面の上、道沿いにある土手の上からの撮影となる。近年、線路に近づくことないようにフェンスが設けられたが、高さは低めで、撮影の障害とはならない。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6