乗り物
クルマ
2019/9/20 18:27

「プロパイロット 2.0」の実力は? 日産新型スカイラインを全方位こってりインプレ!

さかのぼれば初代のデビューは実に1957年(昭和32年)という日産伝統の銘柄、スカイラインが大幅にアップデートされました。その中身は13代目(!)のビッグマイナーチェンジと呼べるものですが、注目はなんといっても自動運転時代を予感させる先進的な運転支援システム、「プロパイロット 2.0」が搭載されたことでしょう。

 

【今回紹介するクルマ】

日産/スカイライン
※試乗車:GTタイプSP(ハイブリッド)2WD/GTタイプP(ガソリン)

価格:427万4640円~604万8000円(税込)※消費税8%

↑「Vモーショングリル」を採用したフロントマスクは、インフィニティQ50とは異なるスカイラインのオリジナルデザインになりました

 

【フォトギャラリー(GetNavi webサイトにてご覧になれます)】

 

外観は日本市場向けのオリジナルデザインに! よりスカイラインらしさがアップ

“スカイライン”という名前は、特にベテランのクルマ好きには特別な重みがあるに違いありません。それは全盛期の歴代モデルに「ハコスカ」、「ケンメリ」といった愛称が付けられ親しまれたことからも明らか。スカイラインの歴史をいちいち振り返ると1冊の本になってしまうのでここでは割愛しますが、その時期に完成した「スポーティなハコ(セダン)」というキャラクターは基本的に現在まで受け継がれています。

 

そこにプレミアム性をプラスしたい、という作り手の意図が明確に反映されるようになったのは、スカイラインが日産の海外向けプレミアムブランドであるインフィニティでも売られるようになったあたりから。13代目(以下、便宜上先代とします)では、ついにインフィニティのエンブレムがそのまま装着され販売されるに至ります。とはいえ、日本におけるスカイラインは日産のイメージリーダー的存在であり、なおかつこの名前に特別な思い入れを持つマニア層も根強かっただけに、インフィニティとの“ダブルネーム”状態に対する評価(と実際の効果)はあまり芳しいものではありませんでした。

そこで今回の新型では、“日産の”スカイラインに回帰。エクステリアは、日本仕様オリジナルとなりました。フロントマスクには、近年の日産デザインに共通する「Vモーショングリル」を採用。ボディサイズは全長(マイナス5㎜)を除き変わっていませんが、先代よりスポーティな面持ちになりました。また、断絶期間もありましたがテールライトも4代目(ケンメリ)から受け継がれてきた丸目4灯式を採用。スカイラインとしてわかりやすいリアビューに仕上げられています。

↑リアコンビランプは、歴代スカイラインのアイコンでもあった丸目4灯のデザインを採用しています。グレードは高性能な400Rを含めるとガソリンが4種でハイブリッドは3種

 

なお、後述しますがパワーユニットも新型では変更されました。ハイブリッドとガソリンの2本立て、という構成こそ変わりませんが後者についてはメルセデス・ベンツを擁するダイムラーから供給を受けていた2L4気筒ターボから、日産製3L V6ツインターボにスイッチ。304PSと405PSという2種類のスペックがグレードに応じて使い分けられています。

↑ハイブリッド、ガソリンを問わずホイールは上級グレードの「タイプSP」が19インチを装着します。タイヤは全車ランフラット
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
全文表示