ワールド
2025/5/20 12:15

小さいけど没入しちゃう。光と遊ぶデジタルアート「Alba」

デジタルアートに触れる機会といえば、イベントや施設の催しの一環として披露されるものを体験するシーンが多いかもしれません。でも、デジタルアートを日々の暮らしの中で取り入れられそうなのが、「光の彫刻」と説明されている作品です。

↑光の彫刻「Alba」(画像提供/Ishac Bertran)

 

「アルバ(Alba)」と名付けられたこの作品を構成するのは、64×32個のLED。シンプルな長方形の形がまるで小さなキャンパスとなり、光のラインが移動したり、グラデーションを作ったりします。無心で目で追ってしまう、不思議な世界が広がります。

 

下部に二つのスイッチが付いていて、一つは八つのプログラムを選ぶための物で、もう一つは光の動きや速さなどのパラメーターを選択できます。

 

オープンソースのプログラミング言語であるPythonを使用し、これを実行するためのPimoroni Interstate 75という開発ボードを備えているそう。

 

デスクに置いてよし、壁にかけて使用してよし。静的なグラデーションもあり、その日の気分や用途にあわせて、自分好みに気軽にデジタルアートを楽しめそうです。

 

【主な参考記事】

Yanko Design. Alba Light Sculpture’s Math-Driven Patterns Spark Playful Lighting Adventures. May 15 2025

Creative Application. Alba – A generative light sculpture. May 1 2025

 

※この記事は本サイト(GetNavi web)でご覧になるとアフィリエイト広告が掲載されています。リンクから商品を購⼊すると、売上の⼀部が販売プラットフォームからGetNavi webに還元されることがあります。 ※価格などの表示内容は掲載時点のものです。在庫切れなどによって変更の可能性もありますので、詳細は商品ページを確認してください。