アロマの香りをどこでも楽しめる! 手のひらサイズの「ポータブルアロマディフューザー」レビュー

ink_pen 2020/7/22
  • X
  • Facebook
  • LINE
アロマの香りをどこでも楽しめる! 手のひらサイズの「ポータブルアロマディフューザー」レビュー
斉藤ペン太
さいとうぺんた
斉藤ペン太

ライターになるべく島根から上京。上京後初の仕事は飲食店の副店長だったため、グルメネタに精通している。いまは、世の中のちょっと気になる情報を追い求めてパソコンとにらめっこ中。様々なメディアに小ネタを執筆している。

アロマの香りを拡散するアロマディフューザーは、リラックスタイムをより豊かにするアイテム。無印良品でもさまざまな機能を備えた商品が販売されていますが、最もコンパクトな「ポータブルアロマディフューザー」なら外出先でもアロマの香りを楽しめます。SNSでも、「場所を選ばず使えてすごく便利」「こんなに小さいのにちゃんと香りがする」と話題になっている様子。どれほどのリラックス効果があるのか、早速レビューしていきましょう!

 

【関連記事】
置き場所に困らない! 1人暮らし勢におススメな無印の「オーブントースター」レビュー

 

●コードレスでコンパクトな「ポータブルアロマディフューザー」(無印良品)

仕事が忙しくなると、いつの間にかストレスが溜まりがちに。私も最近疲れがとれない日々が続いていたため、癒しを得られるアロマディフューザーを購入しようと決意しました。しかしアロマは全くの初心者な上に、あまり大きな機材では置くスペースがありません。そこで今回注目したのが、無印良品の「ポータブルアロマディフューザー」(2990円/税込)です。

 

同商品は、約7.5(幅)×7.5(奥行)×3.7cm(高さ)の手のひらサイズ。黒い専用ポーチと充電用USBケーブル、そして交換用のフェルトつきホルダーがセットになっています。

 

 

本体の上カバーを開けると、中央にエッセンシャルオイルを垂らすフェルトが。ここに好きな香りのオイルを数滴染みこませ、カバーをはめ直せばセット完了です。カバーをスライドさせて電源を入れたら、白いライトが点灯。しばらくするとオイルの香りが漂い始めました。

 

 

ほとんどのアロマディフューザーは水を使ったミスト式ですが、同商品はオイルだけでOK。バッテリーはフルに充電した状態で8時間稼働しますよ。

 

購入した人からは、「コロンとした可愛いボディでどこにでも持って行きたくなる」「水を使わないから気軽に使えるね」「香る範囲も広すぎなくてちょうどいい」と好評の声が。癒しが足りないと感じたら、「ポータブルアロマディフューザー」をゲットしてみては?

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
キッチンでスマホを使いたい時はコレ! 画面が濡れても操作可能な「スマートフォン用防水ケース・大」レビュー

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で