「初代ヘルシオ」ってどんな感じ? 平成を彩った名物炊飯器・オーブンレンジを振り返る!

ink_pen 2019/1/25
  • X
  • Facebook
  • LINE
「初代ヘルシオ」ってどんな感じ? 平成を彩った名物炊飯器・オーブンレンジを振り返る!
GetNavi編集部
げっとなびへんしゅうぶ
GetNavi編集部

「新しくていいモノ」を吟味して取り上げる新製品情報誌。生活家電とIT・デジタルガジェットを柱に、モビリティから雑貨・日用品、グルメ・お酒まで、モノ好きの「欲しい!」に答える。

こちらもCHECK!

ほかにもエポックメイキングな調理家電が続々登場!

調理家電の歴史に名を残す名品はほかにも数多いです。三洋電機GOPANは米粒から直接パンが焼ける製品で、予約殺到し発売延期となる人気ぶり。近年では食パンを圧倒的においしく焼けるバルミューダ・ザ・トースターのヒットが記憶に新しいです。

 

【平成22年】

三洋電機 

ライスブレッドクッカー GOPAN

SPM-RB1000

●画像はパナソニック製

米粉を使わず、生米からパンができるホームベーカリー。小麦アレルギーの人や、より安全な食材でパンを作りたい人に支持されました。

 

【平成25年】

フィリップス 

ノンフライヤー HD9220/27

最高200℃の熱風を高速循環し、食材の旨みを閉じ込めて調理。通常の揚げ物より脂肪分が最大80%カットできるヘルシーさがウケました。

 

平成27年】

BALMUDA 

BALMUDA The Toaster

K01シリーズ

スチームと細かい温度制御で外はサクサク、中はしっとりの至高のトーストが完成。そのおいしさが口コミで広まり、大ヒットを記録しました。

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で