平和の灯は城南から神奈川や埼玉へも広がっていた
「平和軒」は、三代目となる店主・小林博明さんの実家。1965年に改装し、店舗兼住居にしたのだとか。以前はもっと料理のバリエーションが豊かで、夜の営業や出前もやっていたが、いまはひとりで切り盛りしている。そのため形態やメニュー数を縮小せざるを得なくなり、珠玉の逸品が残る形となった。
さらに、知れば知るほど奥深い「平和軒」のルーツ。初代や二代目から聞いた話で、事実がどうかわからない部分もあると小林さんは言うが、歴史を語ってくれた。どこかの南京町で中華料理のレシピを学んだ、初代にあたる祖父。やがて昭和2年(1927年)に目黒駅周辺で「平和軒」を創業する。店名の由来は、初代の名前に使われていた「平」の文字と、新しい元号である昭和の「和」を合わせたものだとか。
しかしその名称とはうらはらに、時代は少しずつ戦時体制へ突入。その後終戦を迎えるも、店や自宅は跡形もなく再開できる状況ではなかったという。そこで五反田駅前で屋台を引きながら営業をはじめ、1950年ごろに「五反田新開地」の一角に「平和軒」を新装オープンしたのだ。なお、初代には弟がいて、彼は西五反田で同じ屋号の「平和軒」を開業。いまも現存する。
しかも「平和軒」はほかに祐天寺と川崎にもあり、これらは小林さんのいとこ。小林さんが料理の基礎を学んだのも、かつて祐天寺店の隣にあった洋食店「レストラン平和軒」だ。また「平和軒」は西小山にもあり、こちらは西五反田店の流れを組む親戚。さらに浦和にある「平和軒」は、大崎店の元従業員が独立して開業した店舗だという。
2019年にはひとつの時代が終わり、新たな元号へと変わる。90年以上前に誕生した一軒の街中華は、昭和から平成という激動の時代を乗り越え多くの分家を生み、それ以上に無数のファンと“口福”を生み出してきた。笑顔や幸せの先にあるのはまさに平和。ピースフルな味わいを、ぜひ平成最後のいまこそ体験してほしい。
撮影/我妻慶一
【SHOP DATA】
平和軒
住所:東京都品川区大崎3-1-16
アクセス:JR「大崎駅」北口徒歩7分、東急池上線「大崎広小路駅」徒歩4分
営業時間:11:00~15:00
定休日:日曜、祝日