Pixel Watch発売に備えて? Googleが「Wear OSのバックアップ機能」を準備中か

ink_pen 2022/8/25
  • X
  • Facebook
  • LINE
Pixel Watch発売に備えて? Googleが「Wear OSのバックアップ機能」を準備中か
多根 清史
たねきよし
多根 清史

IT / ゲーム / アニメライター。著書に『宇宙政治の政治経済学』(宝島社)、『ガンダムと日本人』(文春新書)、『教養としてのゲーム史』(ちくま新書)、『PS3はなぜ失敗したのか』(晋遊舎)、共著に『超クソゲー2』『超アーケード』『超ファミコン』『PCエンジン大全』(以上、太田出版)がある。

最近はサムスンからGalaxy Watch5シリーズ、Fitbitからは「Sense 2」と「Versa 4」、Googleからは「Pixel Watch」が発売を控えているなど、Wear OSを採用したスマートウォッチの品ぞろえがますます充実しています。

↑バックアップができるようになりそう

 

それと合わせるためか、GoogleがWear OSをバックアップ可能にする準備を進めている手がかりが見つかりました。

 

Wear OSはバージョンを重ねてかなり便利になりましたが、それだけに「バックアップ機能がない」ことが目立っていました。現在のところスマートフォンを買い替えたとき、使用中のスマートウォッチをペアリングするには時計をリセットして、アプリなどを入れ直すほかありません。スマホを買い替えがちな人にとっては、不便でしようがない仕様です。

 

しかし、開発者コミュニティXDA Developersが、Google Play Services アプリ(ベータ版 22.32.12)を分析したところ、Wear OSデータをバックアップする方法が追加される可能性を示すコードが見つかったそう。

 

もっとも、データの復元は有料サービス「Google One」を通じて行われるようで、無料では利用できないかもしれません。

 

これまでサムスンのGalaxy Watch 4など、メーカー独自のコンパニオンアプリを通じてバックアップは一応できました。とはいえ、Google公式のバックアップ方法が一般公開されれば、メーカーと関係なくバックアップや復元が簡単となり、さまざまなスマホやスマートウォッチとの組み合わせが利用しやすくなりそうです。

 

Source:XDA Developers
via:Android Police

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で