アップル、iPhone 14/PlusのCM動画からボーカルを削除。「差別用語に聞こえる」との指摘が相次いだため?

ink_pen 2022/11/29
  • X
  • Facebook
  • LINE
アップル、iPhone 14/PlusのCM動画からボーカルを削除。「差別用語に聞こえる」との指摘が相次いだため?
多根 清史
たねきよし
多根 清史

IT / ゲーム / アニメライター。著書に『宇宙政治の政治経済学』(宝島社)、『ガンダムと日本人』(文春新書)、『教養としてのゲーム史』(ちくま新書)、『PS3はなぜ失敗したのか』(晋遊舎)、共著に『超クソゲー2』『超アーケード』『超ファミコン』『PCエンジン大全』(以上、太田出版)がある。

アップルがiPhone 14とiPhone 14 PlusのCM動画から、ボーカルを削除したことが明らかとなりました。

 

↑Image:Apple

元々の広告ではイドリス・エルバが歌う「Biggest」という言葉が繰り返されていましたが、これがNから始まる人種差別用語のように聞こえるとの指摘が相次いでいました。

 

iPhone 14とiPhone 14 Plusの発売を記念した広告動画がYouTubeなどに展開されたのは、今年9月のこと。その直後から米国では不快だとの声が上がっていましたが、アップルは2ヶ月間も放置する結果となりました。

 

iPhoneの大画面モデル名に「Plus」を付けるのは、iPhone 8 Plus(2017年発売)以来5年ぶりのこと。それをアピールしたいために「Big&Biggest」広告を打ったと思われますが、裏目に出てしまったようです。

 

現在の最新バージョンでは音声が消されている一方で、YouTubeの字幕をオンにすると「Biggest」としっかり歌っていたことが確認できます。

https://youtu.be/ehbmC1irQuY

日本では指摘する声がほとんど聞こえなかった印象もありますが、それが日米の温度差なのかもしれません。

 

Source:9to5Mac

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で