アップルが外部アプリストアを2023年に受け入れ!? 安全性に一抹の不安

ink_pen 2022/12/15
  • X
  • Facebook
  • LINE
アップルが外部アプリストアを2023年に受け入れ!? 安全性に一抹の不安
塚本直樹
つかもとなおき
塚本直樹

IT・宇宙ジャーナリスト/フード系YouTube「侍飯」/NGO団体「ミャンマーキッズプロジェクト」 x.com/@tsukamoto_naoki

アップルは2023年に向けて、iPhoneやiPadへの外部アプリストアの導入を予定しているとブルームバーグが報じています。

↑安全性が脅かされる?

 

アップルはこれまで、iPhoneやiPadへの外部ストアの導入を認めていませんでした。その一方、「脱獄」などアップル非公認の手法で外部アプリストアを実現した「Cydia」なども存在しています。

 

今回の報道によれば、アップルは欧州連合(EU)の規制に対応するために、iPhoneとiPadで外部アプリストアの導入を予定しているとのこと。この変更は、早ければ2023年の「iOS 17」で起きる可能性があります。これにより、アップルの「App Store」を使用しなくてもアプリがダウンロードできるようになるでしょう。

 

しかし、アップル社内ではこのプロジェクトに対する批判もあるそう。iPhoneやiPadに外部ストア経由で安全でないアプリをインストールすることで、プライバシーが損なわれるという懸念があるのです。この点に対して「一定のセキュリティ要件を義務付ける」という案も検討されているとのこと。

 

App Storeは安全性において高い評価を得ていますが、外部アプリストアの影響を受けるかどうか気がかりでもあります。

 

Source: ブルームバーグ via 9to5Mac

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で