本格派の低カロリーメニュー! ローソンの「野菜を食べる生パスタトマトソース」

ink_pen 2021/8/5
  • X
  • Facebook
  • LINE
本格派の低カロリーメニュー!  ローソンの「野菜を食べる生パスタトマトソース」
斉藤ペン太
さいとうぺんた
斉藤ペン太

ライターになるべく島根から上京。上京後初の仕事は飲食店の副店長だったため、グルメネタに精通している。いまは、世の中のちょっと気になる情報を追い求めてパソコンとにらめっこ中。様々なメディアに小ネタを執筆している。

乾燥パスタに比べて、コシが強くモチモチした食感が楽しめる“生パスタ”。飲食店のメニューはもちろん、コンビニ弁当に使われることも珍しくありません。しかし今回ピックアップしたローソンの「野菜を食べる生パスタトマトソース」(298円/税込)は、冷凍食品でありながら本格的な生パスタを堪能できる一品。独特の食感をどれほど味わえるのか、さっそくチェックしていきましょう!

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

【関連記事】
ナポリタンの上にキーマカレー!? ファミマの「オニ盛! カレーナポリタン」で子供の頃の夢が実現

 

●「野菜を食べる生パスタトマトソース」(ローソン)

トマトソースを絡めた生パスタに、揚げなすと赤・黄パプリカをトッピングした同商品。食べる際はパッケージ袋から取り出して、トレイのまま電子レンジで約4分30秒~5分30秒加熱してください。わざわざお皿に移し替える必要がないのはうれしいポイントですよね。

 

トマトの粉末が練りこまれたパスタはモチっと弾力があり、カチカチに冷凍されていたと思えないほどです。使用されているフェットチーネは代表的な平打ち麵で、歯ごたえ抜群。また、ローソン公式サイトによると、腸内環境を整える効果が期待される“難消化性でんぷん”を使っているそうで、1袋あたり290kcal・糖質33.8gとヘルシーなため、ダイエット中の人にもオススメですよ。

 

トマトソースは程よい酸味とコクが感じられるまろやかな味わい。なすとパプリカを合わせて7種類の野菜が使用され、野菜の旨味が閉じこめられています。商品名の通り“野菜を食べている感”が強いのも同商品の特徴でしょう。個人的には揚げなすのこうばしい風味と、噛むたびにジュワっと染みでるジューシーさがお気に入り。生パスタに負けず劣らず、野菜も主役級の味わい深さを楽しむことができました。

 

 

同商品を購入した人からは「冷凍食品でこんなに高クオリティーの生パスタが食べられるのか……」「なすやパプリカがゴロゴロ入っていて、野菜本来の旨味が活きてる!」「おいしさとヘルシーさを見事に両立した一品」といった声が。体にも優しい「野菜を食べる生パスタトマトソース」で、生パスタと野菜の旨味を堪能してみては?

 

※価格はライター購入時のテイクアウト価格です。

 

【関連記事】
夏は”ナンサンド”を! ロッテリアの「ヤンニョムチキンナンサンド」を実食

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で