パナソニックは、Fire TVを搭載した4K有機ELビエラのフラグシップモデル「Z95Bシリーズ」の77V型大画面モデル「TV-77Z95B」を、2025年11月下旬より発売します。

記事のポイント
4K有機ELビエラ「Z95Bシリーズ」に、77V型の大画面サイズが新たに追加。発売中の65V/55V型に加え、大画面モデルが加わったことで、コンテンツを大画面で楽しみたいというニーズに応えます。
「Z95Bシリーズ」は、発光層を従来の青・黄・青の3層構造から、赤・緑の発光層を独立させ、新しい蛍光体を用いた2層の濃い青色発光層を挟んだ全4層構造にした、新世代有機ELパネル「プライマリーRGBタンデム」を搭載。発光効率と明るさを向上させ、色域も拡大しています。
さらに、独自のパネル空冷技術「サーマルフロー」も搭載。通気口と内部構造の配置を最適化し、放熱効率を高めることで、パネルの発光性能を最大限に引き出し、高コントラストで豊かな映像表現を可能にしました。

音質面では、本体デザインの刷新によりスピーカー配置が最適化され、「360立体音響サウンドシステム+」の音場表現力がさらに向上しています。ラインアレイ、イネーブルド、ワイドスピーカーの組み合わせによる、より広がりのある立体的な音響空間を実現。
TV-77Z95Bは音声実用最大出力(JEITA)を180Wへと強化し、フラグシップモデルにふさわしい、プレミアムシアターのような迫力と臨場感あふれるサウンドへと進化しています。
OSは前モデルに引き続きFire TVを採用。放送もネット動画も、観たいコンテンツが直感的な操作で、すぐに見つかります。
また、地震に強く倒れにくい「転倒防止スタンド」も搭載しています。