アップルが2027年秋に発売する新型iPhoneは「iPhone 19」ではなく「iPhone 20」と名付けられると、調査会社のOmdiaが報告しています。

韓国で開催されたカンファレンスにおいて、Omdiaは「2027年上半期に、アップルはiPhone 18eとiPhone 18を発売する。その下半期には次世代のiPhone Air、iPhone 20 Pro、iPhone 20 Pro Max、第2世代の折りたたみiPhoneが発売される」と発言しました。
アップルは2017年の「10周年iPhone」の際、「iPhone 9」をスキップして「iPhone X(10のローマ字)」を投入しました。このことからも、iPhone 19ではなくiPhone 20(あるいはiPhone XX)が投入されることが有力視されています。
一方、iPhone 18が2026年の秋ではなく、2027年の春にiPhone 18eと共に投入されるという情報も以前から報じられていました。Omdiaによれば、2026年にiPhone 18が発売されないことから、パネルの注文量が一時的に2000万台削減されるそうです。
今後、折りたたみiPhoneの登場でiPhoneのラインナップはさらに枝分かれする見込み。将来モデルの名称と発売時期がどう変わるのかに注目です。
Source: MacRumors