使ってみたら10個も見つけてしまった! ひと足早い「iPhone XR」の買いポイント全網羅

ink_pen 2018/10/23
  • X
  • Facebook
  • LINE
使ってみたら10個も見つけてしまった! ひと足早い「iPhone XR」の買いポイント全網羅
井上 晃
いのうえあきら
井上 晃

スマートフォンやスマートウォッチ、格安SIMなど、最新モバイル事情に精通するライター。国内外を取材し、雑誌やWebメディアを中心に記事を執筆する。Twitter:@kira_e_noway

今年のiPhoneは3ラインナップ。既に販売中のiPhone XS/XS Maxに続き、10月26日にiPhone XRが発売されます。XRが出てからどれを購入するか決めようと悩んでいた人も、そろそろ決めどきですよ。本記事ではXRの特徴を10つのポイントでご紹介するので、参考にしてみてください。

 

1)画面サイズはXSより大きい

iPhone XRのディスプレイサイズは6.1インチ。iPhone XS(5.8インチ)、XS Max(6.5インチ)と比べると、ちょうど両者の中間に位置する大きさです。最も多い利用用途として動画視聴を挙げるなら、XRを選ぶとコストパフォーマンスがよいでしょう。ステレオスピーカーも左右の音量のバランスが整えられており、ビューワーとして快適に利用できました。

 

↑左からiPhone XS/XR/XS Max

 

なおXRの画面は、液晶を使った「Liquid Retina HDディスプレイ」です。XS/XS Maxのように有機ELではありませんが、目で見た際の解像感に差はほぼありません。バッテリー持ちも、仕様を確認するとむしろXSより良いことがわかります。連続通話が最大25時間、ビデオ再生が最大16時間です。

 

2)片手で扱えるギリギリのサイズ感

XRを手で握った感覚は、XSよりもXS Maxに近いです。片手でもギリギリ扱えるサイズ感でしょう。

 

↑派手に持ち替えずとも、ホームインジケーターバーとコントロールセンターの両方に親指が届くギリギリのサイズ感

 

一方で、上下の長さはXSとXS Maxのちょうど中間。Xシリーズでは、コントロールセンターを表示するのに、画面右上を下へスワイプする必要がありますが、ここも筆者の手なら片手でこなせました。XS Maxだとちょっと厳しいかなと感じたのですが、XRのサイズ感ならギリギリ大丈夫というところ。

 

ちなみに、側面のフレーム部はアルミニウム製。サラサラした手触りは心地よいのですが、冬場の乾燥した季節に素手で扱うと滑りやすいので、ケースやリングをうまく活用するのをお勧めします。

 

3)3D Touchはなくても困らない

XRではできないこともあります。例えばXRは新モデルとしては唯一「3D Touch」に非対応です。ホーム画面でアプリアイコンをプレスしてもウィジェットは表示されません。

 

ただし、画面を長押しすることで、一部の機能は利用できます。そのため、3D Touchの操作に慣れている筆者でも、違和感なく扱えました。

 

↑「空白」を長押しするとカーソル表示に切り替わる(左)。カメラアイコンを長押しすると、「カメラ」アプリが起動する(右)

 

例えば、キーボードで「空白」を長押しすると、カーソル表示に切り替わります。また、ロック画面に表示される「カメラ」アイコンを長押しすると、アプリが素早く起動します。

 

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で