これが健康の未来か! 息子の「Apple Watch Series 8」が心電図アプリで母親の命を救う

ink_pen 2022/9/22
  • X
  • Facebook
  • LINE
これが健康の未来か! 息子の「Apple Watch Series 8」が心電図アプリで母親の命を救う
多根 清史
たねきよし
多根 清史

IT / ゲーム / アニメライター。著書に『宇宙政治の政治経済学』(宝島社)、『ガンダムと日本人』(文春新書)、『教養としてのゲーム史』(ちくま新書)、『PS3はなぜ失敗したのか』(晋遊舎)、共著に『超クソゲー2』『超アーケード』『超ファミコン』『PCエンジン大全』(以上、太田出版)がある。

最新のApple Watch Series 8は発売されたばかりですが、早くも放っておけば命取りになりかねない心臓病を発見するというお手柄を立てたと伝えられています。

↑早速「健康の未来」の実例を示したApple Watch Series 8(画像提供/Apple)

 

米9to5Macの読者であるジェイソン・スミス氏は、週末に父から「母の具合が全然よくない」と電話があったそう。そこで両親のもとに駆けつけましたが、聞いていた話とは違って、異常がないように見えたと語っています。

 

まず血圧を測り、全身を調べてみたものの、かなり正常に思えたとのこと。母親は「だいぶ良くなったから心配しないで」と言ったそうです。

 

そのときスミス氏は賢明にも、買ったばかりのApple Watch Series 8を使うことを思いつきました。Apple Watch Series 4以降(お手ごろ価格のSEモデルを除く)では心電図を取ることができ、心臓の鼓動や心拍リズムを記録して、不整脈の一種である心房細動(AFib)が起きていないかを調べることが可能。

 

スミス氏はApple Watch Series 8を母親の手首に装着して、心電図を取りました。すると、Apple Watchは心房細動を検出し、「すぐに医療機関を受診するように」と警告を出しました。それでも誤診の可能性をなくそうと、さらに3回の心電図を取ったところ、毎回、安静時心拍数が160BMPを超える心房細動が検出されたそうです。

 

Apple Watchを見て異常を確信したスミスさんと両親は、最寄りの救急病院に行き、母親が心房細動を起こしていることを確認。その場で、すぐに治療が必要だと告げられたとのことです。

 

「入院して、さまざまな薬を処方された後、母親は全く元気になったと報告できてうれしい」とスミスさんは語っています。担当医は「もしApple Watchがなかったら、彼女はその日のうちに回復できなかった可能性が高い」と言っていたそう。

 

スミスさんは、Apple Watchがしてくれたことを考えると、母親が自分のApple Watchを買うことになるだろうと述べています。最新のApple Watch Series 8では心電図アプリや血中酸素ウェルネス、転倒検出機能も備えているほか、衝突事故検出にも対応しました。深刻な病気の早期発見や、いざという時にすぐ対応できるよう、身内にApple Watchをプレゼントしておくといいかもしれません。

 

Source:9to5Mac

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で