16インチMacBook Pro(2023)、最もバッテリーが長持ちするノートPCかも

ink_pen 2023/2/10
  • X
  • Facebook
  • LINE
16インチMacBook Pro(2023)、最もバッテリーが長持ちするノートPCかも
多根 清史
たねきよし
多根 清史

IT / ゲーム / アニメライター。著書に『宇宙政治の政治経済学』(宝島社)、『ガンダムと日本人』(文春新書)、『教養としてのゲーム史』(ちくま新書)、『PS3はなぜ失敗したのか』(晋遊舎)、共著に『超クソゲー2』『超アーケード』『超ファミコン』『PCエンジン大全』(以上、太田出版)がある。

最新の16インチMacBook Pro(2023)は、強力なプロセッサー「M2 Pro」や「M2 Max」を搭載し、優れた処理能力を発揮しています。その一方でバッテリー持続時間についても、おそらく最も長持ちするWindowsノートPCとの競争に勝ったとのテスト結果が公開されています。

Image:Apple

 

海外テック系サイトのTom’s Guideは、複数のAppleシリコン(独自開発チップ)搭載MacBookとWindowsノートPCの中でもバッテリー駆動時間が特に優秀な製品を比較テストしました。画面の明るさは150ニトで、連続してウェブサーフィンをしてどれだけ持つか、というもの。

 

ちなみに実験に使われた16インチMacBook Proは、M2 Maxチップと96GBのRAM、4TBのSSDを搭載したフル装備モノです。

 

その結果は、16インチ M2 Max MacBook Proはフル充電で18時間56分も動作し、次点の13インチM2 MacBook Proに36分の差をつけています。それに続く3位に登場したのは、WindowsノートPCの、Dell Latitude 9510です。18時間17分という記録は素晴らしいものではありますが、画面の解像度はフルHDにすぎず、より精細な画面を持つMacBook Proより有利だったはず……とほのめかされています。

Image:Tom’s Guide

 

ほかM2 Pro搭載のエントリーモデル(最も安価な)14インチMacBook Pro(2023)も16時間37分、M1搭載の13インチMacBook Proも16時間32分と大善戦しています。また数時間の差はあるものの、M1 MacBook Airも14時間8分となかなかの健闘ぶりです。

 

外出先でコンセントのない環境で仕事をする場合、16インチ M2 Max MacBook Proは大活躍してくれそうです。もっとも、テストに使われた構成では75万円以上もかかる(日本向け価格)ため、あくまでプロフェッショナル向けの製品かもしれません。

 

Source:Tom’s Guide

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で