新型「iPad Pro」、驚きの薄さでも折れ曲がりにくいのはなぜ? アップル幹部が説明

ink_pen 2024/5/15
  • X
  • Facebook
  • LINE
新型「iPad Pro」、驚きの薄さでも折れ曲がりにくいのはなぜ? アップル幹部が説明
多根 清史
たねきよし
多根 清史

IT / ゲーム / アニメライター。著書に『宇宙政治の政治経済学』(宝島社)、『ガンダムと日本人』(文春新書)、『教養としてのゲーム史』(ちくま新書)、『PS3はなぜ失敗したのか』(晋遊舎)、共著に『超クソゲー2』『超アーケード』『超ファミコン』『PCエンジン大全』(以上、太田出版)がある。

先日アップルが発表したM4 iPad Proは、シリーズ初の有機ELディスプレイ搭載もさることながら、すさまじい薄さが注目を集めています。なんと13インチは5.1mmで、アップルは「iPod nanoより薄い」と強調していました。

↑折れ曲がりにくい(画像提供/アップル)

 

そこで気になるのが、どれだけ頑丈か? 一般的にタブレット製品はカバンに入れて持ち運ぶと、満員電車に乗って不意な力が掛かり、折れ曲がることも珍しくありません。また、折曲げはスマートフォンでも警戒されており、曲げテストは恒例となっています

 

この点について、あるYouTuberがアップル幹部らにインタビューしたところ、新型iPad Proは思ったほどには折れ曲がりにくいと確認が取れました。

 

この朗報は、YouTuberのArun Maini氏がXで公開したものです。インタビュー相手はハードウェアエンジニアリング担当幹部のジョン・ターナス氏と、ワールドワイドマーケティング担当幹部のグレッグ・ジョスウィアック氏です。

 

ターナス氏によれば、金属製のカウリング(流線型のカバー)をiPad Pro内部に追加。このカウリングがロジックボード全体を覆い、タブレットの中央を通るように設計され、耐久性を増しているそうです。

 

この新設計が効果的であれば、新型iPad Proは見た目の薄さにもかかわらず、折れ曲がりにくくなっているはず。従来モデルよりも値上がりしているため、特に持ち歩きを考えている人からは懸念が寄せられていましたが、ひとまず安心して使えそうです。

 

Source: Arun Maini(X)
via: iMore

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で