「アサヒスーパードライ ドライクリスタル」が9月30日にリニューアル。フードアナリスト・中山秀明さんが、新旧の「ドライクリスタル」を飲み比べ、いったいどのような変化があったのか、その味わいについて深掘りします。

アサヒスーパードライ ドライクリスタル
アルコール成分:3.5%
原材料:麦芽(外国製造又は国内製造(5%未満))、ホップ、米、コーン、スターチ
スーパードライの躍動感あるうまさを、アルコール分3.5%で実現。
旧「ドライクリスタル」と飲み比べ

「もともと愛飲していた方ならひと口目で『変わった!』と確信できるレベル。それぐらい、同じビールなのに飲み比べると違いがはっきりしています。アルコール度数はそのままですが、明らかに飲みごたえの満足度がアップ。
まず、ひと口目のダイナミズムとミドルで広がる味の厚み、そして余韻でストンと落ちて消えるシャープな辛口感。持ち味だった、雑味のないクリアな飲み口やアルコール度数3.5の軽快さはそのままに、全体的なキレやウマさが上がったと感じます。
ただ、『全く違う』というレベルで別物のビールになったわけではありませんし、数値的にも大差はありません。しかし、本連載の評価軸以外での『厚み』や、『アサヒスーパードライ』特有の『辛口カーブ』の鋭さはかなり大きくクオリティアップしており、それが“おいしさの向上”にあらわれているんですね。 『ドライクリスタル』らしさも、よりはっきりした印象で、さらにファンは増えるのではないでしょうか」(中山氏)

黄:アサヒスーパードライ ドライクリスタル(旧)
■アサヒスーパードライ ドライクリスタル(新)
キレ:5 コク:1.5 苦み:1.5 甘み:1 香り:1
■アサヒスーパードライ ドライクリスタル(旧)
キレ:5 コク:1 苦み:1.5 甘み:1 香り:1
 ポチップ
					ポチップ
				 
				 
			 
					 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				