<検証の結論>
以上、3回にわたる検証の結果から、パナソニックとダイソン、それぞれのドライヤーをおすすめしたいユーザーは以下の通りになります。
【パナソニック】
ダメージケアと自然なまとまりを重視し、オーソドックスなモデルを求める人に
ナノイーとミネラルマイナスイオンが髪に水分を与え、しっとりまとまりのある髪に仕上げてくれる「ナノケア」は、パーマやカラー、エイジングなどによる髪の傷みやパサつきが気になる人にピッタリ。特に髪が長い人は、静電気や紫外線の影響を受けやすいですが、「ナノケア」がこれらの影響を抑えて髪の広がりをセーブし、清潔感を与えてくれます。スキンモードを搭載し、肌のケアができるのも大きな魅力。単なるドライヤーではなく、「美容家電」としての価値を重視する人にオススメです。風量のわりに乾燥時間も早く、基本的な使い方や収納方法は従来通りなので、いままでのドライヤーを手軽にアップグレードしたい人も選びやすいモデルといえるでしょう。
パナソニック ヘアードライヤー「ナノケア」 EH-NA9A
【ダイソン】
速乾性とヘアセット力を重視し、斬新なモデルを求める人に
取り回しがよく、とにかく短時間で髪を乾かしたい人に! その速乾性は、髪が長い人はもちろん、髪が短い男性やショートヘアの女性でも十分に実感できます。また、ピンポイントの強力な送風で髪の立ち上げを促すほか、テンションがかけやすく、ヘアセットに効果的なノズルが付属することもあって、自分でスタイリングを追求したい人には楽しいアイテムとなるはず。また、髪を傷めにくい温度の風で乾かすため、すでに傷んでしまった髪というより、傷みを予防したい人に向いています。このほか、ダイソンならではのスタイリッシュなデザインも魅力で、サニタリー空間をおしゃれに演出したい人にも◎。従来のドライヤーというよりは、「いままでにないモノ」がほしい方にオススメですね。
ダイソン Dyson Supersonic Ionic ヘアードライヤー
こうして見ると、見事に対照的な結果となりました。異なる魅力を持つ両モデル、自分へのごほうびに、パートナーへのプレゼントに、ぜひ検討してみてください!
協力:楽天市場
【連載記事のバックナンバーはコチラ】
第1回 【2018年版】パナvsダイソン 2大高級ドライヤーの「乾燥力」を徹底比較!