出社が増えると帰宅時間も遅くなり、生活が不規則になりがち。そんな、以前のようなルーティーンが戻ってきていませんか? 一方で在宅勤務の日はひたすらデスクワークに集中し、自宅にこもる時間が増えますよね。そうなると、出社した日と在宅勤務では、過ごし方が違うので疲労度も異なってくるはず。
対して、睡眠でハイブリッドワークの疲労に対応できている人は少ないでしょう。いま、その日の疲労ごとに合わせた睡眠の質や快適さが求められているわけです。そこで本特集では、睡眠の質や快適を求めるためにモノやツールをピックアップ。夏の快眠を追求していきます!
【第1回】
寝苦しい季節は「4つの空調家電」が効果的! 2023年のトレンドは? 快眠おすすめモデルは? プロが解説
【第2回】
睡眠健康指導士が語る枕選びの鍵は「機能調整」! 睡眠の質を高める機能系枕3選
【第3回】
夏の快適睡眠を決定づける「パジャマ選び」、たった2つの条件とは?
【第4回】
「実は過酷な状況で睡眠も」寝苦しさの解消前に、寝室環境チェックのススメ
【過去記事も要チェック!】
GetNavi webでは、過去にも快眠についての記事を掲載しています。ここでは、改めてそんな記事をご紹介。合わせてご覧ください。
身体の表面温度を13.5度下げる「掛け布団」がブレインスリープから本日登場。一般商品より260%の冷感値