ファミリーキャンプにソロキャンプ、デイキャンプにお家キャンプ……。令和のキャンプのスタイルは実に多種多様。様々なキャンプスタイルをサポートするお値打ちキャンプギアを紹介!
【私が選びました!】
キャンプ好きライター・澄田直子
キャンプ歴18年。年齢を重ねるに連れ、就寝時の暑さ寒さに弱くなってきて、最近はデイキャンプがブーム。「テントなど居住性に直結するものはやはりノウハウのあるアウトドアメーカーのものが安心です。定番テントは実は大手メーカーのものもかなりリーズナブル。それぞれの機能と価格を吟味して賢く選びましょう」
この記事でわかること
ニッチなニーズにも対応! 百花繚乱時代のキャンプギア
(1)従来の倍近い180Lを積載可能! たっぷりの荷物もラクに運搬
コメリ
ナチュラルシーズン アウトドアワゴン ハイタイプ ワイドタイヤ
1万4800円
荷物の運搬に欠かせないアウトドアワゴンに、ファミリーキャンプにも安心の深型大容量タイプが登場。パネルの一部を倒してフラットにできるため、テントなどの長尺のアイテムも運べる。
【ここがお値打ち】ワイドタイヤを搭載し、砂地・草地もスムーズ走行
「テントやクーラーボックスなどを一度に運べる大容量ですが、大きなタイヤなので運搬がスムーズ。容量に応じて荷台の高さが2段階に調整できるのもいいですね」(澄田さん)
(2)スタッキングできるのでミニラックとしても活躍
ロゴス
スタックカラータフテーブル
各2970円
天板の縁を上げることで物が転がり落ちにくい構造。スチール製の丈夫な天板でスタッキングもできるので、ミニラックにもなる。ヴィンテージカラーでレトロな雰囲気なのがかわいい。
【ここがお値打ち】1kg未満の軽量ながら耐荷重は安心の10kg
「テーブルにもラックにもなるミニテーブル。脚部もしっかりとした作りで安定感があります。ひとまわり大きなハイ&ロースタックタフテーブルも便利ですよ」(澄田さん)
(3)安定感抜群のローチェアは汚れにも強い撥水タイプ
アルペンアウトドアーズ
撥水 ローチェアM ブラック
2999円
ロースタイルに最適な座面高28cmのローチェア。座面幅は47cmあり男性でもゆとりある広さ。撥水加工が施されたファブリックは汚れが付きにくく、手入れが簡単なのもいい。カラーは3色展開。
【ここがお値打ち】家族分揃えられるお値打ち価格が◎
「アームレストに手触りのいい天然木材を使用したり、背面のメッシュポケットを装備したりとこだわりも随所に感じられます」(澄田さん)
(4)350ml缶6本収納できるミニクーラーボックス
コールマン
テイク6(オレンジ)
2420円
スポーツ観戦にも便利な容量4.7Lの小型クーラーボックス。本体800gと軽量なので、お弁当と飲み物を入れて気軽に持ち運べるのがいい。表面は拭き取るだけで汚れが落ちる加工が施されている。
【ここがお値打ち】ポップなカラーで持ち歩きたくなる!
「夏の暑さが厳しい昨今、クーラーボックスは必需品。底面を6mm上げて、熱を蓄積させないなど、老舗ならではのノウハウが光ります」(澄田さん)
(5)傘のようにパッと開いて約60秒で完成する簡単シェード
アイリスオーヤマ
ワンタッチシェード
1万円前後
広げると幅3m以上になるシェード。傘のように広げるだけなので、女性でもラクに簡単に組み立てられる。広げたあとペグで固定できるので、風が吹いても安心だ。コンパクトに収納できるのもいい。
【ここがお値打ち】サイドのメッシュが涼しい風を通す
「シェードは暑さの厳しい夏のアウトドアの必須アイテム。簡単設営というだけでなく風通しがよく、涼しく快適に過ごせます!」(澄田さん)