文房具
2019/7/1 19:00

「日本文具大賞」のグランプリに“輝けなかった”傑作たち

かねてより、文房具業界で最も注目を集めるアワードと言えば、今年で28回目となる「日本文具大賞」である(実は第17回までは「ステーショナリー オブ ザ イヤー」という名称だったが)。デザインディレクターの川崎和男氏を委員長とした、5人の審査委員によって機能部門5点、デザイン部門5点の計10点の文房具が優秀賞に選ばれ、さらにその中から各1点がグランプリとなる。

 

ちなみに今年の日本文具大賞の結果は、発表となった6月26日のうちに各メディアで取り上げられていることもあり、すでにご存知の方も多いだろう。念のため述べておくと、機能部門グランプリがプラチナ万年筆の「プロシオン」、デザイン部門グランプリはMARK’Sの「システム手帳」という結果となった。

GetNavi主催のアワード「文房具総選挙 2019」を復習しよう
https://getnavi.jp/bunbougu-senkyo/

 

↑表彰式が行われた国際文具・紙製品展、通称“ISOT”会場内の特設ブース。グランプリを含む10点を実際に触れるようになっていた
↑表彰式が行われた国際文具・紙製品展、通称“ISOT”会場内の特設ブース。グランプリを含む10点を実際に触れるようになっていた

 

あくまでも個人的な所感だが、今年の日本文具大賞は両部門グランプリともに「なるほど、こうきたか」という感じ。実は、筆者が事前に予想していた内容からは、どちらも外れた(ので、あまり偉そうなことは言えない)のだが、それでも「なるほど」と納得できる結果だったと思う。

 

特に機能部門は、どれが獲っても文句ないだろう、というぐらいのポテンシャルを持った優れモノ揃いだったので、グランプリを逃した優秀賞の製品でも、もし気になるものがあったら「買ってたぶん間違いないよ」とはお伝えしておきたい。

 

ということで今回は、あえて逆張り気味に「グランプリは逃したものの、獲ってもおかしくなかった優秀賞の製品」の中から、特におすすめしたい3点を紹介しようと思う。

 

1.個人的に機能部門グランプリに予想していたメモ

まずは機能部門優秀賞から、デザインフィルの「パッとメモ」。以前、GetNavi webでも紹介したことのある、非常に革新的な“オートセーブ機能”を備えた持ち歩き用のリングメモだ。

↑機能部門優秀賞のデザインフィル「パッとメモ」
↑機能部門優秀賞のデザインフィル「パッとメモ」

 

手帳やメモを使う際によく遭遇するのが、とっさに空白ページが見つからない問題だ。メモらなきゃ! と焦っているときに限って、ペラペラめくってもなかなか新しいページにたどり着かず、さらに焦って軽くパニック、みたいな経験は誰でも一度はあるはず。

 

この「パッとメモ」は、紙の上辺を束ねるリングの他に左側面を糊づけしてあり、ページをめくるたびに一枚ずつそれが剥がれるようになっている。例えば全80ページ中の10ページまでめくったとしたら、後ろの70ページは糊づけされたまま一体化しているのだ。

↑左側面がひとかたまりに糊づけされており、ページをめくると剥がれる構造
↑左側面がひとかたまりに糊づけされており、ページをめくると剥がれる構造

 

なので、「パッとメモ」の側面を手で握ったまま軽く振ってやると、表紙から10ページがパラッとめくれて、前回の最後に書いたページ(=一体化した残ページの先頭)である11ページ目が自動的に現れる、という仕組み。これがRPGなどでお馴染みのオートセーブ機能と呼ばれる所である。

 

従来通り、普通にページをめくって書き続けるだけでセーブされていくので、ユーザーが何か手間をかけることなく便利機能を享受できる、というのがとても優れたポイントなのだ。

 

【関連記事】ただのメモ帳と思いきや…白紙ページがパッと開いてイラつきなしの「パッとメモ」

ただのメモ帳と思いきや…白紙ページがパッと開いてイラつきなしの「パッとメモ」

  1. 1
  2. 2
  3. 3
全文表示