カルディ「オイル系パスタソース」ランキング – 1位は「こんなの初めて」と叫びたくなる驚愕の味!

ink_pen 2019/3/2
  • X
  • Facebook
  • LINE
カルディ「オイル系パスタソース」ランキング – 1位は「こんなの初めて」と叫びたくなる驚愕の味!
小野真人
おのまさと
小野真人

フリーライター / コピーライター 。出版社に勤務後、ITベンチャーを経て独立。現在は、自動車メーカーの広告コピーライティングをメインに、ITコンサルやライター業も行う。趣味はホームパーティとゴルフ。おもてなし料理が得意です!

オイル系パスタといえば、「ペペロンチーノ」(正式名称アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノ)が代表格。オリーブオイルとにんにく、とうがらしを使ったソースを使用する、シンプルながら味をピシッと決めるのがとても難しい一皿です。カルディでは、そんなペペロンチーノのソースをはじめ、ゆでたパスタとオリーブオイルを絡めるだけでOK、というオリジナルソースを用意しています。今回は3種類をピックアップして試食し、美味しかった順にランキング形式でご紹介していきましょう!

 

【第3位】

柚子胡椒の爽やかな香りがガーリックによく合う

カルディオリジナル 

和ペペロンチーノソース柚子胡椒風味 30g

124円(税込)

柚子胡椒風味の和風ペペロンチーノソース。お味のほうは、柚子胡椒の柑橘系の香りは強くないものの、青とうがらしを思わせる爽やかさとガーリックオイルの組み合わせが意外なほどマッチしている印象。キャベツやアスパラガス、魚介などをプラスしてアレンジしても美味しそうです。なお、ソース自体に塩気がしっかり入っていますので、パスタをゆでるお湯の塩は少なめにした方がいいでしょう。

 

【第2位】

さまざまな具材と楽しみたい、シンプルながら奥深い味わい

カルディオリジナル 

ペペロンチーノソース 30g

124円(税込)

シンプルなペペロンチーノソース。冒頭でも書きましたが、自分で作るとなると火の入れ方から茹で汁の塩加減をはじめ、ピタッと美味しく作るには経験が必要。その点、こちらのソースを使えばバランスのよいペペロンチーノが簡単に作れちゃいます。

 

その味わいは、ニンニクの香ばしさがしっかりと効いていて、シンプルながら奥深い仕上がり。もちろんそのまま食べても美味しいのですが、きのこやパンチェッタ(豚バラ肉の塩漬け)などお好きな具を入れて楽しむのもアリです。パスタのゆで時間は、歯ごたえの残るアルデンテではなく、時間通りしっかりと火を通してモチモチとした食感を楽しんだほうがこのソースとマッチするはず。こちらも塩味がしっかりついているので、フライパンでゆで汁と絡める際は、塩加減にご注意を。

 

【第1位】

初めて食べる鮮烈な味わいに驚いた!

カルディオリジナル 

塩レモンパスタソース 30g

124円(税込)

食べてみると、レモン果汁のさっぱりした酸味、爽やかな風味が効いていて、あと味が極めて印象的。初めて食べる鮮烈な味に、筆者も大いに驚きました。調理する際は、シンプルな美味しさを引き出すためにも、ぜひ良質なオリーブオイルを使ってみてください。具を入れてアレンジするのもいいですが、まずはそのままの美味しさを試してみて! そう全力でオススメしたくなる、インパクトのある逸品です。

どのソースもパスタとオリーブオイルと絡めるだけでOKですが、やはりフライパンで温めながら絡めほうが、麺にしっかりと味が馴染んで美味。ひと手間かかりますが、ぜひそちらも試してみてください!

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で