アップルのヘッドセット、「Final Cut Pro」と「Logic Pro」が使える可能性大

ink_pen 2023/5/11
  • X
  • Facebook
  • LINE
アップルのヘッドセット、「Final Cut Pro」と「Logic Pro」が使える可能性大
塚本直樹
つかもとなおき
塚本直樹

IT・宇宙ジャーナリスト/フード系YouTube「侍飯」/NGO団体「ミャンマーキッズプロジェクト」 x.com/@tsukamoto_naoki

投入が期待されるApple(アップル)の「AR/VRヘッドセット」では「Final Cut Pro」や「Logic Pro」が動作すると、Bloomberg(ブルームバーグ)のMark Gurman(マーク・ガーマン)記者が報じています。

↑Final Cut Proなども使える?(画像提供/MacRumors)

 

Final Cut ProやLogic Proは、Appleが販売する動画編集アプリ/作曲アプリ。これまではMac向けにリリースされていましたが、つい先日にはiPad版のリリースも発表されています。

 

 

Gurman記者によれば、アップルのヘッドセットではOSとして「xrOS」が動作し、iPad向けのアプリが動作するとのこと。このことから、最終的にFinal Cut ProやLogic Proが動作する可能性が非常に高いと指摘しているのです。

 

同記者は以前、Appleのヘッドセットでは何千もの既存のiPad向けアプリを3Dインターフェイスを通じて利用できると述べていました。iPad向けのFinal Cut ProやLogic Proがそのまま動作するかどうかはわかりませんが、簡単な調整を加えることで、AR/VRヘッドセットでも利用できるようになるのかもしれません。

 

AppleのAR/VRヘッドセットは6月の「WWDC 2023」で発表され、数か月以内に発売されると予測されています。外出先やカフェで動画編集や作曲ができれば、ヘッドセットの使い方が広がりそうですね。

 

Source: Mark Gurman / Twitter via MacRumors

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で