【本日発売】強炭酸水界の新星・キリン「ヨサソーダ」とは? あるようでなかったミニ缶サイズで飲みきりやすい

ink_pen 2016/8/23
  • X
  • Facebook
  • LINE
【本日発売】強炭酸水界の新星・キリン「ヨサソーダ」とは? あるようでなかったミニ缶サイズで飲みきりやすい
中山秀明
なかやまひであき
中山秀明

GetNaviお酒・グルメアドバイザー。GetNavi内食・外食のトレンドに精通した、食情報の専門家。現場取材をモットーとし、全国各地へ赴いて、大手メーカーや大手小売りから小規模事業者まで、幅広く取材している。酒類に関する知識量の多さでは、大手ビールメーカーでも一目置かれる存在。GetNavi・GetNavi webのほかに、テレビや大手企業サイトのコメンテーターなど幅広く活躍。

先日の記事でフレンチBBQの魅力についてお伝えしましたが、フレンチBBQと抜群の相性をみせたのが本日発売開始のキリン「ヨサソーダ」。

 

【関連記事】

いま流行の「フレンチBBQ」って何!? 「近場」「オードブル」「ワイン」がキーワード

 

見た目も良さそうなミニ缶サイズの強炭酸

早速、メディア向けのサンプルを取り寄せてじっくりとチェックしてみました。到着したのは20個入りの箱。商品の特徴が190mlの使いきりサイズということもあり、箱自体もかなりコンパクト。

↑キリン ヨサソーダ 1ケース20本入り 1728円(1缶当たり86円)

 

市場で売られている多くの無糖炭酸水は、500ml以上のボトルタイプ。一度に飲みきれないこともあり、余ったぶんを後日飲もうとしたら炭酸が抜けていたなんてことも少なくないですよね。その点、ヨサソーダはコップ約1杯分の量なので、そんな残念なことにもならないでしょう。ボトルタイプより冷えやすい缶というのもポイント。キンキンに冷やすことで、本製品の特性をさらに引き出すことができるのです。

↑ウイスキーは「ジョニーウォーカー ブラックラベル 12年」の200mlボトル

 

試しに開封したてのヨサソーダをそのまま飲んでみたところ、想像以上にノドでシュワシュワ弾ける感覚を味わうことができました。爽快感がきわめて高い強炭酸なのは特筆すべきポイントです。また、パッケージのデザインがとてもお洒落なので、パーティーシーンに持ち込むのにもぴったりではないでしょうか。もちろん晩酌にも最適ですが、酒と割るならハイボールがオススメですね。

↑中央が「キリン 世界のKitchenから お家で作ろう!ソルティライチ」500ml 496円。左は「キリン 世界のKitchenから ソルティライチ」パウチタイプ 300g 113円
↑中央が「キリン 世界のKitchenから お家で作ろう!ソルティライチ」500ml 496円。左は「キリン 世界のKitchenから ソルティライチ」パウチタイプ 300g 113円

 

一方、ノンアルコールなら5倍濃縮タイプの「キリン 世界のKitchenから お家で作ろう!ソルティライチ」で割るのがイチオシ。そのままヨサソーダと割ってゴクゴク飲むのもオススメですが、ウォッカを加えてグラスの縁に塩を付ければライチベースのソルティドッグができあがり。また、「カイフェ」などのライチリキュールの代わりにジュースとブレンドして、ノンアルコールカクテルを作るのもお洒落です!

 

まだまだ暑い日があり、BBQもより深みを増すこれからのシーズン。家でも外でも、ぜひヨサソーダを活用してみてはいかがでしょうか!

 

【URL】

キリン「ヨサソーダ」 http://www.kirin.co.jp/products/softdrink/yosa-soda/

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で