トレンドの韓国酒場でもこの味は別格!東京駅に開業した「コッキオ」実食レポート

ink_pen 2022/12/30
  • X
  • Facebook
  • LINE
トレンドの韓国酒場でもこの味は別格!東京駅に開業した「コッキオ」実食レポート
中山秀明
なかやまひであき
中山秀明

GetNaviお酒・グルメアドバイザー。GetNavi内食・外食のトレンドに精通した、食情報の専門家。現場取材をモットーとし、全国各地へ赴いて、大手メーカーや大手小売りから小規模事業者まで、幅広く取材している。酒類に関する知識量の多さでは、大手ビールメーカーでも一目置かれる存在。GetNavi・GetNavi webのほかに、テレビや大手企業サイトのコメンテーターなど幅広く活躍。

こだわりの韓国酒場メニューが豊富

定番から個性派まで、多彩なメニューが揃っているのも「コッキオ」の魅力。たとえば「ヤンニョムチキン」や「フライドチキン」はおなじみですが、鶏肉がウリの同店はさすがのおいしさ。またチヂミも定番の韓国料理ですが、「コッキオ」では生地をあえて少なくすることで、ヘルシーかつサクサクの食感に仕上げています。

↑通常とヤンニョム、2種を楽しめる「バンバンチキン」。小950円と大1910円があり、写真は大

 

↑チヂミの名物は野菜もたっぷりの「明太チーズチヂミ」(1180円/右)。左は「イカニラチヂミ」で、中央は海老、イカ、アサリ入りの「海鮮チヂミ」(ともに1080円)

 

酒場であるため、キンパもここならでは。つまみやすい細巻きタイプの「ミニミニキンパ」(630円)やインパクトのある「チーズキンパ」(980円)が用意されており、お酒との相性は抜群です。

↑「ミニミニキンパ」は一皿5本で630円。“味変”用に辛子ソースが付きます

 

ほかにも、韓国式ハンバーグ「トッカルビ」、ツナ缶をそのまま使ったユニークな「チーズコチュチャムチ」などがあるのも「コッキオ」の特徴。これらは新興の韓国酒場ではあまり見かけないメニューで、現地で大定番のソウルフード「タッパル」のように韓国ツウが喜ぶ料理も味わえます。

↑「トッカルビ」700円。牛肉の甘みが豊かでジューシー

 

↑「チーズコチュチャムチ」550円。甘辛のコチュジャンであえたツナと、たっぷりのとろけるチーズに悶絶しそうなおいしさです。日本ではまだ珍しいそうで、人気も出そう

 

↑鶏のもみじを辛口に仕立てた「タッパル」630円。コラーゲンたっぷりです

 

日韓両方のカルチャーを熟知した老舗の強みを発揮

このように、内外観ではレトロと開放感を調和させ、メニューでも伝統料理とトレンドフードにオリジナリティをプラス。日韓それぞれの新旧カルチャーを熟知した老舗ならではのブランディングが光る“別格”な飲食店、それが「韓国酒場コッキオ グランスタ八重北店」なのです。

↑ドリンクもビールのほか、ソジュ(韓国焼酎)やマッコリといった本場のお酒が豊富

 

駅直結でアクセスも抜群の「グランスタ八重北」。昼からの通し営業で使い勝手もいいので、東京駅で食事やお酒を楽しむ際には足を運んでみては?

 

【SHOP DATA】

韓国酒場コッキオ グランスタ八重北店

住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅 八重北食堂 1F
アクセス:東京駅直結(最寄りはJR八重洲北口)
営業時間:11:00~23:00(料理L.O22:00、ドリンクL.O.22:30)
定休日:施設に準ずる

 

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で