スマホやPCで疲れがちな肩甲骨まわりをグーっと伸ばす! TVを見ながら気軽に使える「エクササイズバンド」レビュー

ink_pen 2022/3/16
  • X
  • Facebook
  • LINE
スマホやPCで疲れがちな肩甲骨まわりをグーっと伸ばす! TVを見ながら気軽に使える「エクササイズバンド」レビュー
斉藤ペン太
さいとうぺんた
斉藤ペン太

ライターになるべく島根から上京。上京後初の仕事は飲食店の副店長だったため、グルメネタに精通している。いまは、世の中のちょっと気になる情報を追い求めてパソコンとにらめっこ中。様々なメディアに小ネタを執筆している。

健康や美容に関するブランドを幅広く展開しているMTG。HEALTH部門のブランド「SIXPAD」ではトレーニンググッズをたくさん扱っており、「エクササイズバンド」は疲れが溜まりがちな肩甲骨まわりのストレッチができるアイテムです。どれほどの性能なのかさっそく試していきましょう。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

【関連記事】
うずを巻いた靴下ってどういうこと? 特許取得の技術が光る「うずまいて 血行を促すソックス」レビュー

 

●TVを見ながらでもできる簡単動作で肩甲骨まわりをほぐす「エクササイズバンド」(MTG)

美しいボディラインを保つには肩回りも気にかけたいところ。私も腕立てなどの運動をしようと心がけているのですが、地道なトレーニングは辛くて中々長続きしません…。そこで注目したのが、手軽に運動できるMTGの「エクササイズバンド」(3960円/税込)です。

 

同商品はシリコーン樹脂でできた長さ約720mmのバンド。両端を持って背面で広げたり閉じたりすることで肩周辺の筋肉を緩められます。重さは約285gとやや重量がある分、しっかり筋肉に負荷をかけられますよ。ほかに長さ約700mm・重量約120gの「エクササイズバンドエス」(3080円/税込)もあるため、自分に合った負荷のモノをチョイスしてください。

 

バンドには上下に動かせるシリコン製のパーツが付属。バンドを伸ばす強度の目印になるので、トレーニングに慣れてきたらパーツをずらしてより強い負荷を目指すことも可能です。自分の成長具合がわかりやすく、モチベーションが下がりません。

 

実際にストレッチをしてみると、簡単な動作ながら思ったよりも腕に疲労感が。数分間バンドを引っ張っているだけで、かなり肩周りの筋肉を使えている感覚がありました。負荷はそれなりにあるものの難しい運動ではないので、TVなどを見つつやるのもオススメです。

 

商品を購入した人からは「思ったよりもバンドを伸ばすのに力がいるのでいい運動になってます」「スマホやパソコンをやりすぎた時の肩ほぐしにぴったり」「場所も取らなくてどこでも使えるし、デザインがかっこいいから気に入ってる」と絶賛の声が続出。肩まわりの筋肉が固まりがちな人は、簡単に運動できる「エクササイズバンド」で健康な体を目指してみてはいかがでしょうか?

 

【関連記事】
“落ちないフラフープ”ってなに…? シェイプアップの強い味方「SMART HOOP」レビュー

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で