本・書籍
2018/5/31 6:00

【今日の1冊】松岡修造は「決して残さない」「美味しかったらおかわりをする」――『おいしい記憶』

フジテレビ系列のミニ番組「くいしん坊!万才」のリポーターといえば、だれを思い浮かべますか?

 

現在のリポーターを務めているのは、元プロテニスプレーヤーの松岡修造さんです。食リポーターを第十代目である”宍戸開さん”から引き継いだのは、2000年1月のことでした。じつは、歴代1位の出演回数(800回以上)を記録しています。

 

エッセイ集『おいしい記憶』(松岡修造、上戸彩ほか・著/中央公論新社・刊)では、松岡修造さんが「くいしん坊!万才」について熱心に語っています。

 

「くいしん坊!万才」の舞台裏

松岡修造「自分でプレゼンした『くいしん坊』」

収録に入れば、三食ロケになるわけですが、出されたものはやはり全部平らげているんですよ。カメラの前でちょっと箸をつけて終わりなどということは、僕の現場ではありえません。

(『おいしい記憶』から引用)

 

松岡さんによれば、「くいしん坊!万才」のロケは、9回分をまとめて収録するそうです。1日3食×3日間。けっして短時間で収録せずに、1食をしっかり味わうためのスケジュールです。

 

そのほかにも、松岡修造の「こだわり」があります。出されたものを「残さない」ことはもちろん、おいしいものは「おかわり」をするそうです。だから食材が足りなくなって、現場スタッフが慌てることもあったり。松岡さんらしいエピソードです。

 

スポーツ解説者(キャスター)を務めている松岡さんは、海外で活躍しているアスリートの取材に出かけることも多いです。だからこそ、日本の郷土料理を食べられる「くいしん坊!万才」のロケを、いつも新鮮な心がまえで楽しんでいます。

 

 

上戸彩は「消え物」が大好き

上戸彩「母のおこわ」

うちの母親は、仕事場に突然「皆さんでどうぞ」と、お手製のおこわを持って来ることがあります。単に「娘をよろしく」の挨拶のつもりなのか、何か「ここが正念場」と感じるものがあるのか、そのタイミングは謎。

(『おいしい記憶』から引用)

 

女優の上戸彩さんは、収録現場の「消え物」が大好きであると告白しています。

 

「消え物」とは、ドラマや映画などの食事シーンで使われる「お料理」のことです。上戸さんは、自他ともに認める「食いしん坊」であり、一流のフードコーディネーターが作った「ごちそう」をいつも楽しみにしています。

 

上戸彩さんの母上が「おこわ」を差し入れするのは、共演者や支えてくれるスタッフへの気づかいであると同時に、多忙に働いている「食いしん坊」な我が娘のためかもしれません。愛を感じます。

 

親から子への情愛を示すもの。それは「お弁当」という形であらわれます。

  1. 1
  2. 2
全文表示