「キーンのサンダル」を買ったらドミノ式に生活が回り始めた話【愛用品コラム76】

ink_pen 2021/7/26
  • X
  • Facebook
  • LINE
「キーンのサンダル」を買ったらドミノ式に生活が回り始めた話【愛用品コラム76】
山田佑樹
やまだゆうき
山田佑樹

金がかかる40オトコの趣味、カメラ/クルマ/オーディオ/時計を幅広く網羅する。興味があるのは「その製品を使うと人生がどのように変わるのか?」。スペックや機能だけでなく、生活するうえでどう良くなるのかを追求した記事作りを行う。

本連載ではGetNavi web編集長・山田佑樹が日々の生活で愛用している品々を紹介していきます。

 

【#愛用品 76:キーン「ニューポートレトロ LTD×GARCIA」】

●起

気軽に履けるサンダルを買った。一眼を持って写真や動画を撮りに出かけるようになった。フォトショップやプレミアプロの操作が少しだけ上達した。カメラマンさんや動画編集者さんの労力の一端が掴めた。もう少し近しい言語で話せるようになった。もっと色々なことができそうな期待感に包まれている。

 

●承

キーンのニューポートを購入して起こったピタゴラスイッチである。ブラビアやルームフレグランスを紹介したときも触れたが、何か新しいモノを採り入れると、生活がドミノ倒しのように変化していく。ニューポートはサンダルだけど、物理的に移動できるだけでなく、今までとは違う場所(ステージ)に行ける、そんな変化をもたらしてくれている。

 

●転

とはいえ、新しいモノなら何でもよいわけではない。その変化を支えるものは何かというと、やっぱり本質的性能。ニューポートでいえば、履き心地と歩き心地である。

 

キーンのサンダルは全般的にフィット感が高い。特にかかとのある商品だと、「この商品の着用感はきつめです。0.5cm大きめをお勧めいたします」という文言が商品ページにある。それだけに、サンダルとは思えない、身体との一体感が生まれて、歩き疲れない。一方で、足元は涼しく熱がこもらない。

 

●結

本モデルは1000足限定。限定商品というのに惹かれて購入した部分はあるが、華やかなデザインも好きだ。というのは、この夏もリゾートとの関わりが薄いまま過ぎてしまいそうで、日常にリゾートを採り入れるのは大事だと思うから。そして、もう少し自由な世界になったら、大自然をこれで駆け抜けたい。なお、本モデルはほぼ完売してしまったが通常ラインのモデルでも華やかなカラーリングのものがあるので、そちらもおすすめだ。

 

GetNavi web編集長・山田佑樹の「愛用品コラム」はInstagramでも展開中。週3回公開しています。

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で