ノンピートでも“アイラ”を感じる──ブルックラディのハイボール缶をカバランと飲み比べ

ink_pen 2025/10/23
  • X
  • Facebook
  • LINE
ノンピートでも“アイラ”を感じる──ブルックラディのハイボール缶をカバランと飲み比べ
中山秀明
なかやまひであき
中山秀明

GetNaviお酒・グルメアドバイザー。GetNavi内食・外食のトレンドに精通した、食情報の専門家。現場取材をモットーとし、全国各地へ赴いて、大手メーカーや大手小売りから小規模事業者まで、幅広く取材している。酒類に関する知識量の多さでは、大手ビールメーカーでも一目置かれる存在。GetNavi・GetNavi webのほかに、テレビや大手企業サイトのコメンテーターなど幅広く活躍。

アイラ島では珍しいノンピートのモルトウイスキーをベースにした「ブルックラディ ウイスキーハイボール」。フードアナリスト・中山秀明さんが、「カバラン バーカクテル DRY シングルモルトハイボール」と飲み比べ、その味わいついて紹介します。

ブルックラディ ウイスキーハイボール
アルコール成分:8%
原材料:モルト 、グレーン/ 炭酸

本場スコットランドのウイスキーの聖地、アイラ島にある人気の蒸溜所「ブルックラディ」の原酒を使用。ノンピートのモルトウイスキーをベースに、ハイボール缶に合うようオリジナルブレンドした、ラディブルーがおしゃれなハイボール。

※ローソン限定発売

「カバラン バーカクテル DRY シングルモルトハイボール」と飲み比べ

「『ブルックラディ』は、燻香が特徴のアイラモルトなのにスモーキーじゃないウイスキーという、異端な存在。でも、アイラらしい大自然の野生味はこのハイボール缶でもしっかり表現されています。樽香も感じさせ、実にナイスな仕上がりになっています。

アロマは、力強くモルティな熟成感と香ばしさに、やや枯れた花の面影も。ドライな風味のなかにも甘みが顔を出し、余韻はビタースイートな飲み心地。

比較した、台湾の『カバラン バーカクテル DRY シングルモルトハイボール』もリッチなビタースイート系ですが、アルコール度数6%というのもあって厚みはややおとなしく、でも甘みは豊かに感じます。

2025年の夏には『ビッグピート』のハイボール缶を限定販売するなど、攻めた限定商品を出しているローソンには、ぜひ、ブルックラディ蒸留所の、アイラ色全開のフレーバーを醸し出している銘柄『ポートシャーロット』や『オクトモア』でハイボール缶を企画してほしいです!」(中山氏)

青:ブルックラディ ウイスキーハイボール
黄:カバラン バーカクテル DRY シングルモルトハイボール

ブルックラディ ウイスキーハイボール
モルト感:4 ボリューム:3 甘み:2 スモーク:1 フルーティー感:2

カバラン バー カクテル DRY シングルモルトハイボール
モルト感:3 ボリューム:2 甘み:4 スモーク:0.5 フルーティー感:1.5

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で