【ラ飲みの名店】「コスパの概念」が吹っ飛ぶ店を知っているか? つまみ、手打ち麺ともに衝撃的な「金町製麺」

ink_pen 2019/7/13
  • X
  • Facebook
  • LINE
【ラ飲みの名店】「コスパの概念」が吹っ飛ぶ店を知っているか? つまみ、手打ち麺ともに衝撃的な「金町製麺」
中山秀明
なかやまひであき
中山秀明

GetNaviお酒・グルメアドバイザー。GetNavi内食・外食のトレンドに精通した、食情報の専門家。現場取材をモットーとし、全国各地へ赴いて、大手メーカーや大手小売りから小規模事業者まで、幅広く取材している。酒類に関する知識量の多さでは、大手ビールメーカーでも一目置かれる存在。GetNavi・GetNavi webのほかに、テレビや大手企業サイトのコメンテーターなど幅広く活躍。

酒のあとにシメる。その定番といえばラーメンだ。飲み屋を出たら、近くのラーメン店で一杯…というのがセオリーだが、昨今は酒を楽しめるラーメン店もあり、そこで飲むことを「ラ飲み」と呼ぶこともある。

 

本稿は、お酒をより深く楽しむための情報サイト「酒噺」(さかばなし)とコラボし、「ラ飲み」にスポットを当てた企画。コラボの企画段階で、GetNavi本誌でラーメン連載を持つミュージシャン、サニーデイ・サービスの田中 貴さんに、「ラ飲みを語ってもらったら面白いよね」という話が持ち上がり、企画の実現に至った。以降、今回を含めた全6回の連載で、田中さんとともに名店を行脚しつつ、「ラ飲み」の楽しみ方や珠玉のラーメンを紹介していこう。

 

【プロフィール】

田中 貴

サニーデイ・サービスのベーシスト。年間600杯以上を食べ歩くラーメン好きとしても知られ、TVや雑誌などでそのマニアぶりを発揮することも多い。2019年はアルバム制作が中心だが、スピッツ主催イベントの初日(8月22日)に出演。

 

また、ライブサポートとして今夏はスネオヘアー(6月14、29日、8月24、30日)、サニーデイ・サービスの曽我部恵一ソロ(7月6、7日)、新井仁(7月15日)、ワタナベイビー(8月10日、18日)などに出演する。8月4日(日)の10~16時には、片瀬東浜海水浴場でイベントを開催。田中さん直々のオファーにより、超人気ラーメン店「凪」が出店して限定メニューを提供するほか、本人出演のミニライブ&トークショーを行う予定(詳細は追って当サイトにて告知)。

 

ラーメンの名門がプロデュースする葛飾区「金町製麺」へ

酒噺とのコラボ、「ラ飲み」企画の第1回は、葛飾区にある「金町製麺」。店名から想像できるようにラーメンの店ながら、ラーメン専門ではなくラーメン居酒屋だ。2010年の開業時はスタンディング形式の「立ち呑み居酒屋 金町製麺」としてスタートしたが、翌年には椅子やスツールを用意して現在のスタイルに。

↑看板には「立ち呑み居酒屋」、のれんには「居酒屋」の表記がある

 

オープン当初から同店をよく知る田中さん。それもそのはず、同店はラーメン好きに知らぬ者はないという、名門の系譜に連なる実力派なのだ。

 

「『麺や 七彩』がプロデュースしてるんです。八丁堀店は打ち立て麺が有名ですが、手打ちの麺はここにも健在。スープの仕込みだけでも大変なのに、麺も打ってつまみも作ると。しかも、調理関連はすべて店主の長尾優介さんひとりでこなしてるんです。『いったいどうやってんだ?』と。神業ですよ!」(田中さん)

↑長尾優介店主。「金町製麺」では、開店前に数食ぶんの麺を打つが、その工程はあっという間。数分で粉から生地にして、伸ばして小分けに。注文ごとに切ってゆで上げる
Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で