1位の「しょうがアイス」の食感がたまらん! カルディの「凍らせる袋アイス」食べ比べ

ink_pen 2020/7/26
  • X
  • Facebook
  • LINE
1位の「しょうがアイス」の食感がたまらん! カルディの「凍らせる袋アイス」食べ比べ
小野真人
おのまさと
小野真人

フリーライター / コピーライター 。出版社に勤務後、ITベンチャーを経て独立。現在は、自動車メーカーの広告コピーライティングをメインに、ITコンサルやライター業も行う。趣味はホームパーティとゴルフ。おもてなし料理が得意です!

アイスにぴったりの季節が到来ですね。今回はカルディコーヒーファームの和のプライべートブランド(PB)である「もへじ」から、冷凍庫で凍らせて食べるタイプのアイスを3種類ピックアップ。筆者が気に入った順のランキング形式でご紹介します!

【第3位】

爽やかな酸味と上品な香りが調和する大人の味わい

もへじ

凍らせて食べる 梅あいす 100g

124円(税込)

和歌山県産の梅の果汁を使用しており、完熟梅の風味が楽しめるアイス。取り出した直後でもサクサクとしたシャーベット状なので、中年の筆者にもとても食べやすいんです。爽やかな酸味と上品な香りが相まって、まさに大人の味わいといったところ。このままグラスに入れて焼酎を注いで飲んでも美味しいですよ。

 

【第2位】

青梅の甘酸っぱさとシャリシャリ感がたまらない!

もへじ

凍らせて食べる 青梅あいす 100g

124円(税込)

和歌山産の梅果汁が15%入ったアイスで、3位の製品とは違い、「青梅」を使っています。青梅の甘酸っぱさとシャリシャリした歯ざわりは暑い夏にはたまりません。88kcalと低カロリーなのでダイエット中でも安心。

 

【第1位】

つぶつぶしょうがの風味と食感がクセになる!

もへじ

凍らせて食べる 大人の生姜あいす 100g

124円(税込)

高知県産のしょうがを使った大人向けのアイスです。しょうがの清々しい香り、爽やかな酸味と甘さが見事に調和。つぶつぶのしょうがが絶妙なアクセントになっているあたり、さすがはカルディのPB商品、ひねりが効いています。こちらもシャーベットのままグラスに入れれば、お酒の割り物としても楽しめそう。上品なフローズンカクテルが簡単にできちゃいますよ。

ガリガリと硬いアイスは個人的に苦手なのですが、こちらのシリーズは冷凍庫から出したばかりでもシャキシャキと柔らかく、とても食べやすかったです。甘さは控えめで上品な味わいなので、ぜひ大人に楽しんでもらいたいですね。

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で