ネット回線
2023/5/17 9:30

eo光の解約を完全ガイド!注意点と解約金を節約する方法は?

eo光の解約

「eo光を解約したい…」とお悩みではありませんか?

eo光の解約時、特に気を付けたいポイントが次の4つ。

eo光解約時の確認ポイント

  • 電話番号に引き継ぎ
  • メールアドレスの引き継ぎ
  • 解約金・違約金
  • 有料オプションの解約

今回は、eo光の解約方法・解約費用・注意点を徹底解説します!

あわせて、eo光の解約金を0円にする方法もご紹介します。

「通信速度が遅い」という理由でeo光を解約する方へ

IPv6接続はもうお試しになりましたか?
IPv6接続とは、簡単にいうと回線の混雑を避けて通信できる仕組みです。
速度が遅いとお悩みの方は、解約前にIPv6接続を試してみてくださいね。

(よくある質問)IPv6によるインターネット接続を利用したい。

※2023年4月時点の情報です。

eo光の解約方法!解約の流れをチェックしよう!

まずはeo光の解約方法からチェックしていきましょう!

eo光の解約方法は、基本的に次の5ステップです。

助手のジョン

それぞれ詳しく解説するよ!

①eo光の登録証を準備する

eo光の解約をする際は、スムーズに手続きを進めるために「eo光の登録証」を用意しておきましょう。

博士

eo光登録証はホームタイプの場合開通工事時に渡されているはずだよ!
マンションタイプの場合、工事があったなら開通工事の時に、工事がなかった場合は開通後にサンキューレターもしくは圧着ハガキで郵送されているよ!

「登録証がどんなものか分からない…」という方は、次のような書類を探してみてくださいね。

①ホーム・メゾン・マンションタイプ
光配線方式のeo光登録証

eo光登録証

②ホーム・メゾン・マンションタイプ
VDSL/ イーサネット方式のeo光登録証

VDSLeo光登録証

手元に登録証が見当たらない場合は、eo光のマイページからも確認できます。

また、登録証がなくても解約手続きはできますので、どうしても見当たらないという方はそのまま次に進んでくださいね。

②eo光に解約を申し込む(電話のみ)

eo光の解約方法は電話窓口のみです。

以下の電話番号へ受付時間内に問い合わせて、解約を申し込みましょう。

eoサポートダイヤル

  • eo光電話・LaLaCallから:1518
  • 固定電話・携帯電話・PHSから:0120-919-151
  • その他の電話から:050-7105-6333
    ※受付時間9時~21時(年中無休)

この時に解約金がどれだけかかるのかも問い合わせることをオススメします。

解約より先に乗り換え先の契約がおすすめ

eo光の解約後に他社回線へ乗り換えるなら、解約前に乗り換え後先のネット回線へ新規申し込みを済ませましょう。

助手のジョン

eo光を先に解約しちゃうと、次の回線の開通までインターネットが使えない期間ができちゃうんだ!

③eo光の撤去工事日(任意)を決める

eo光の解約を申し込んだら、次は撤去工事(任意)をするか決める必要があります。

撤去工事とは?撤去工事とは、自宅に設置されたeo光の回線終端装置を回収する作業です。
また、eo光を開通する際に開けた壁の穴も塞いでもらうことができます。
eo光テレビを利用している場合はアンテナ切り替え、eo光電話利用者はeo光電話アダプターの回収も行われます。

eo光に解約を申し込んだ後、オペレーターから電話がかかってきます。

その電話から、eo光の撤去工事日を決めてください。

博士

マンションタイプの場合は大家さんと撤去工事すべきか相談してから日程を決めてね!
撤去工事が必要ないなら、モデムや電話アダプタの返却で解約手続きが完了だよ。

④eo光の撤去工事を実施(任意)

工事予定日になると担当者が自宅に訪れ、eo光の撤去工事をしてくれます。

希望した場合は引き込み線など(電線と建物の間をつなぐ回線)も工事で撤去されます。

なお、撤去工事は立会いが必須です。

撤去工事自体は1時間かかるので、しっかり予定を空けておいてくださいね。

eo光でモデムやルーター、電話アダプターなどeo光からレンタルしていた機器がある場合は、指示に従って以下の住所へ返却してください。

レンタル機器返却先

大阪府大阪市港区福崎2丁目3-29
ヤマトロジスティクス(株) 返却係
返却に関するお問い合わせ窓口:0120-919-151

なお、返却時の送料は自己負担です。

着払いで送らないように気をつけましょう。

また機器の未返却・破損時は、状況に応じて違約金や修理代を請求されます。(詳しくは後述します。

eo光の解約に必要な料金

eo光の解約時は、以下の7つの費用が発生します。

解約前に、自分の解約金はいくら位になるのかしっかり確認してくださいね!

eo光の解約金をカンタンに調べる方法

eo光の解約金は、申込時期・契約中のプラン等によって変わるため、非常に複雑です。
そのため、次の窓口に問い合わせて解約金を調べてもらう方法が、一番手軽でわかりやすいですよ!

  • 固定電話や携帯電話:0120-919-151
  • eo光電話:1518
    ※受付時間:9:00~21:00(年中無休)
博士

違約金を支払いたくないという人のために、この記事の後半で「eo光の解約違約金を0円にする方法」も紹介するよ!

①eo光の解約金(違約金)

eo光の解約金は、契約形態・契約期間ごとに異なります。

※ご自分の契約形態・契約期間がわからない場合は、eo光のマイページからチェックしてみてくださいね!

助手のジョン

ちなみにマンションタイプで「1年以上利用した後」に解約する場合は、解約金が無料になるよ!

ホーム/メゾンタイプを【即割・長割申込状態】で解約する場合

ホーム・メゾンタイプで「即割」に加入していた場合、工事完了日翌月から2年間は、解約時に「解約清算金」が発生します。

<「即割」加入時の解約清算金>
解約清算金
1年未満での解約13,200円
1年以上2年未満での解約6,600円

※税込金額です

また、3年目以降の解約で「長割」を適用している場合は、以下の解約清算金がかかります。

<長割申込時の解約清算金(1ギガコース)>
長割適用開始から1~3年の解約清算金
1年6,223円
2年4,149円
3年2,074円

※税込金額です

博士

ちなみに、最低利用期間満了~翌月末までの2ヶ月間は解約清算金がかからないよ。

ホーム/メゾンタイプを【即割未加入】で解約する場合

eo光で即割を利用していない場合は、最低利用期間が「工事完了月の翌月から1年間」となります。

そのため、1年未満で解約した場合は13,200円(税込)の解約清算金が発生しますよ。

マンションタイプで【1年以内】に解約する場合

eo光のマンションタイプは最低利用期間が「工事完了月の翌月から1年間」です。

<即割未加入時の解約清算金>
解約清算金
利用開始から1年以内3,564円〜32,076円
利用開始から1年以上0円

※税込金額です

解約清算金は、「通常時の初期費用」と「申込時に適用されたキャンペーン適用時の初期費用」の差額で算出されます。

そのため、キャンペーン適用時の初期費用によって解約清算金が変わります。

ちなみに、eo光電話ユーザーでeo光ネットの解約後も光電話を使うなら、マンションタイプであれば解約清算金なしで解約できます。

②撤去工事費用

eo光の撤去工事(引込線の撤去)費用は11,000円(税込)となっています。

ただし、引込線の撤去工事は任意なので、不要なら行う必要はありません。

今後自宅でeo光の利用予定がなく、外から引き込まれているケーブル等を無くしたい方やマンションに住んでいて管理会社・大家さんに撤去工事を求められた方は、撤去工事を行いましょう。

③工事費用の残債

eo光を契約した際に発生した工事費(=工事費の残債)を支払い終えていない場合、一括で支払いが必要です。

eo光の初期工事費は、ホームタイプ・メゾンタイプの場合29,700円(税込)。

一括払いをしていれば工事費の残債はありません。

分割払いをしている場合は990円(税込)×30回払いとなるので、新規契約から30ヶ月以内に解約する場合は、30ヶ月目までの残月数×990円(税込)の工事費残債がかかります。

ご自分の契約状況がわからない場合は、eo光のサポートダイヤルに問い合わせれば、工事費の残債も教えてもらうことができますよ。

eo光サポートダイヤル

  • 固定電話や携帯電話:0120-919-151
  • eo光電話:1518
    ※受付時間:9:00~21:00(年中無休)

④eo光テレビの解約金・設備撤去費用

eo光テレビの解約金や設備撤去費用は、ホーム/メゾンタイプとマンションタイプで異なります。

博士

それぞれ詳しく紹介するから、自分に当てはまる人はチェックしてね。

eo光テレビ ホーム/メゾンタイプの解約金・設備撤去費用

ホームタイプ・メゾンタイプでeo光テレビを解約する場合は、以下の費用がかかります。

<eo光テレビ ホーム/メゾンタイプの解約金・設備撤去費用>
内訳解約費用
eo光テレビチューナー撤去・お客さま受信設備への切り替え13,200円
eo光テレビチューナー撤去・お客さま受信設備への切り替え

引き込み線撤去
18,700円
2台目以降のeo光テレビチューナー撤去5,500円

※税込金額です

またeo光テレビには利用開始翌月から1年間の最低利用期間があります。

最低利用期間内に解約すると、解約清算金が請求されることにご注意くださいね。

<eo光テレビ ホーム/メゾンタイプ 1年以内の解約清算金>
解約費用
最低利用期間内の解約清算金~6ヶ月目17,600円
7~12ヶ月目8,800円
「地デジ・BSコース スターチャンネルセット」1,650円(1年以内解約時)
録画機能付きeo光テレビチューナー
(レンタルしている場合)
残余期間相当の利用料

※税込金額です

eo光テレビ マンションタイプの解約金・設備撤去費用

マンションタイプのeo光テレビを解約する場合は、以下の費用がかかります。

<eo光テレビ ホーム/メゾンタイプの解約金・設備撤去費用>
内訳解約費用(税込)
eo光テレビチューナー撤去・お客さま受信設備への切り替え5,500円
解約清算金6,820円(~1年以内)

また、eo光テレビ マンションタイプを解約する場合、1年以上契約していても必ず「5,940円」の設備撤去費用が発生します。

⑤解約月の月額料金

eo光解約月に発生する月額料金は、以下のとおりです。

<eo光 解約月の月額料金>
プラン解約に必要な料金備考
eo光ネット基本料金
(ホーム・メゾン・マンション共通)
月初から解約日までの月額料金日割り計算
eo光電話、eo光テレビ
基本料金
月額料金1か月分日割り計算なし
eo光ネット・eo光電話
オプションサービス
月額料金1か月分日割り計算なし
eo光テレビ
オプションサービス
月額料金1か月分日割り計算なし
eo電気基本料金は日数分、電力量料金は使用分

インターネットや電気の基本料金は日割り請求となります。

しかし、光テレビ・ネットなどのオプションサービスは日割りになりません。

⑥レンタル機器の返送費用

eo光のレンタル機器を返送する際に発生する送料は自己負担となります。

着払いでなく元払いで返却するようご注意ください。

レンタル機器を返却しなかった場合、さらに違約金が発生してしまうので要注意です。

⑦レンタル機器が紛失・破損していた場合の違約金

eo光からレンタルしていた機器が紛失・破損していた場合、以下の違約金が発生します。

<機器を紛失・破損した場合の違約金>
eo光多機能ルーター
(eo-RT100)
10ギガ対応eo光多機能ルーター
(eo-RT150)
1年目10,751円27,720円
2年目8,362円21,560円
3年目5,973円15,400円
4年目3,583円9,240円
5年目1,194円3,080円

※税込料金です

また、上記とは別に事務手数料3,300円(税込)も発生しますのでご注意ください。

博士

ただし、自分の過失でない場合は違約金も事務手数料も発生しないよ!

eo光の解約違約金を0円にする方法

eo光を解約するときに悩ましいのが、発生する解約違約金!

そこでeo光の解約金を抑えたいなら、次の2つの方法がおすすめです。

解約違約金を0円にする方法

①最低利用期間満了後・契約更新月に解約する

eo光の最低利用期間は、次のとおりです。

<eo光の最低利用期間>
eo光最低利用期間
ホームタイプ・メゾンタイプ(即割あり)2年間
ホームタイプ・メゾンタイプ(即割なし)
マンションタイプ
1年間

最低利用期間が過ぎていれば、解約清算金は発生しません。

あわせて、工事費の残債が残っていないか、eo光テレビなどその他オプションの契約期間も確認してくださいね。

②キャッシュバック・引っ越しキャンペーンなどを活用

キャッシュバックがある光回線へ乗り換えれば、発生した費用をキャッシュバックで補えるため、解約違約金は実質0円となります。

また、今後引っ越すためにeo光の解約を検討している場合は、「eo光引っ越しキャンペーン」を利用して引っ越し先でもeo光を利用するなら解約金は不要になりますよ。

博士

eo光の引っ越しについては、「引っ越しの場合は「解約」ではなく「eo光引っ越しキャンペーン」を使おう」で詳しく解説しているよ!

eo光の解約時に注意したいポイント5つ

注意点

eo光を解約する際に注意したいポイントは、以下の5点です。

博士

それぞれしっかり確認して、解約時のトラブルを避けよう!

電話番号の乗り換えをしよう

eo光電話を使っていて今後も同じ電話番号を使いたい場合は、電話番号の乗り換えをしましょう。

ただし、電話番号の乗り換えは「NTT発番の電話番号」でなければ行えないので注意してください。

電話番号 乗り換え

電話番号の乗り換え手順は以下のとおりです。

116へ電話をする

光電話の電話番号をNTTの加入電話の契約に戻すには、116へ電話をしましょう。
9時~17時(年末年始を除く)に電話をかけて、「光電話の番号をNTTの契約に戻したい」と説明すればOKです。

工事を行い、固定電話の契約をNTTに戻す

116へ問い合わせると、必要に応じて立ち会い工事を行った後、固定電話の契約が光電話からNTTの加入電話に戻ります。
工事費は2,200~12,100円程度発生しますが、状況によって金額が変わるので、手続きの際に具体的な金額を確認しておいてくださいね。

光回線申し込み時に、電話番号を引き継ぐ

電話番号が加入電話に戻ったら、あとは光回線の申し込み時に電話番号を光電話に引き継ぐ申請をすればOKです。

メールアドレスの乗り換えをしよう

eo光を解約するとeo光から発行されたメールアドレスも使えなくなります。

そのため、eo光の解約前に新しいメールアドレスへ乗り換える必要があります。

メールアドレスはGmailなどのフリーメールアドレスでも、乗り換え先のインターネット回線で提供されるものでもOKです。

メールアドレスを新しくしたら、銀行や通販サイトなど、登録しているサイトのメールアドレスもこれから使うものに変更してくださいね。

博士

ちなみに、eo光ではメールアドレスのみを残す契約はできないから注意してね!

レンタル機器の返却を忘れないように注意!

eo光のレンタル機器を返却し忘れると、未返却を理由とした損害金が発生してしまいます。

余計な出費を抑えるためにも、レンタル機器の返却は忘れないように気をつけてくださいね。

auスマートバリューが使えなくなる

eo光を解約するとauスマートバリューが使えなくなります。

そのため、auスマートバリューを利用していたユーザーはスマホ代が上がることになります。
(※乗り換え先のインターネット回線がauひかりやSo-net光プラスなどであれば、またauスマートバリューを使えますよ!)

なお、乗り換え先の光回線で再度auスマートバリューを適用させるには、もう一度セット割適用の申請をする必要があります。

引っ越しの場合は「解約」ではなく「eo光引っ越しキャンペーン」を使おう

引っ越しを理由にeo光を一旦解約して引越し先でまた新しく利用する場合は、解約でなく「eo光引っ越しキャンペーン」を利用するのがおすすめです。

eo光の引っ越し申請フォームから引っ越しを申し込めば、キャンペーンを適用できます。

eo光の引っ越しキャンペーンの特典

  • ネットやテレビ、電話の月額料金が利用開始翌月から2ヶ月間無料
  • 申し込みが引っ越しの2ヶ月前なら追加で1ヶ月の月額料金が無料に

メールアドレスや適用中のキャンペーンは継続でき、引越し前の自宅の撤去費用もかかりません。

eo光からの乗り換えにおすすめ!関西で人気のネット回線4つ

eo光を解約した後、乗り換え先のネット回線はお決まりですか?

今回は関西エリアでインターネットを契約する場合に、おすすめの乗り換え先4つをご紹介します!

速度重視の方にオススメ!「NURO光」

NURO光(公式特設サイトの場合)

光回線で最速!
最大45,000円のキャッシュバック!!

  • (戸建て)月額5,200 円~
  • (マンション)月額2,090円~
  • 有料オプション不要で(戸建て)45,000円、
    (マンション)25,000円キャッシュバック!

NURO光を詳しく見る

月額料金を節約するなら!「So-net光プラス」

最大50,000円のキャッシュバック!

  • (戸建て)月額6,138円
  • (マンション)月額4,928円
  • auスマートバリューの適用でauスマホとセット割できる!
  • v6プラス対応ルーターが永年レンタル無料!

So-net光を詳しく見る

eo光の解約金を無料にしたいなら!「ソフトバンク光」

(NEXTの場合)

最大40,000円キャッシュバック実施中!
他社からの乗り換え違約金負担サービスもあり!

  • (戸建て)月額5,720円~
  • (マンション)月額4,180円~
  • さらに、代理店サイトからの申し込みで40,000円キャッシュバック!

ソフトバンク光を詳しく見る

工事不要で無制限通信!「モバレコエアー」

2年間の月額料金が大幅割引でお得!

  • 実質月3,078円
  • 容量無制限!
  • ソフトバンク・ワイモバイルのセット割を適用できる!

モバレコエアーを詳しく見る

それぞれ特徴を解説するので、自分に合った乗り換え先をチェックしてみてくださいね。

通信速度の速さ重視なら「NURO光」

NURO光

NURO光は下り最大2Gbpsの通信速度に対応した光回線です。

助手のジョン

他の光回線だと通常プランは下り1Gbpsだから…
NURO光はその2倍!

博士

実際にNURO光は速度が速いって評判がいいんだ!
オンラインゲーム・動画のダウンロードみたいに、速度を求める通信をする人にはとくにおすすめの回線だよ。

実際のところNURO光の平均速度はどの程度なのか、みんなのネット回線速度をもとに調査してみました。

<NURO光の平均速度>
平均ping値13.98ms
下り平均速度488.25Mbps
上り平均速度431.38Mbps

快適なインターネット通信に必要な下り速度は約20~30Mbpsといわれています。

<サービス別の速度目安>
メールに必要な通信速度約1Mbps
ネットサーフィンに必要な通信速度約10Mbps~20Mbps
オンラインゲームに必要な通信速度約6Mbps~25Mbps
※速度よりも、ラグを起こさないための「ping」が重要
動画再生に必要な通信速度
  • YouTube:約1Mbps~2Mbps
  • Hulu:約3Mbps~6Mbps
  • Netflix:約0.5Mbps~25Mbps
  • Amazonプライムビデオ:約0.5Mbps~4Mbps

NURO光の「平均通信速度336.47Mbps」は、上記の速度を大きく上回っているため、速度に関する満足度は高いと考えられます。

それでは、NURO光に寄せられた、Twitterでの口コミをチェックしていきましょう。

今日は休み?これから掃除洗濯??
NURO光forマンション有線速度。 pic.twitter.com/McQ7BUigYy

— ミカエル (@MQt3GuxXJPloleD) July 17, 2021

博士

下り1Gbpsは、最大値がある他の光回線では難しい数字。
だからこの結果はNURO光だからこそだせたといっても過言ではないね!

5月17日に契約して、本日やっと開通!
長かったよ,,,NURO光

場所によってばらつきがあるという噂でしたが
速度は出てるようで一安心 pic.twitter.com/UsfRxfgNXT

— おのじゅん (@onojun_ch) July 20, 2021

助手のジョン

こっちも下り877Mbps・上り929Mbps!
さっきの通信速度の目安と比較すると、どのサービスもストレスなく利用できると考えられるね。

それでは次に、NURO光の月額料金やキャンペーンなど基本データを見ていきましょう。

<NURO光の基本データ>
回線名NURO光
月額料金(戸建て)5,200円
月額料金(マンション)2,090~2,750円
最低利用期間3年
IPv6対応
セット割引ソフトバンク
工事費無料キャンペーン
キャッシュバック45,000円
その他申込特典訪問サポート1回無料

※月額料金は税込金額です

博士

他回線だと戸建てで月額5,500円することも少なくないから…NURO光は割安だと言えるね!
マンションに関しては2,090円~と業界トップレベルの安さだよ。

NURO光を契約するメリットは、次の3点。

独自回線・独自技術で通信速度が速い

NURO光は独自の回線と技術を使っています。
そのため、他社の標準プランは上下最大1Gbpsですが、NURO光は下り最大2Gbpsで通信できますよ!

45,000円キャッシュバックで違約金を相殺!

NURO光を公式特設サイトから申し込むと45,000円のキャッシュバックを受け取れます!
eo光解約時に高額な違約金が発生してしまっても、キャッシュバックで相殺できますよ。

工事費が月額割引で還元される

NURO光は36ヶ月間の継続利用で工事費44,000円(税込)が実質0円になります。
工事費相当分が月額料金から割引される仕組みなので、工事費相当分をしっかり還元してもらえますよ!

上記のとおり、最大45,000円キャッシュバックを利用すれば、元の回線の解約金も負担できるので乗り換え費用を0円にすることもできますよ。

博士

ただし、45,000円キャッシュバックはホームタイプ・メゾンタイプのみ。
マンションの場合はこちらの特設サイトから申し込めば、25,000円キャッシュバックを受け取れるよ!

戸建て住宅にお住まいの方、マンションにお住まいでNURO光を個人契約したい方は、次の特設サイトをチェックしてくださいね。

NURO光 戸建て・メゾンタイプを詳しく調べる

また、NURO光のマンションプラン「NURO光 for マンション」を契約したい方は、こちらの特設サイトをチェックしてください。

NURO光 マンションプランを詳しく調べる

月額料金の安さ重視なら「So-net光プラス」

So-net光プラスを契約するメリットは、次の3点。

最大50,000円キャッシュバック!

So-net光プラスは公式サイトから申し込むことで、最大50,000円の高額キャッシュバックをもらえます。

工事費は割引で相殺される

So-net光プラスの工事費は26,400円(税込)。
しかし、726円×36ヶ月間(初月は990円)の月額割引で工事費が還元されますよ。

eo光に引き続きauスマートバリューが利用できる

So-net光電話(月額550円)を契約すればauスマートバリューを適用できるので、auユーザーの方はeo光に引き続きスマホ代を抑えられるのも見逃せません。

特に注目したいのは、2年間の月額料金大幅割引キャンペーンです!

例として、同じauスマートバリューがあるビッグローブ光と料金の比較を行ってみました。

<So-net光プラスとビッグローブ光の料金比較>
So-net光プラスビッグローブ光
戸建てタイプの場合
月額料金6,138円5,478円
キャッシュバック50,000円33,000円
3年間の実質料金177,930円187,308円
マンションタイプの場合
月額料金4,928円4,378円
キャッシュバック50,000円33,000円
3年間の実質料金135,580円147,708円

※価格は税込 ※2023年4月時点

(★3年間の実質料金計算方法)
月額料金×3年分(36か月)-キャッシュバック額

月額料金は、ビッグローブ光のほうが安価です。

しかし、3年間の実質料金を比較すると、戸建て・マンション共にSo-net光の方がお得であることがわかります。

博士

月額料金が高くても、キャッシュバックが50,000円と高額だから最終的な費用はSo-net光プラスのほうが安いんだね!

<So-net光プラスの基本データ>
回線名So-net光プラス
月額料金(戸建て)6,138円
月額料金(マンション)4,928円
最低利用期間36ヶ月間
IPv6対応
セット割引auスマートバリュー
工事費無料キャンペーン
キャッシュバック最大50,000円
その他申込特典
  • 訪問サポート1回無料
  • IPv6対応ルーター永年無料レンタル

So-net光プラスは公式サイトのほうがどの窓口よりもキャッシュバックの金額が高額です。

そのため、月々の負担を抑えてインターネットを使いたい方にオススメの回線ですよ!

\最大50,000円キャッシュバック!/

So-net光について詳しく調べる

違約金を節約したいなら「ソフトバンク光」

ソフトバンク光は、キャンペーンの豊富さが魅力のインターネット回線です。

違約金キャッシュバックでeo光の違約金を相殺!

ソフトバンク光では乗り換えで発生した違約金を10万円まで負担してくれます。
eo光の解約時に高額な解約金がかかっても、還元を受けることができますよ!

工事費実質無料キャンペーン

最大26,400円の工事費が実質無料になるキャンペーンが実施されています!

さらに代理店経由でキャッシュバックがもらえる!

正規代理店NEXT経由で申し込めば、最大40,000円のキャッシュバックを受け取ることができます。

<ソフトバンク光の基本データ>
回線名ソフトバンク光
月額料金(戸建て)5,720円
月額料金(マンション)4,180円
最低利用期間2年間
IPv6対応
セット割引ソフトバンク、Y!mobile
工事費無料キャンペーン
最大26,400円、他社乗り換えの場合工事費実質無料
キャッシュバック38,500円
その他申込特典
  • 工事費最大24,000円が実質無料
  • 他社乗り換え費用最大100,000円キャッシュバック
  • 他社ケータイ解約費用10,450円割引
  • 開通前wifi機器レンタル

ソフトバンク光に乗り換えを行う場合、「SoftBank 光 はじめよう!工事費サポートキャンペーン」の対象となります。

こちらのキャンペーンを利用すれば、乗り換え元の回線で発生する違約金をキャッシュバックしてもらえますよ!

助手のジョン

乗り換え費用がキャッシュバックされるのは有難い…!

さらに、正規代理店のSTORYから申し込めば、50,000円のキャッシュバックを最短2ヶ月で受け取ることもできます。

また、このキャッシュバックはNintendo Switchのプレゼントに内容を変更することも可能ですよ。

スマホがSoftBanの方は、ソフトバンク・Y!mobileのセット割「おうち割光セット」でスマホ代が最大1,100円(税込)×10回線割引も適用されます。

以上から、eo光の乗り換え費用を抑えたい方はソフトバンク光の契約がおすすめです。

\キャッシュバックでお得に乗り換え!/

ソフトバンク光のキャンペーンサイトはコチラ

★STORYの公式ページへジャンプします

なお、STORYよりも簡単にキャッシュバックが欲しい場合は同じく正規代理店のNEXTからの申し込みもおすすめです。

NEXTは申し込みと同時にキャッシュバックの受け取り手続きが完了するたためもらい忘れの心配がありませんよ。

また、キャッシュバックはNintendo Switchに変更もできますが、その場合ソフトバンク光を5年契約にする必要があるため、Nintendo Switchが欲しい場合は2年契約のまま変更できるSTORYがおすすめです。

工事不要で乗り換えするなら「モバレコエアー」

eo光を解約したあと、引越し先で工事ができなかったり、工事不要ですぐに使える回線を持ちたかったりする場合は、ホームルーターの「モバレコエアー」がおすすめです!

工事不要で利用開始できる!

ソフトバンク・ワイモバイルのセット割を適用できる!

完全無制限で接続できる!

実質月額が安い!

5G対応で下り最大2.1Gbps!

契約期間なしで違約金0円!

U-NEXT特別無料トライアルの利用が可能!

博士

モバレコエアーは工事不要!スマホのセット割も適用できて、実質料金の安さと完全無制限という強みを併せ持った回線じゃ。

モバレコエアーの月額料金など、細かなデータをまとめました。

<モバレコエアーの基本データ>
サービス名モバレコエアー
月額料金初月:2,167円
〜23ヶ月目:3,679円
24ヶ月目以降:5,368円
最低利用期間なし
開通工事不要
持ち運び×
セット割引ソフトバンク
キャッシュバック17,000円

さらにモバレコエアーのキャンペーン適用で、17,000円キャッシュバックのほか、月額料金の大幅割引を受けることもできます!

通常の月額料金は5,368円ですが、モバレコエアーをいま契約すると、2年間の実質月額が3,078円にまで下がりますよ!

端末代の71,280円が実質無料になるキャンペーンも利用できるため、初期費用の負担も少なくて済みます。

ただし、端末代は契約から36ヶ月間連続の割引で相殺されるため、36ヶ月以内に解約した場合は残債が請求されることに注意しましょう。

さらにU-NEXTの特別無料トライアルも利用でき、22万本以上の動画をお得に視聴できます。

\工事不要で下り最大2.1Gbpsの高速通信を楽しめる/

モバレコエアーの詳細はコチラ

最新端末の「Airターミナル5」は5Gに対応しているため、従来よりもさらに高速で通信できるようになりました。

ただし光回線と比べると回線速度は遅く、eo光と比較すると通信速度の実測値が大幅に低下してしまいます。

博士

モバレコエアーに限らず、ホームルーターはどうしても光回線よりも速度が下がってしまうんだ!

eo光とモバレコエアーには、以下のような下り平均速度の差があります。

下り平均速度
eo光448.88Mbps
モバレコエアー79.78Mbps

※参考:みんなのネット回線速度

助手のジョン

eo光と比べると、たしかに回線速度は遅くなってしまうね!

もっとも、高画質動画の閲覧もスムーズに行える速度ではありますので、上記のとおりの実測値が出れば、回線速度の遅さを感じることはまず無いでしょう。

eo光の解約でよくある質問

よくある質問

最後に、eo光の解約における「よくある質問」5つをご紹介します!

博士

eo光の解約前に、気になる疑問は解消しておこう!

eo光を解約するタイミングはいつがおすすめ?

eo光を解約するなら、契約更新月や最低利用期間を満了するタイミングがおすすめです。

契約更新月以外や最低利用期間満了前だと高額な解約清算金が発生するので、解約の負担を抑えたい方はご注意ください。

また、eo光の解約月の月額料金は、ネットのみだと日割り料金で解約できます。

しかし、光電話や光テレビの料金は日割りにならないため、ひかり電話・光テレビの契約者は月末に解約できるように手続きを進めましょう。

博士

月末から2週間ほど前に解約を申しこんで、月末で解約できるようオペレーターにお願いしてみてね!

助手のジョン

eo光の解約月の月額料金は次のとおりだよ!

<eo光解約月の月額料金>
プラン解約に必要な料金備考
eo光ネット基本料金
(ホーム・メゾン・マンション共通)
月初から解約日までの月額料金日割り計算
eo光電話、eo光テレビ
基本料金
月額料金1か月分日割り計算なし
eo光ネット・eo光電話
オプションサービス
月額料金1か月分日割り計算なし
eo光テレビ
オプションサービス
月額料金1か月分日割り計算なし
eo電気基本料金は日数分、電力量料金は使用分

eo光電話の解約後、電話はそのまま使えるの?

eo光電話を解約する場合、事前に電話番号をNTT加入電話に戻していれば、アナログ電話の契約で固定電話を使えます。

eo光電話解約時に電話番号が廃番になった場合は、再度NTTや他社インターネット回線の光電話を契約するまで、固定電話は使えません。

eo光テレビの解約後、テレビは普通に見れるの?

eo光テレビ解約時にテレビの受信設備が契約前の状態に戻されます。

そのため、自宅にアンテナが設置されていればテレビは普通に見られます。

なお、テレビと自宅に設置したアンテナの配線は基本的に自分で行う必要があります。

アンテナが自宅にない場合は、アンテナを設置しなければテレビは見られません。

助手のジョン

その場合は、町の電気屋さんに要相談だね…!

eo光を解約したらauスマートバリューはどうなるの?

eo光を解約すると、auスマートバリューは廃止になります。

再びauスマートフォンを割引にしたい場合は、So-net光プラスなどのauスマートバリュー対応インターネット回線を契約して、改めてauスマートバリューに加入してください。

eo光の問い合わせ先が知りたい!

eo光の問い合わせ先は、以下のとおりです。

eoサポートダイヤル(受付時間9時~21時、年中無休)

  • eo光電話・LaLaCallから:1518
  • 固定電話・携帯電話・PHSから:0120-919-151
  • その他の電話から:050-7105-6333

また、時間帯によっては問い合わせが多く、電話が繋がりにくい場合があります。

そのため、公式サイトの混雑予想カレンダーも併せてチェックしてくださいね。

混雑予想カレンダー

(おまけ)eo光の各種オプションを解約する方法

eo光のオプション契約を解約したい!とお困りではありませんか?

そこで、今回は解約を希望するユーザーが多い次の4つのオプション解約方法をご紹介します。

eo光のメールアドレス解約手順

eo光のメールアドレスは、次の手順で解約できます。

eo光 メールアドレス解約方法

  1. eo光にメールアドレスの解約申し込みページへ移動
  2. 「メールアドレスの解約お申し込み」をクリック
  3. 「メールアドレスの解約お申し込み 確認」の画面で「解約する」をクリック
  4. 解約完了

なお、eo光は1契約ごとに、1つ無料のメールアドレスが発行されます。

そのため、解約できるメールアドレスは有料オプションで契約した「追加メールアドレス」のみです。

eo光 IPv6オプション解約手順

eo光のIPv6オプションは、マイページのIPv6サービス項目から解約できます。

《IPv6サービス解約の手順》

  1. eoマイページにログイン
  2. IPv6サービスの解約お申し込み画面で、「確認する」をクリック
  3. 完了画面が表示され、解約手続き完了

なお、IPv6は電話でも解約可能です。

口頭で手続きを進めたい場合は、eoサポートダイヤルへ問い合わせてみてください。

ウイルスバスター マルチデバイス 月額版 for eo 解約手順

eo光ネット解約しても、eo光電話やeo光テレビを契約している場合ウイルスバスター マルチデバイス 月額版 for eoの解約は、手動で行う必要があります。

《ウイルスバスター マルチデバイス 月額版 for eoの解約手順》

  1. eoマイページにログイン
  2. コンテンツサービスの右側のアイコン「+」を選択し、「サービス解約」をクリック
  3. コンテンツ一覧から「ウイルスバスター マルチデバイス 月額版 for eo」を選択し、「解約」をクリック

不要な場合には、きっちりと解約しておきましょう!

スマートリンクタブレット・プレミアムパック 解約手順

「スマートリンクタブレット・プレミアムパック」は、電話でのみ解約を行えます。

eoサポートダイヤル(受付時間9時~21時、年中無休)

  • eo光電話・LaLaCallから:1518
  • 固定電話・携帯電話・PHSから:0120-919-151
  • その他の電話から:050-7105-6333

eo光スマートリンクタブレット・プレミアムパックの課金開始月から24カ月以内に解約した場合には、所定の違約金が必要です。

機種違約金(税込)
MediaPad T3K 1024カ月の残余月数×385円
MediaPad T1K 7.0 LTE24カ月の残余月数×330円
MediaPad T1K 10.0 LTE24カ月の残余月数×385円
LAVIE Tab E24カ月の残余月数×440円
ARROWS Tab M504/HA424カ月の残余月数×1,384円
Xperia Tablet S24カ月の残余月数×1,384円
Xperia Tablet Z24カ月の残余月数×935円

オプションの解約で想定外の費用がかからないように、チェックしておきましょう。

まとめ

eo光を解約する手順は次のとおりです。

eo光の解約金をカンタンに調べる方法

eo光の解約金は、申込時期・契約中のプラン等によって変わるため、非常に複雑です。
そのため、次の窓口に問い合わせて解約金を調べてもらう方法が、一番手軽でわかりやすいですよ!

  • 固定電話や携帯電話:0120-919-151
  • eo光電話:1518
    ※受付時間:9:00~21:00(年中無休)

解約前に、自分の解約金はいくら位になるのかしっかり確認しましょう。

また、eo光の解約後に関西でおすすめの乗り換え先は、次のとおりです。

乗り換え後も自分に合った回線を契約して、快適なネットライフを楽しんでくださいね!