
持ち運び可能で便利なポケット型WiFiですが、種類や契約先が多いのでどれがいいか迷ってしまいますよね。


ずばり、記事では以下のポイントごとに最新のポケット型WiFiを徹底比較し、あなたにおすすめの契約先を選びました!
また、ポケット型WiFiは種類や契約先によってエリアや速度、サービス内容などが異なります。
ですので、以下の5つのポイントをおさえて使用目的に合ったポケット型WiFiを選ぶことが重要です。
- 【ポケット型WiFiを選ぶ時の5つのポイント】
ポケット型WiFiが光回線やホームルーターと比べて自分にあっているか不安な方にメリットと注意点も解説しているので、ぜひ参考にしながらぴったりのポケット型WiFiを見つけてくださいね。
【結論】2023年4月におすすめのポケット型WiFiを一覧でチェック!
まず結論として、今回紹介するおすすめのポケット型WiFiを一挙にチェックしておきましょう。


ポケット型WiFiは月間で利用できるデータ容量や利用目的によって選ぶとお得に利用できるため、データ容量・利用目的別のおすすめをご紹介します。
今回、目的別に比較したおすすめのポケット型WiFiは以下のとおりです。
超大容量200GBで最安!「hi-ho Let’s Wi-Fi」
- 鬼コスパキャンペーンで月額料金が割引
- 事務手数料が無料
- 1日に7GB=月に210GBまで使用可能
キャンペーン重視なら「Broad WiMAX」
- 初月は月額1,397円!
- 20,000円キャッシュバック実施中!
- 他社解約違約金最大46,000円負担
- いつでも解約サポートで無料解約可能
WiMAXで最安なら「GMOとくとくBB WiMAX」もおすすめ
- 初月は月額1,474円!
- 25,500円キャッシュバック実施中!
もしくは他社解約違約金最大49,000円!
WiMAXとクラウドSIMどちらも使いたいなら「ZEUS WiMAX」もおすすめ
- 初月は月額1,474円!
- 21,780円キャッシュバックで端末代金実質無料!
- クラウドSIMのポケット型WiFiとセット可能!
実質無制限で瞬速!「ドコモ」はテザリングも使い放題
- 月間データ容量が実質無制限
- 実測平均速度が186.8Mbps!
- 5Gエリア拡大で快適な高速通信を実現
- 料金の安さ&高速通信でコスパ◎のWiMAXもおすすめ!
1か月以内で利用したい人は「どんなときもWiFi」が最安
- 数日単位の利用でポケット型WiFi最安級
- 端末返却日が利用終了日になり遅延金なし
- 端末返却はポスト投函可能
- 1か月以上ならデータ容量ごとに縛りなしのポケット型WiFiもおすすめ!
クラウドSIMを口座振替で利用するなら「MUGEN WiFi」
- 100GBの月額料金が3,228円で最安級!
- 10,000円のキャッシュバックキャンペーン実施中
- 端末代金・送料無料
WiMAXを口座振替で利用するなら「BIGLOBE WiMAX」
- 口座振替対応のWiMAXで最安!
- 初月の月額料金が0円!
- 口座振替でも翌月に5,000円のキャッシュバック!
国内外での出張が多いならクラウドSIMの「MUGEN WiFi」
- 100GBの月額料金が3,718円で最安級!
- 10,000円のキャッシュバックキャンペーン実施中
- 端末代金・送料無料
おすすめのポケット型WiFiの詳細は各項目でくわしく解説していきますのでチェックしてくださいね!
ポケット型WiFiとは?つながる仕組みと種類を解説
ポケット型WiFiは充電式の持ち運びできるWi-Fi通信端末で、自宅でも外出先でも場所に縛られずインターネットに接続できます。
2009年に発売された「Pocket WiFi」から始まり、その後もさまざまな企業がポケット型WiFiを販売するようになりました。

「Pocket WiFi」はソフトバンクの登録商標で、ソフトバンクやワイモバイルが提供するポケット型WiFiサービスの名称です。

つまり、「ポケット型WiFi」はポケットに入るサイズのWiFi端末全般のことを指し、モバイルルーターやモバイルWi-Fiとも呼ばれていますよ。

ポケット型WiFiの仕組み
ポケット型WiFiでインターネット接続ができる仕組みは、スマホなどと同じで基地局からの電波を端末で受信することで通信を行なっています。
ポケット型WiFiを利用する場所によって電波環境が異なるため、インターネットが使えるときもあれば、圏外で電波状況が悪く使えないこともあるのです。

ポケット型WiFiのサービスを提供する会社によっては利用できる回線やデータ容量などが異なるため、自分にあった通信業者を選ぶとコスパ良く使えますよ。
ポケット型WiFiは大きくわけて3種類
ポケット型WiFiは主に「WiMAX」「キャリア系」「クラウドSIM系」の3種類に分かれており、それぞれの特徴は以下のとおりです。
種類 | 利用可能エリア | 通信速度 | 利用料金 | |
---|---|---|---|---|
クラウドSIM系 | ドコモ ソフトバンク au | △ やや遅い | ◎ 安い | |
WiMAX | WiMAX・auエリア | ○ 速い | ○ 普通 | |
キャリア系 | ドコモ | ドコモ | ◎ とても速い | △ 高め |
ソフトバンク | ソフトバンク | ○ 速い | △ 高め | |
楽天モバイル | 楽天エリア auエリア(制限あり) | △ やや遅い | ◎ 安い |
3種類のポケット型WiFiの中でもっともエリアが広く、料金が安いのはクラウドSIMを使ったポケット型WiFiです。
ただしクラウドSIMは4G LTE回線にのみ対応しており、5G回線に対応するWiMAXやキャリアのポケット型WiFiよりは速度が劣ります。

ポケット型WiFiを選ぶ時の5つのポイント!失敗しない選び方とは?
ポケット型WiFiは商品によってサービス内容やスペックが違う為、使用する目的と合わせて、以下の5つのポイントをチェックしポケット型WiFiを選ぶことが重要です。

- 【ポケット型WiFiを選ぶ時の5つのポイント】
月額料金は実質月額料金で比較する
ポケット型WiFiを選ぶときは、「実質月額料金」を比較することがもっとも大切です。
実質月額料金=(初期費用+契約期間×月額料金- キャンペーンなど割引)÷月数
実質月額料金とは契約期間中に支払う費用から、キャンペーンなどの割引を引いて契約月数で割った金額のことです。
端末代金などの費用や、キャンペーンなどの割引金額を正しく計算した実際に支払う金額を比較すると、一番お得な窓口がわかります。

本記事では「データ容量別おすすめポケット型WiFi」の項目でポケット型WiFiを実質料金でも比較しているのでチェックしてみてくださいね。
利用する最適なデータ容量で選ぶ
ポケット型WiFiを毎月どれぐらい利用して、どれだけのデータ量が必要かを確認し、適したデータ量を選びましょう。
ポケット型WiFiは月に使用できるデータ容量によってプランの料金が違ってきます。
1か月でどれだけのデータ容量を使うかを把握しておくと、ポケット型WiFiのプランを選択しやすくなりますよ。

利用目的 | 1GBの目安 |
---|---|
メール送信 | 約2,000通 |
LINE通話 | 約50時間 |
Twitter (140文字でツイート) | 約3,100回 |
YouTube (低画質) | 約3時間 |
YouTube (高画質) | 約1.5時間 |
オンラインゲーム (SwitchやPS4) | 約6時間 |
オンラインゲームのアップデート (SwitchやPS4) | 1回未満(1.5GB~10GB以上) |
Hulu (ハイビジョン画質) | 約1時間 |
ZOOMでのビデオ通話 | 約1.5時間 |
メール送信やTwitterは、データ通信量が少ないので、たくさんの回数が可能ですが、高画質でYouTubeを閲覧すると約1.5時間の視聴時間になります。
1日で1時間ほどYouTubeの動画を高画質で見る場合は、月間で20GB以上の容量が必要で、その他のデータ通信もする場合は50GBほどあると安心して利用できます。

他にもメール送信やオンラインゲームをどれほど使用するかなどでも違ってきますが、1か月にデータ通信をどれだけ利用する予定か確認し、ゆとりをもって利用できるプランを選びましょう。
通信速度をチェックする
ポケット型WiFiは回線の種類や端末のスペックが会社によって違うため、通信速度がそれぞれで異なります。
ただし、各社の最大通信速度は理論上の通信速度であって、その速度が実際に出ることはありません。
快適に利用したいなら、ポケット型WiFiの実際の平均速度をチェックしましょう。

速度を重視したい方に向けて、5G回線に対応した「速度重視のおすすめポケット型WiFi」も紹介しているのでチェックしてみてくださいね。
契約期間をチェックする
ポケット型WiFiの契約期間は自分にあった期間かどうかを確認しましょう。
ポケット型WiFiは契約期間の途中に解約すると解約金が発生する「縛りありプラン」と、契約期間がなくいつ解約しても解約金が発生しない「縛りなしプラン」があります。

ポケット型WiFiを長期間利用する人や1年以上の期間の利用が決まっている人は月額料金がお得な縛りありプランがおすすめですが、ポケット型WiFiを短期間しか利用しない場合や期間がはっきり決まっていない場合は、縛りなしプランがおすすめです。

短期契約向けのレンタルのポケット型WiFiがおすすめです。
レンタルポケット型WiFiは「短期間だけポケット型WiFiを利用したい人におすすめ」の項目で紹介しているのでチェックしてみてくださいね。
利用可能エリアかチェックする
ポケット型WiFiは基地局からの電波を受信してネットを利用するため、利用するエリアが通信可能なのかが重要です。

ポケット型WiFiの通信可能回線は都市部や地方によっても違い、おおよそ以下のとおりになっています。
ポケット型WiFi | 利用可能な回線 | 提供エリア | |
---|---|---|---|
都市部 | 地方 | ||
Rakuten Wi-Fi | 楽天回線 パートナー回線(au) | 〇 | △ 楽天回線の普及が狭い |
WiMAX | WiMAX5G WiMAX2+ au5G・4G LTE | 〇 | 〇 |
PocketWi-Fi | ソフトバンク | 〇 | 〇 |
docomo | ドコモ | ◎ | ◎ |
クラウドSIMタイプ | au | ◎ | ◎ |
ソフトバンク | 大手キャリアの回線から | ||
ドコモ | 最適な回線へ自動で繋がる |
クラウドSIMは、au・ソフトバンク・ドコモの回線から、その場でキャッチできる最適な回線に接続してくれます。
au回線が繋がらない場所ではドコモに繋がるなど、広い範囲で接続ができるため、地方で利用する場合はクラウドSIMのポケット型WiFiがおすすめです。
エリアによっておすすめしたいポケット型WiFiも紹介しているので、あわせて参考にしてくださいね。
ポケット型WiFi(モバイルWiFi)をおすすめしたいメリット4つ
おすすめのポケット型WiFiについてご紹介しましたが、光回線やホームルーターと比較した時にどういった点が魅力なのか、メリットをみていきましょう。

- 【光回線と比較した時のポケット型WiFiのメリット】
持ち運びができ外出先でも利用できる
ポケット型WiFiの最大のメリットは、携帯端末を外出先でも使えるという点です。
光回線やホームルーターは自宅でしか利用できませんが、外出先でインターネットをする時はスマホのギガを利用したり、フリーWi-Fiを利用する方法しかありませんでした。
その点ポケット型WiFiは小容量の5GBから実質無制限までのデータ容量プランがあり、外出先でも利用状況に応じたインターネット接続ができるという点がメリットです。

開通工事が不要
ポケット型WiFiは開通工事が必要ないという点もメリットです。
光回線の場合は申込みから開通工事が終わるまでに2~3週間ほどかかりますが、ポケット型WiFiなら端末が最短翌日に届いて電源を入れるだけで利用できますよ。


利用料金が安い
ポケット型WiFiのメリットは、光回線やホームルーターと比較すると月額料金が安く利用できることです。



また、光回線の契約では開通工事費が必要ですが、キャンペーンなどがない場合は40,000円ほど必要な場合もあります。
開通工事費がかからないポケット型WiFiはとてもお得に利用できます。
プランが豊富で柔軟に利用できる
ポケット型WiFiはデータ容量によって選べるプランが豊富にあるので、自分に適した内容でムダなく契約できます。
光回線やホームルーターは無制限や実質無制限など利用できるデータ容量がある程度決まっているおり、あまりインターネットを使わない場合はコスパが悪くなる可能性もありますよ。


本当に必要なデータ容量に適したプランを選ぶことのできるポケット型WiFiは通信費を抑えたい人にはおすすめですよ。
おすすめのポケット型WiFiを契約する前に知っておきたい4つの注意点
持ち運び可能で外出先でも利用でき、また開通工事も不要なためおすすめのポケット型WiFiですが、注意点もあるので実際に契約する前に確認しておきましょう。
- 【契約する前のポケット型WiFi4つの注意点】

通信速度は光回線と比べると遅い
電波を受信してインターネットを接続するポケット型WiFiは、光ファイバーケーブルを自宅内に引きいれる光回線と比較すると通信の安定性や速度は劣ってしまいます。
ポケット型WiFiの下り実測平均速度と、光回線の実際の速度を比較すると以下のとおりです。
回線 | 実測平均速度(下り) | |
---|---|---|
光回線 | フレッツ光 | 270.79Mbps |
ドコモ光 | 270.71Mbps | |
auひかり | 422.96Mbps | |
ソフトバンク光 | 319.48Mbps | |
NURO光 | 500.6Mbps | |
ポケット型WiFi | WiMAX | 49.87Mbps ※Speed Wi-Fi 5G X11の場合 |
ゼウスWiFi (クラウドSIMタイプ) | 18.46Mbps | |
ドコモ | 170.04Mbps ※Wi-Fi STATION SH-52Bの場合 |
*平均通信速度は「みんなのネット回線速度」に投稿された測定平均値を記載
ポケット型WiFiのなかでもドコモのポケット型WiFiは、186.8Mbpsと通信速度が速いですが、WiMAXとクラウドSIMタイプのポケット型WiFiは50Mbps以下の数値で光回線と比較すると通信速度は遅くなります。
そのため、大容量の通信を高速で行いたい場合や、オンラインゲームを快適に楽しみたい場合には、ポケット型WiFiではなく、光回線を検討するほうがおすすめです。
完全無制限のポケット型WiFiはない
ポケット型WiFiはプランによって決まったデータ量を利用することができますが、完全無制限で利用できるプランはありません。
月単位や1日単位、実質無制限など利用できるデータ容量が決まっているプランしかないので注意が必要です。

「実質無制限」でも大容量通信を行うと通信制限がかかってしまう
WiMAXには1日単位などのデータ容量の上限がありませんが、一度に大容量のデータ通信を行うと速度制限がかかります。
速度制限の正確な規定は公式サイトにも示されていませんが、大容量通信を行うと通信制限がかかってしまうのです。
WiMAXの回線や端末を提供するUQWiMAXの公式サイトにも「一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合がある」と記載がありますよ。

また、楽天モバイルは楽天回線エリア内のみ無制限で利用できますが、エリア以外ではパートナー回線(au)での通信になり、月間5GBまでと通信制限がかかります。
ドコモの場合も「大容量通信で制限の可能性あり」と記載があるため、実質無制限ではありますが、完全無制限で利用することはできないのです。
利用可能なエリアが限られている
ポケット型WiFiは無線の電波を受信して通信するため、利用できるエリアが契約する回線の利用可能範囲に限られてしまうといった注意点があります。
ポケット型WiFiを選ぶ際は自分が希望するエリアで利用できるかを確認することが大事です。

ポケット型WiFi | 利用可能な回線 | 提供エリア | |
---|---|---|---|
都市部 | 地方 | ||
Rakuten Wi-Fi Pocket | 楽天回線 パートナー回線(au) | 〇 | △ 楽天回線の普及が狭い |
WiMAX | WiMAX5G WiMAX2+ au5G・4G LTE | 〇 | 〇 |
Pocket Wi-Fi | ソフトバンク | 〇 | 〇 |
docomo | ドコモ | ◎ | ◎ |
クラウドSIMタイプ | au | ◎ | ◎ 大手キャリアの回線から 最適な回線へ自動で繋がる |
ソフトバンク | |||
ドコモ |
楽天モバイルは、回線エリア内では無制限で通信が可能で、エリア外ではauパートナー回線に繋がります。
auパートナー回線では月間の上限が5GBまでとなっているため、5GBを超える通信制限がかかってしまうので注意しましょう。

端末がレンタルの場合は返却が必要
ポケット型WiFiの端末をレンタルしている場合、契約期間が終了した際に返却しなくてはいけません。
レンタルした端末を返却する際に、端末が水濡れや破損、紛失などがあった場合は機器損害金を支払うことになるので注意しましょう。

申し込みの際に端末補償オプションをつけると、端末が水濡れや破損、紛失や盗難などのトラブルが起こっても、機器損害金を負担してもらえますよ。
端末保証オプションは有料のサービスで、ポケット型WiFiのプラン申し込みと同時に付けることができ、利用を開始してからは申し込みができないので注意しましょう。
また、端末を購入して利用する場合や、端末が景品としてもらえる場合には返却は必要ありませんよ。

ポケット型WiFiでおすすめの最新機種はこれ!
ポケット型WiFiを利用するには、契約した回線の電波を受信する専用の端末が必要です。

端末は基本的に最新機種を選んだほうが、旧機種より速度も速くバッテリー持ちなども向上しています。
では、クラウドSIMのポケット型WiFiとWiMAXの最新機種も紹介していきましょう。
クラウドSIM対応の最新ポケット型WiFi
クラウドSIMに対応したポケット型WiFiで代表的な機種が、GlocalMeというメーカーが提供している「U3」です。
機種 | U3 |
---|---|
![]() ![]() | |
発売日 | 2021年4月8日 |
メーカー | GlocalMe |
外形寸法 | 約W126×H66×D10mm |
質量 | 約125g |
ディスプレイ | - |
最大通信速度 | 下り:150Mbps 上り:50Mbps |
同時接続台数 | 10台 |
バッテリー容量 | 3,000mAh |
バッテリー 使用時間 (初期設定時) | 連続通信時間:約700分 |
※画像引用:MUGEN WiFi
U3は3大携帯電話キャリアのLTE回線の中でよりつながりやすいものを自動的に判別して接続してくれるという、最新技術が搭載されています。
海外でも現地のLTE回線をキャッチして接続してくれる優れものですよ。
WiMAXの5G対応最新ポケット型WiFi
WiMAXでは5G対応のポケット型WiFiとして、「Galaxy 5G Mobile Wi-Fi」と「Speed Wi-Fi 5G X11」が選べます。
機種 | Galaxy 5G Mobile Wi-Fi | Speed Wi-Fi 5G X11 |
---|---|---|
![]() ![]() | ![]() ![]() | |
発売日 | 2021年4月8日 | 2021年10月15日 |
メーカー | SAMSUNG | NEC |
外形寸法 | 約W147×H76× D10.9mm | 約W136×H68× D14.8mm |
質量 | 約203g | 約174g |
ディスプレイ | 約5.3インチ | 約2.4インチ |
最大通信速度 | 下り:2.2Gbps 上り:183Mbps | 下り:2.7Gbps 上り:183Mbps |
同時接続台数 | 10台 | 16台 |
バッテリー容量 | 5,000mAh | 4,000mAh |
バッテリー 使用時間 (初期設定時) | 連続通信時間 :約1,000分 連続待受時間 :約790時間 | 連続通信時間 :約490分 連続待受時間 :約400時間 |
※画像引用:Broad WiMAX公式サイト
Galaxy 5Gは5000mAhの大容量バッテリーを搭載しており、外出先でも最大16時間連続通信ができます。
また、5G X11は端末がコンパクトで軽さにこだわっているのが特徴です。
同時接続台数も16台までと多く、専用のクレードルも別売で購入できるのでポケット型WiFiでも安定してインターネットができますよ。
【データ容量別】おすすめポケット型WiFiを比較した安いランキング!
ポケット型WiFiはまず、1か月に自分が必要なデータ容量を目安に選ぶのがおすすめです。

1か月に必要なデータ容量の目安と、データ容量ごとのポケット型WiFiの料金相場をチェックしておきましょう。
20GB | 50GB | 100GB | 200GB~ 無制限 | |
---|---|---|---|---|
料金相場 | 2,000円 | 2,500円 | 3,500円 | 4,000円 |
インターネット 検索※1 | 100,000 ページ | 250,000 ページ | 500,000 ページ | 1,000,000 ページ |
YouTube (標準画質) | 44.6時間 | 111.5時間 | 223時間 | 446時間 |
LINEビデオ通話 | 60時間 | 300時間 | 150時間 | 600時間 |
Instagram (1分1GB) | 20時間 | 50時間 | 100時間 | 200時間 |
音楽 ストリーミング | 230時間 | 575時間 | 1,150時間 | 2,300時間 |
ポケット型WiFiはデータ容量が少ないほど月額料金も安いのでお得ですが、十分なデータ容量を確保できるプランを選ばないと結果的に速度制限がかかってしまうこともあるので気をつけてポケット型WiFiを選びましょう。
結論として、それぞれのデータ容量でポケット型WiFiを比較した結果、以下の契約先が安く契約できますよ。
- 【データ容量別】ポケット型WiFiおすすめ安いランキング
- 小容量20GBで最安!「ゼウスWiFi」
∟【縛りなし】小容量20GBでおすすめ!「Chat WiFi」 - 中容量50GBで最安!「MONSTER MOBILE」
∟【縛りなし】中容量50GBでおすすめ!「Chat WiFi」 - 大容量100GBで最安!「どこよりもWiFi」
∟【縛りなし】大容量100GBでおすすめ!「それがだいじWiFi」 - 超大容量200GBで最安!「hi-ho Let’s Wi-Fi」
∟【縛りなし】超大容量200GBでおすすめ! 「Chat WiFi」 - 実質無制限でおすすめ!「Broad WiMAX」
∟WiMAXで最安なら「GMOとくとくBB WiMAX」もおすすめ
∟ WiMAXとクラウドSIMどちらも使いたいなら「ZEUS WiMAX」もおすすめ
∟【縛りなし】WiMAXでおすすめ!「5G CONNECT」
- 小容量20GBで最安!「ゼウスWiFi」

【1位】小容量20GBで最安!「ゼウスWiFi」
引用:ゼウスWiFi
月間約20GBの小容量でポケット型WiFiを利用する場合は、「ゼウスWiFi」が最安値でおすすめです。
データ量 | 契約期間 | 実質月額※1 | 月額料金 | キャンペーン | 平均速度※2 | |
---|---|---|---|---|---|---|
ゼウスWiFi | 30GB | 2年 | 3,050円 | 0~5か月目: 980円 6か月目~: 2,178円 | 月額割引 | 15.82 Mbps |
MONSTER MOBILE | 20GB | 2年 | 2,112円 | 1,980円 | - | 29.57 Mbps |
Chat WiFi | 20GB | 1年契約も選べる | 2,390円 | 2,280円 | - | 24.19 Mbps |
※すべて税込
※1:実質料金=契約期間×月額料金+初期費用―(キャッシュバック・割引特典額)÷契約期間
※2:みんなのネット回線速度参照
ゼウスWiFiの基本情報は以下のとおりです。
【ゼウスWiFi概要表】
ゼウスWiFi | |
---|---|
月額料金 | 0〜5か月目:980円 6か月目以降:2,178円 |
実質月額料金(2年間) | 3,050円 |
データ容量(月間) | 20GB |
端末レンタル代金 | 無料 |
契約期間 | 2年間 |
契約事務手数料 | 3,300円 |
解約違約金 | 2,178円 ※2年経過後は解約事務手数料なし |
平均通信速度(下り) | 18.87Mbps |
その他特長 | ・海外利用可能 ・容量チャージ可能 ・契約期間の縛りがないプランもあり |
*すべて税込価格
*平均通信速度は「みんなのネット回線速度」に投稿された測定平均値を記載
ゼウスWiFiは、クラウドSIMを使ったポケット型WiFiで、au・ドコモ・ソフトバンクのLTE回線に接続します。
現在いる場所で、最もつながりやすい回線を自動的にキャッチするので、日本全国の広範囲のエリアで利用が可能です。
ゼウスWiFiでは神コスパキャンペーンを開催中で、20GBのプランが最大6か月55%オフになり、実質月額料金が2,022円(税込)と最安で利用できます。
引用:ゼウスWiFi
ゼウスWiFiは月の途中でデータ容量が足りなくなった時でも、「おかわりGIGA」を利用してデータ容量を増やせるのも特徴です。
引用:ゼウスWiFi

契約期間の縛りがあるプランを申し込みしても契約期間の2年が経過したあとは、いつ解約しても解約違約金はかかりません。

<ゼウスWiFiのおすすめポイント>
- 月間20GBの縛りありプランで最安値!
- 月額料金割引キャンペーンで最大6か月間980円!
- データ容量の追加が可能
- クラウドSIMで国内外広いエリアで利用可能
\神コスパキャンペーン実施中/
【縛りなし】小容量20GBでおすすめ!「Chat WiFi」
引用:Chat WiFi
月間20GBの小容量縛りなしでポケット型WiFiを利用する場合は、「Chat WiFi」が最安値でおすすめです。
データ量 | 契約期間 | 実質月額※1 | 月額料金 | キャンペーン | 平均速度※2 | |
---|---|---|---|---|---|---|
Chat WiFi (縛りなし) | 20GB | - | 2,710円※3 | 2,600円 | - | 24.19 Mbps |
クラウドWiFi (縛りなし) | 20GB | - | 2,834円※3 | 2,580円 | - | 25.11 Mbps |
ゼウス WiFi (縛りなし) | 30GB | - | 3,300円※3 | 2,618円 | 月額割引 | 15.82 Mbps |
MONSTER MOBILE (縛りなし) | 20GB | - | 2,772円※3 | 2,640円 | - | 29.57 Mbps |
※すべて税込
※1:実質料金=契約期間×月額料金+初期費用―(キャッシュバック・割引特典額)÷契約期間
※2:みんなのネット回線速度参照
※3:1年間契約した場合
Chat WiFiの基本情報は以下のとおりです。
【Chat WiFi概要表】
Chat WiFi | |
---|---|
月額料金 | 2,600円 |
実質月額料金(1年間) | 2,390円 |
データ容量(月間) | 20GB |
端末レンタル代金 | 無料 |
契約期間 | 1年契約も選べる |
契約事務手数料 | 3,300円 |
解約違約金 | - |
平均通信速度(下り) | 15.02Mbps |
その他特長 | 海外利用可能 |
*すべて税込価格
*平均通信速度は「みんなのネット回線速度」に投稿された測定平均値を記載
Chat WiFiは月額2,600円と安い金額で縛りなしのポケット型WiFiが契約できるため、他社ポケット型WiFiと比べても最安値です。
さらに、現在Chat WiFiでは クーポン入力などの手続きが必要なく申し込みのみでエントリーできる事務手数料の1,100円割引キャンペーンをしていますよ。
引用:Chat WiFi

<Chat WiFiのおすすめポイント>
- 月間20GBの縛りなしプランで最安値!
- 事務手数料割引キャンペーン実施中!
- クラウドSIMで国内外広いエリアで利用可能
\20GB縛りなしが最安級でお得/
【2位】中容量50GBで最安!「MONSTER MOBILE」
引用:MONSTER MOBILE
月間50GBの中容量ポケット型WiFiでは契約期間の縛りがある場合も、ない場合も「MONSTER MOBILE」がおすすめです。
データ量 | 契約期間 | 実質月額※1 | 月額料金 | キャンペーン | 平均速度※2 | |
---|---|---|---|---|---|---|
MONSTER MOBILE | 50GB | 2年 | 2,662円 | 2,530円 | - | 29.57 Mbps |
Chat WiFi | 50GB | 1年契約も選べる | 3,090円 | 2,600円 | - | 24.19 Mbps |
Ex WiFi | 50GB | 2年 | 3,080円 | 2,948円 | - | - |
※すべて税込
※1:実質料金=契約期間×月額料金+初期費用―(キャッシュバック・割引特典額)÷契約期間
※2:みんなのネット回線速度参照
MONSTER MOBILEの基本情報は以下のとおりです。
【MONSTER MOBILE概要表】
MONSTER MOBIILE | |
---|---|
月額料金 | 【契約期間の縛りがある場合】 2,530円 |
【契約期間の縛りがない場合】 3,190円 | |
実質月額料金 | 【契約期間の縛りがある場合】 2,662円 |
【契約期間の縛りがない場合】 3,322円 | |
データ容量(月間) | 50GB |
端末レンタル代金 | 無料 |
契約期間 | 2年間/縛りなし |
契約事務手数料 | 3,300円 |
解約違約金 | 2,530円 *2年経過後の解約事務手数料なし |
*すべて税込価格
*平均通信速度は「みんなのネット回線速度」に投稿された測定平均値を記載
MONSTER MOBILEではそもそもの月額料金が50GBで2,530円と安く、割引キャンペーンなどがなくても最安値で利用できます。
MONSTER MOBIILEでは、月間データ容量が足りない場合にデータチャージを行ってデータ容量を増やすこともできますよ。
最小500MBから最大30GBの容量を追加することができ、増やせる容量や追加料金、有効期限は以下のとおりです。
データ容量 | 有効期限 | 料金 |
---|---|---|
500MB | 1日 | 225円 |
1GB | 7日 | 330円 |
3GB | 30日 | 665円 |
7GB | 30日 | 979円 |
30GB | 60日 | 3,450円 |
*すべて税込価格
月の途中で月間データ容量がなくなってしまい、あと7日だけデータ容量を追加して使いたい場合でも330円を追加して1GBを足すこともできます。
また、MONSTER MOBIILEでは14日間お試しキャンペーンを開催中で、契約してから14日以内であれば月額利用料や事務手数料、解約手数料の負担がなく解約ができますよ。
引用:MONSTER MOBILE

自分が利用する場所でちゃんと繋がるか、通信速度は大丈夫かどうかが気になる場合は14日間お試しができる、「14日間お試しキャンペーン」をチェックしてみてくださいね。
さらに、現在MONSTER MOBILEではタイアップキャンペーンを開催中で、MONSTER MOBILE経由で国内初完全ナンバーレスカード・セゾンカードデジタルに 新規で入会すると5,000円キャッシュバック がもらえます。
引用:MONSTER MOBILE
クレジットカード払いができない方も、この機会に検討してみてもいいですね。
<MONSTER MOBILEのおすすめポイント>
- 月間50GBの縛りありプランで最安値!
- 14日感お試しキャンペーン実施中!
- データ容量の追加が可能
- クラウドSIMで国内外広いエリアで利用可能
\タイアップキャンペーン実施中/
【縛りなし】中容量50GBでおすすめ!「Chat WiFi」
引用:Chat WiFi
月間50GBの小容量ポケット型WiFiを縛りなしで利用する場合は、「Chat WiFi」が最安値でおすすめです。
データ量 | 契約期間 | 実質月額※1 | 月額料金 | キャンペーン | 平均速度※2 | |
---|---|---|---|---|---|---|
Chat WiFi (縛りなし) | 50GB | 1年契約も選べる | 3,192円※3 | 2,980円 | - | 24.19 Mbps |
クラウドWiFi (縛りなし) | 50GB | - | 3,234円※3 | 2,980円 | - | 25.11 Mbps |
MONSTER MOBILE (縛りなし) | 50GB | - | 3,444円※3 | 3,190円 | - | 29.57 Mbps |
※すべて税込
※1:実質料金=契約期間×月額料金+初期費用―(キャッシュバック・割引特典額)÷契約期間
※2:みんなのネット回線速度参照
※3:1年間契約した場合
Chat WiFiの基本情報は以下のとおりです。
【Chat WiFi概要表】
Chat WiFi | |
---|---|
月額料金 | 2,980円 |
実質月額料金(1年間) | 3,192円 |
データ容量(月間) | 50GB |
端末レンタル代金 | 無料 |
契約期間 | 1年契約も選べる |
契約事務手数料 | 3,300円 |
解約違約金 | - |
平均通信速度(下り) | 15.02Mbps |
その他特長 | 海外利用可能 |
*すべて税込価格
*平均通信速度は「みんなのネット回線速度」に投稿された測定平均値を記載
Chat WiFiは月額2,600円と安い金額で縛りなしのポケット型WiFiが契約できるため、他社サービスと比べても最安値です。
さらに、現在Chat WiFiでは クーポン入力などの手続きが必要なく申し込みのみでエントリーできる事務手数料の1,100円割引キャンペーンをしていますよ。
引用:Chat WiFi

<Chat WiFiのおすすめポイント>
- 月間50GBの縛りなしプランで最安値!
- 事務手数料割引キャンペーン実施中!
- クラウドSIMで国内外広いエリアで利用可能
\50GB縛りなしが最安級でお得/
【3位】大容量100GBで最安!「どこよりもWiFi」
引用:どこよりもWiFi
月間100GBのポケット型WiFiを縛りありで安く使いたい場合は「どこよりもWiFi」が最安値です。
データ量 | 契約期間 | 実質月額※1 | 月額料金 | キャンペーン | 平均速度※2 | |
---|---|---|---|---|---|---|
どこよりも WiFi | 100GB | 2年 | 3,090円 | 3,058円 | - | 15.88 Mbps |
MONSTER MOBILE | 100GB | 2年 | 3,080円 | 2,948円 | - | 29.57 Mbps |
ゼウス WiFi | 100GB | 2年 | 3,221円 | 0~9か月目: 1,980円 10か月目~: 3,828円 | 月額割引 | 15.82 Mbps |
THE WiFi | 100GB | 2年 | 3,501円 | 0~3か月目: 0円 4か月目~: 3,828円 | ・月額割引 ・事務手数料割引 | 18.46 Mbps |
それがだいじ WiFi | 100GB | 2年 | 3,399円 | 3,267円 | - | 12.52 Mbps |
Mugen WiFi | 100GB | 2年 | 2,988円 | 3,718円 | ・10,000円 キャッシュバック | 9.59 Mbps |
※すべて税込
※1:実質料金=契約期間×月額料金+初期費用―(キャッシュバック・割引特典額)÷契約期間
※2:みんなのネット回線速度参照
どこよりもWiFiの基本情報は以下のとおりです。
【どこよりもWiFi概要表】
どこよりもWiFi | |
---|---|
月額料金 | 3,058円 |
実質月額料金 | 3,190円 |
データ容量(月間) | 100GB |
端末レンタル代金 | 無料 |
契約期間 | 2年 |
契約事務手数料 | 3,300円 |
解約違約金 | 2,508円 *3年経過後は解約事務手数料なし |
平均通信速度(下り) | 27.73Mbps |
*すべて税込価格
*平均通信速度は「みんなのネット回線速度」に投稿された測定平均値を記載
どこよりもWiFiは2022年7月より月額3,058円(税込)で100GB利用できる2年縛りのプランのみになりました。

今までの使用量に応じた従量課金制のプランに変わって100GBで縛りありのプランだけですが他社と比較すると実質料金も最安値になり、大容量のポケット型WiFiを利用する人にはお得でおすすめです。
<どこよりもWiFiのおすすめポイント>
- 月間100GBの縛りありプランで最安値!
- ワンプランでわかりやすい
- ドコモ回線で安定した通信が可能
\100GB縛りありで最安値/
【縛りなし】大容量100GBでおすすめ!「それがだいじWiFi」
引用:それがだいじWiFi
ポケット型WiFiを、月間100GBの利用で契約期間の縛りなく利用したい場合は「それがだいじWiFi」がおすすめです。
データ量 | 契約期間 | 実質月額※1 | 月額料金 | キャンペーン | 平均速度※2 | |
---|---|---|---|---|---|---|
それがだいじ WiFi (縛りなし) | 100GB | - | 3,664円※3 | 0~23か月目: 3,410円 24か月目~: 3,267円 | - | 12.52 Mbps |
AiR-WiFi (縛りなし) | 100GB | - | 3,862円※3 | 3,608円 | - | 26.7 Mbps |
Mugen WiFi (縛りなし) | 100GB | - | 3,863円※3 | 4,378円 | ・10,000円 キャッシュバック | 9.59 Mbps |
クラウドWiFi (縛りなし) | 100GB | - | 3,972円※3 | 3,718円 | - | 25.11 Mbps |
※すべて税込
※1:実質料金=契約期間×月額料金+初期費用―(キャッシュバック・割引特典額)÷契約期間
※2:みんなのネット回線速度参照
※3:1年間契約した場合
それがだいじWiFiの基本情報は以下のとおりです。
【それがだいじWiFi概要表】
それがだいじWiFi | |
---|---|
月額料金 | 0~23か月目:3,410円 24か月目~:3,267円 |
実質月額料金 | 3,664円 |
データ容量(月間) | 100GB |
端末レンタル代金 | 無料 |
契約期間 | ー |
契約事務手数料 | 3,300円 |
解約違約金 | ー |
平均通信速度(下り) | 12.52Mbps |
その他特長 | ・海外利用可能 |
*すべて税込価格
*平均通信速度は「みんなのネット回線速度」に投稿された測定平均値を記載
それがだいじWiFiの通常プランは契約期間2年ですが、月額143円(税込)の縛りなしオプションへ加入すれば、いつ解約しても解約金がかかりません。
引用:それがだいじWiFi

通常の2年契約プランでも3年目以降はいつ解約しても違約金はかからないので、自動的に縛りなしオプションも解除され、月額料金はさらに安くなりますよ。
気軽に縛りなしのポケット型WiFiを利用したい方は、ぜひそれがだいじWiFiをチェックしてくださいね。
<それがだいじWiFiのおすすめポイント>
- 月間100GBの縛りなしプランで最安値!
- 縛りなしオプションが月額143円と安い!
- クラウドSIMで国内外広いエリアで利用可能
\月間100GBで契約期間なしなら/
【4位】超大容量200GBで最安!「hi-ho Let’s Wi-Fi」
引用:hi-ho Let’s Wi-Fi
月間200GBの大容量でポケット型WiFiを利用したい場合は「hi-ho Let’s Wi-Fi」がおすすめです。
データ量 | 契約期間 | 実質月額※1 | 月額料金 | キャンペーン | 平均速度※2 | |
---|---|---|---|---|---|---|
hi-ho Let’s Wi-Fi | 実質210GB | 2年 | 4,033円 | 0~11か月目: 3,278円 12か月目~: 4,730円 | ・事務手数料無料 ・月額割引 | 19.85 Mbps |
Chat WiFi | 200GB | 1年契約も選べる | 4,800円 | 4,690円 | - | 24.19 Mbps |
※すべて税込
※1:実質料金=契約期間×月額料金+初期費用―(キャッシュバック・割引特典額)÷契約期間
※2:みんなのネット回線速度参照
hi-ho Let’s Wi-Fiの基本情報は以下のとおりです。
【hi-ho Let’s Wi-Fi概要表】
hi-ho Let’s Wi-Fi | |
---|---|
月額料金 | 1~12か月目:3,278円 |
13か月目以降:4,730円 | |
実質月額料金(2年間) | 4,033円 |
契約期間 | 2年 |
データ容量 | 210GB |
端末レンタル代金 | 13,200円 |
契約事務手数料 | 0円 |
解約違約金 | 4,300円 *3年経過後は解約事務手数料なし |
平均通信速度(下り) | 29.74Mbps |
その他特徴 | 通常プランは1日7GBまで使える *ライトプランは4GB |
*すべて税込価格
*平均通信速度は「みんなのネット回線速度」に投稿された測定平均値を記載
hi-ho Let’s Wi-Fiは鬼コスパキャンペーンを実施中で、月額料金の割引や手数料が無料になります。
また、データ容量は1日に7GBで月間だと210GBまで使用できるので、毎日たくさん通信をする人にとってはとてもお得ですよ。

<hi-ho Let’s WiFiのおすすめポイント>
- 月間100GBの縛りありプランで最安値!
- 月額料金割引キャンペーンで最大12か月間3,278円!
- 端末は無料でプレゼント!
- クラウドSIMで国内外広いエリアで利用可能
\鬼コスパキャンペーン実施中/
【縛りなし】超大容量200GBでおすすめ! 「Chat WiFi」
引用:Chat WiFi
月間200GBの超大容量縛りなしでポケット型WiFiを利用したい場合は「Chat WiFi」がおすすめです。
Chat WiFiの基本情報は以下のとおりです。
【Chat WiFi概要表】
Chat WiFi | |
---|---|
月額料金 | 4,928円 |
実質月額料金(1年間) | 5,140円 |
データ容量(月間) | 20GB |
端末レンタル代金 | 無料 |
契約期間 | 1年契約も選べる |
契約事務手数料 | 3,300円 |
解約違約金 | - |
平均通信速度(下り) | 15.02Mbps |
その他特長 | 海外利用可能 |
*すべて税込価格
*平均通信速度は「みんなのネット回線速度」に投稿された測定平均値を記載
Chat WiFiは月額料金が4,928円で200GB利用でき、クラウドSIMでつながりやすいLTE回線を自動的にキャッチして接続するので、より広いエリアで使えます。

さらに、現在Chat WiFiでは クーポン入力などの手続きが必要なく申し込みのみでエントリーできる事務手数料の1,100円割引キャンペーンをしていますよ。
引用:Chat WiFi
お得に縛りなしの超大容量ポケット型WiFiを契約したい方は、チェックしてみてくださいね。
<Chat WiFiのおすすめポイント>
- 月間200GBの縛りなしプランで最安値!
- 事務手数料割引キャンペーン実施中!
- クラウドSIMで国内外広いエリアで利用可能
\200GB縛りなしが最安級/
【5位】実質無制限でおすすめ!「Broad WiMAX」
引用:Broad WiMAX
ポケット型WiFiのデータ容量を実質無制限で利用したい場合は「WiMAX」がおすすめです。
WiMAXとはUQコミュニケーションズ提供のモバイルインターネットサービスのことで、独自のWiMAX回線を使った高速通信やデータ容量が実質無制限になる点が最大のメリットです。
WiMAXには申し込み窓口がいくつかあるので、キャンペーンの内容や実質月額などを比較してお得な窓口を選びましょう。

実質無制限で利用できるキャリアのポケット型WiFiやWiMAXの主要プロバイダを比較してみましたが、おすすめはキャンペーンが豊富な「Broad WiMAX」です。
データ量 | 契約期間 | 実質月額※1 | 月額料金 | キャンペーン | 平均速度※2 | |
---|---|---|---|---|---|---|
Broad WiMAX (5G) | 無制限 | 2年 | 3,800円 | 0か月目: 1,397円 1か月目~: 3,883円 | ・違約金最大46,000円CB ・新規申込20,000円CB | 77.62 Mbps |
GMOとくとくBB WiMAX (5G) | 無制限 | 2年 | 3,490円 | 0~2か月: 1,474円 3~35か月: 3,784円 36か月~: 4,444円 | ・他社から乗換え最大40,000円CB ・新規申込25,500円CB | 77.62 Mbps |
ZEUS WiMAX (5G) | 無制限 | 3年 | 3,686円 | 0~2か月: 1,474円 3~36か月: 3,784円 37か月~: 4,708円 | ・21,780円CB | 77.62 Mbps |
BIGLOBE WiMAX (5G) | 無制限 | - | 4,994円※3 | 0か月:0円 1か月:3,267円 2か月~24か月目: 3,267円 25か月目~: 4,928円 | ・2,000円CB | 77.62 Mbps |
DTI WiMAX (5G) | 無制限 | 2年 | 4,312円 | 0~24か月: 4,180円 25か月~: 4,730円 | ・最大21,780円 | 77.62 Mbps |
カシモ WiMAX (5G) | 無制限 | - | 4,403円 | 0か月目: 1,408円 1か月目~: 4,378円 | ・5,000円Amazonギフト券 | 77.62 Mbps |
UQ WiMAX (5G) | 無制限 | - | 4,522円※3 | 0~24か月: 4,268円 25か月~: 4,950円 | ・5,938円CB | 77.62 Mbps |
hi-ho Let’s Wi-Fi | 実質210GB | 2年 | 4,033円 | 0~11か月目: 3,278円 12か月目~: 4.730円 | ・事務手数料無料 ・月額割引 | 19.85 Mbps |
Vision WiMAX (5G) | 無制限 | - | 4,824円 | 0か月:0円 1~24か月: 4,103円 25か月~: 4,785円 | ・8,300円CB | 77.62 Mbps |
ワイモバイル Pocket WiFi | 50GB | - | 4,896円※3 | 4,065円 | - | 28.78 Mbps (A102ZT) |
hi-ho WiMAX (5G) | 無制限 | 3年 | 4,996円 | 0~5か月目: 4,268円 6~24か月目~: 4,818円 25か月目以降: 5,368円 | ・5Gはじめる割 550円引き ・ハイホーはじめる割 1,100円引き | 77.62 Mbps |
5G CONNECT (5G、縛りなし) | 無制限 | 2年契約 | 3,380円※3 | 4,950円 | ・5ヶ月分0円 ・30日間無料お試し ・送料0円 ・端末代0円 | 77.62 Mbps |
Broad WiMAX (5G、縛りなし) | 無制限 | - | 5,456円※3 | 0か月目: 1,397円 1か月目~: 4,070円 | ・違約金最大46,000円CB ・新規申込20,000円CB | 77.62 Mbps |
DIS mobile WiMAX (5G) | 無制限 | - | 6,197円※3 | 0~24か月目: 4,268円 25か月目~: 4,950円 | - | 77.62 Mbps |
YAMADA air mobile (5G) | 無制限 | - | 6,197円※3 | 0~24か月目: 4,268円 25か月目~: 4,950円 | - | 77.62 Mbps |
KT WiMAX (5G) | 無制限 | - | 6,197円※3 | 0~24か月目: 4,268円 25か月目~: 4,950円 | ・KT-WiMAX+5Gはじめる割 682円引き | 77.62 Mbps |
So-net WiMAX (5G) | 無制限 | - | 6,498円 | 0か月目:0円 1か月目~: 4,950円 | ・So-netオプション半年無料 | 77.62 Mbps |
ZEUS WiMAX (5G、縛りなし) | 無制限 | - | 6,620円※3 | 0~2か月: 4,268円 3か月~: 4,818円 | - | 77.62 Mbps |
au WiMAX (5G) | 無制限 | - | 6,854円※3 | 1~25か月目: 4,721円 26か月目~: 5,458円 | ・5Gルーター割550円引き | 77.62 Mbps |
ソフトバンク Pocket WiFi (5G) | 50GB | - | 7,495円※3 | 5,280円 | - | 29.13 Mbps (A102ZT) |
ドコモ (5G) | 無制限 | - | 10,310円 | 7,315円 | - | 161.43 Mbps(SH-52A) |
※すべて税込
※1:実質料金=契約期間×月額料金+初期費用―(キャッシュバック・割引特典額)÷契約期間
※2:みんなのネット回線速度参照
※3:2年契約・3ヶ月おまとめ支払いした場合
Broad WiMAXの基本情報は以下のとおりです。
【Broad WiMAX概要表】
Broad WiMAX | |
---|---|
月額料金 | 利用開始月:1,397円の日割り 2か月目以降:3,883円 |
実質月額料金(2年間) | 4,611円 |
端末代金 | 一括払い:21,780円(税込) 分割払い:605円(税込)×36回 |
契約期間 | 2年間 |
契約事務手数料 | 3,300円 |
解約金 | 0〜24か月以内:3,883円 25か月以降:0円 |
実測平均速度(下り) | 77.62Mbps ※Galaxy 5Gの場合 |
*すべて税込価格
*平均通信速度は「みんなのネット回線速度」に投稿された測定平均値を記載
Broad WiMAXでは以下のキャンペーンを実施しています。
・他社解約違約金最大46,000円キャッシュバック
・20,000円キャッシュバック
・プラスエリアモード無料(通常月額1,100円)
・いつでも解約サポート

Broad WiMAXは乗り換えで発生した他社回線の違約金などを、最大46,000円までキャッシュバックしてもらえるのが魅力です。
また、誰でも受け取れる20,000円キャッシュバックとも併用可能で、最短半年後に受け取れるのもうれしいポイントですよ。
Broad WiMAXのキャッシュバック受け取り手順は、以下のとおりです。
- Broad WiMAXのキャッシュバック受け取り方法
- Webフォームから申し込み
- 開通した月の翌月5日までに登録メールアドレスに申請メールが届く
- メールが到着した月の末日までに、振込先を登録する
- 最短で開通した月の半年後の月末にキャッシュバックが振り込まれる
さらに、Broad WiMAX独自の特典として利用開始後にWiMAXより速度が安定する光回線へ乗り換えたい場合、違約金なしで指定回線を
契約できる「いつでも解約サポート」が利用できます。
気になる方はぜひ、以下のボタンからBroad WiMAXの詳細を確認してみてくださいね。
<Broad WiMAXのおすすめポイント>
- 月間データ容量が実質無制限で高速通信!
- 月額料金が1,397円(税込)~利用可能
- 乗りかえキャンペーンで最大57,000円のキャッシュバック
- いつでも解約サポートで無料解約可能!
\高速通信可能で月額料金が安い/
WiMAXで最安なら「GMOとくとくBB WiMAX」もおすすめ



引用:GMOとくとくBB WiMAX
WiMAXで最安値のプロバイダを選びたいなら、「GMOとくとくBB WiMAX」もおすすめです。
【GMOとくとくBB WiMAX概要表】
GMOとくとくBB WiMAX | |
---|---|
月額料金 | 0〜2か月目:1,474円 3〜36か月目:3,784円 37か月目以降:4,444円 |
実質月額料金(2年間) | 3,490円 |
契約期間 | 2年 |
端末代金 | 一括払い:21,780円(税込) 分割払い:605円(税込)×36回 |
契約事務手数料 | 3,300円 |
解約金 | 0〜24か月以内:1,100円 25か月以降:0円 |
実測平均速度(下り) | 77.62Mbps ※Galaxy 5Gの場合 |
※価格は税込
GMOとくとくBB WiMAXは月額料金からの割引とあわせて、利用開始から12か月後に25,500円のキャッシュバックが受け取れます。
GMOとくとくBB WiMAXのキャッシュバック受け取り手順は、以下のとおりです。
- GMOとくとくBB WiMAXのキャッシュバック受け取り方法
- Webフォームから申し込み
- 開通から11か月後に登録メールアドレスに申請メールが届く
- メールが到着した翌月の末日までに、振込先を登録する
- 開通から12か月後の月末にキャッシュバックが振り込まれる

キャッシュバック申請を忘れないように、メールが届くタイミングをカレンダーやアプリのリマインダーに登録するなどしておこう!
GMOとくとくBB WiMAXは週末や休日でも最短で当日に端末を発送してくれるので、お急ぎの方も安心ですよ。
<GMOとくとくBB WiMAXのおすすめポイント>
- 25,500円キャッシュバックが最短12か月後にもらえる
- 月額料金の大幅割引実施中
- 土・日・祝日も最短当日発送
\最大40,000円キャッシュバック/
WiMAXとクラウドSIMどちらも使いたいなら「ZEUS WiMAX」もおすすめ




WiMAXは独自の回線を使うため高速通信できる反面、エリアが限られることがあります。
自宅ではWiMAXで安定した通信を行い、外出先ではクラウドSIMのポケット型WiFiを使って広いエリアでインターネットをしたい方には、ZEUS WiMAXもおすすめです。
【ZEUS WiMAX概要表】
ZEUS WiMAX | |
---|---|
月額料金 | 0~2か月目:1,474円 3~36か月目:3,784円 37か月目~:4,708円 |
実質月額料金(2年間) | 3,686円 |
契約期間 | 3年 |
端末代金 | 一括払い:21,780円(税込) 分割払い:605円(税込)×36回 |
契約事務手数料 | 3,300円 |
解約金 | 0〜35か月以内:3,784円 36か月以降:0円 |
実測平均速度(下り) | 77.62Mbps ※Galaxy 5Gの場合 |
※価格は税込
ZEUS WiMAXはクラウドSIMを使ったポケット型WiFiを提供する「ZEUS WiFi」としてもサービスを行っています。
ZEUS WiMAXを契約した方は、月額料金に+968円でZEUS WiFiのポケット型WiFiもセットで利用できますよ。
引用:ZEUS WiMAX
また、ZEUS WiMAXでは端末代金相当額の21,780円が12か月後に受け取れるので、実質無料で最新機種を手に入れられます。
ZEUS WiMAXのキャッシュバック受け取り手順は、以下のとおりです。
- ZEUS WiMAXのキャッシュバック受け取り方法
- Webフォームから申し込み
- 開通から11か月後に登録メールアドレスにアンケートが届く
- 開通から12か月後にキャッシュバック手続きを行う
- 開通から12か月後にキャッシュバックが振り込まれる
端末が実質無料になるほか、月額料金の大幅割引も最大3年間受けられるので、実質料金が安いですよ。
<ZEUS WiMAXのおすすめポイント>
- 21,780円キャッシュバックで端末代金実質無料
- 月額料金割引で最大3か月間1,474円
- 料金割引が36か月目まで続く
- クラウドSIMのポケット型WiFiとセットで契約できる
\21,780円キャッシュバックで端末代実質無料/
【縛りなし】WiMAXでおすすめ!「5G CONNECT」



契約期間なしで気軽にWiMAXを利用したいなら、5G CONNECTがおすすめです。
5G CONNECTの基本情報は以下のとおりです。
【5G CONNECT概要表】
5G CONNECT | |
---|---|
月額料金 | 4,950円 |
実質月額料金(11年間) | 3,380円 ※2年契約・3ヶ月おまとめ支払いした場合 |
契約期間 | - |
端末代金 | 0円 (レンタル) |
契約事務手数料 | 3,300円 |
解約金 | - ※3か月未満の解約は違約金:4,400円 |
実測平均速度(下り) | 77.62Mbps ※Galaxy 5Gの場合 |
※価格は税込
5G CONNECTは最低契約期間の3か月目以降はいつ解約しても違約金がかからず、端末も無料でレンタルできます。
WiMAXでは契約期間なしでいつ解約しても違約金が発生しないプロバイダも多いですが、基本的に端末の購入が必要です。
5G CONNECTなら事務手数料の3,300円と月額料金だけで必要な期間WiMAXを利用できるので、短期間だけ使いたい、料金をできるだけ安くしたいという方におすすめですよ。
事務手数料 | 端末代金 | 1年間の 実質月額 | |
---|---|---|---|
5G CONNECT (5G) | 3,300円 | 0円 | 4,950円 |
BIGLOBE WiMAX (5G) | 3,300円 | 21,912円 | 0ヶ月目:0円 1ヶ月目:3,267円 2か月目~24か月目: 3,267円 25か月目~:4,928円 |
カシモ WiMAX (5G) | 3,300円 | 21,780円 | 0か月目: 1,408円 1か月目~: 4,378円 |
UQ WiMAX (5G) | 3,300円 | 5,940円 | 0~24か月目: 4,268円 25か月目~: 4,950円 |
Vision WiMAX (5G) | 3,300円 | 21,780円 | 0か月:0円 1~24か月: 4,103円 25か月~: 4,785円 |
DIS mobile WiMAX (5G) | 3,300円 | 21,780円 | 0~24か月目: 4,268円 25か月目~: 4,950円 |
YAMADA air mobile (5G) | 3,300円 | 21,780円 | 0~24か月目: 4,268円 25か月目~: 4,950円 |
KT WiMAX (5G) | 3,300円 | 21,780円 | 0~24か月目: 4,268円 25か月目~: 4,950円 |
So-net WiMAX (5G) | 3,300円 | 21,780円 | 0か月目:0円 1か月目~: 4,950円 |
※すべて税込
※1:実質料金=契約期間×月額料金+初期費用―(キャッシュバック・割引特典額)÷契約期間
※2:みんなのネット回線速度参照
※3:1年間契約した場合
5G CONNECTは最低利用期間が3か月間ありますが、「30日間お試しモニターキャンペーン」を利用して30日以内に端末を返却すれば返却処理手数料1,100円のみでキャンセルできます。

<5G CONNECTのおすすめポイント>
- 契約期間がない
- 3か月間使えばいつ解約しても違約金が0円
- 無料で5G対応の最新端末が利用できる
- 30日間お試しモニターキャンペーン実施中
\短期間だけWiMAXを利用するなら!/
【条件別】あなたの希望にあわせたおすすめポケット型WiFiを紹介!
ポケット型WiFiは基本的にデータ容量にあわせて選ぶのがおすすめですが、重視したいポイントは人それぞれ異なります。
希望の条件にあわせてコスパのよいポケット型WiFiも以下のとおり、紹介していきましょう。
【条件別】あなたの希望にあわせたおすすめポケット型WiFi

速度重視!高速、大容量で使いたい人におすすめのポケット型WiFi
ポケット型WiFiで速度を重視しつつ、大容量で利用したい人は、以下のサービスがおすすめです。
- 【速度重視!高速、大容量で使いたい人におすすめのポケット型WiFi】
上記のサービスはどちらも5Gに対応した高速通信が期待でき、細かい速度制限もなしにたっぷりインターネットができますよ。
では、くわしい料金やキャンペーンをチェックしていきましょう。
【速度重視におすすめ】実質無制限で瞬速!ドコモはテザリングも使い放題
引用:docomo
ドコモのポケット型WiFi最大のメリットは通信速度の速さで、5G対応で最大通信速度4.2Gbpsの最新機種(Wi-Fi STATION SH-52B)の場合、実測平均速度が186.8Mbpsと光回線並みの通信速度を記録しています。
引用:docomo
5Gの周波数は4G(LTE)の帯域幅よりもさらに広い帯域幅なため、同時にたくさんのデータを送受信できます。

ドコモでは今後も5Gが利用できるエリアを拡大する予定なので、より快適に高速データ通信が行えるようになりますよ。
ドコモの基本情報は以下のとおりです。
【ドコモ概要表】
ドコモ(5Gギガホプレミアプラン) | |
---|---|
月額料金 | ~3GB:5,665円 実質無制限:7,315円 ※5Gギガホプレミアプラン |
端末代金 | 35,640円 ※Wi-Fi STATION SH-52Bの場合 |
契約期間 | なし |
解約金 | なし |
実測平均速度(下り) | 186.81Mbps ※Wi-Fi STATION SH-52Bの場合 |
*すべて税込価格
*平均通信速度は「みんなのネット回線速度」に投稿された測定平均値を記載
ドコモのポケット型WiFiは月額料金7,315円(税込)の5Gギガホプレミアプランを契約すると、実質無制限で利用できます。
ドコモの公式サイトでは「ネットワーク混雑時・大量通信時などに通信制限がかかる場合があります。」とだけ記載されており、データ利用量の上限が定められていませんよ。

引用:docomo

ただし、ドコモのポケット型WiFiはほぼ無制限で使えますが月額料金は7,315円(税込)と高額なため、料金が高くても大容量通信を行いたい場合や、快適な通信をしたい人におすすめですよ。
<ドコモのおすすめポイント>
- 月間データ容量が実質無制限
- 実測平均速度が186.8Mbpsで利用可能
- 5Gエリア拡大で快適な高速通信を実現

\高速通信が実質無制限で利用できる/
【速度重視におすすめ】「WiMAX」は高速・実質無制限でコスパ抜群!
引用:Broad WiMAX
速度を重視しつつ、キャンペーンやコスパの良さでもポケット型WiFiを選びたい方には、WiMAXがおすすめです。
WiMAXは独自のWiMAX+5G回線とあわせて、auの5G回線や4G LTE回線も利用できるので、広いエリアで安定した高速通信が楽しめますよ。
引用:UQWiMAX
WiMAXには申し込み窓口がいくつかあるので、キャンペーンの内容や実質月額などを比較してお得な窓口を選びましょう。

実質無制限で利用できるキャリアのポケット型WiFiやWiMAXの主要プロバイダを比較した結果、おすすめはキャンペーンが豊富な「Broad WiMAX」です。
【Broad WiMAX概要表】
Broad WiMAX | |
---|---|
月額料金 | 利用開始月:1,397円の日割り 2か月目以降:3,883円 |
実質月額料金(2年間) | 4,611円 |
端末代金 | 一括払い:21,780円(税込) 分割払い:605円(税込)×36回 |
契約期間 | 2年間 |
契約事務手数料 | 3,300円 |
解約金 | 0〜24か月以内:3,883円 25か月以降:0円 |
実測平均速度(下り) | 77.62Mbps ※Galaxy 5Gの場合 |
*すべて税込価格
*平均通信速度は「みんなのネット回線速度」に投稿された測定平均値を記載
Broad WiMAXでは以下のキャンペーンを実施しています。
・他社解約違約金最大46,000円キャッシュバック
・20,000円キャッシュバック
・プラスエリアモード無料(通常月額1,100円)
・いつでも解約サポート

Broad WiMAXは乗り換えで発生した他社回線の違約金などを、最大46,000円までキャッシュバックしてもらえるのが魅力です。
また、誰でも受け取れる20,000円キャッシュバックとも併用可能で、最短半年後に受け取れるのもうれしいポイントですよ。
Broad WiMAXのキャッシュバック受け取り手順は、以下のとおりです。
- Broad WiMAXのキャッシュバック受け取り方法
- Webフォームから申し込み
- 開通した月の翌月5日までに登録メールアドレスに申請メールが届く
- メールが到着した月の末日までに、振込先を登録する
- 最短で開通した月の半年後の月末にキャッシュバックが振り込まれる

さらに、Broad WiMAX独自の特典として利用開始後にWiMAXより速度が安定する光回線へ乗り換えたい場合、違約金なしで指定回線を
契約できる「いつでも解約サポート」が利用できます。
気になる方はぜひ、以下のボタンからBroad WiMAXの詳細を確認してみてくださいね。
<Broad WiMAXのおすすめポイント>
- 月間データ容量が実質無制限で高速通信!
- 月額料金が1,397円(税込)~利用可能
- 乗りかえキャンペーンで最大46,000円のキャッシュバック
- いつでも解約サポートで無料解約可能!
\高速通信可能で月額料金が安い/
短期間利用!1か月前後でレンタルしたい人におすすめのポケット型WiFi
短期間だけポケット型WiFiを利用したい場合は、必要な期間に適したサービスを選ぶことが大切です。
- 【短期間だけポケット型WiFiを利用したい人におすすめ】
ポケット型WiFiを1か月未満で使いたいのか、1か月以上は利用するかによって安くレンタルできるサービスが変わってくるので、必要に応じて検討してくださいね。
【1か月未満】「どんなときもWiFi」が最安
引用:どんなときもWiFi
ポケット型WiFiには短期間だけ利用したい人のために、1日単位で利用できる短期契約向けのレンタルサービスもあります。
契約期間の縛りなしプランは最低利用期間が1か月以上あるため、数日など短期でしか利用しない人にとっては期間が長すぎてしまいますよね。
ポケット型WiFiを短期間でレンタルできる主要な窓口を比較してみました。

現在どんなときもWiFi for レンタルは料金が10%オフになるクーポンコードを配布中!
引用:どんなときもWiFi
クーポンを利用すると以下のような値段になります。2週間以内なら一番安くポケット型WiFiを利用できます。
どんなときもWiFi for レンタルの10%オフクーポンの申し込み~利用開始までの手順も確認しておきましょう。
- どんなときもWiFi for レンタル10%オフクーポンの利用手順
- 申込みフォームに進み、必要情報を入力していく
- 申込みフォームに進み、必要情報を入力していく
- クーポンコード「DWrp2106」もしくは「DWrf2106」を入力して申し込む※有効期限:2023年6月30日
引用:どんなときもWiFi
会社 | データ容量 | 1日 | 2泊3日 | 6泊7日 | 13泊14日 | 30泊31日 | 89泊90日 | 必要になる費用 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
どんなときもWiFi (D1) | 1日3GB | 297円 | 891円 | 2,079円 | 4,158円 | 4,950円 | 14,850円 | 往復送料:1,100円 |
1日5GB | 440円 | 1,320円 | 3,080円 | 6,160円 | 6,600円 | 19,800円 | 往復送料:1,100円 | |
WiFi東京 (501HW) | 1日3GB | 440円 | 1,320円 | 3,080円 | 3,850円 | 6,600円 | 18,150円 | 往復送料:1,100円 |
Wi-Fiレンタル屋さん (WX05) | 日中無制限 | 490円 | 1,470円 | 3,430円 | 6,860円 | 7,350円 | 18,300円 | 往復送料:1,100円 |
NETAGE (FS030W) | 無制限 | 495円 | 1,485円 | 3,465円 | 6,930円 | 6,930円 | 20,790円 | 送料:550円 返却時:550円 |
e-ca (E5383) | 無制限 | 496円 | 1,488円 | 3,472円 | 6,944円 | 7,430円 | 22,290円 | 送料:550円 返却時:550円 |
数日単位でポケット型WiFiを使用したい場合は「どんなときもWiFi」が最安級の料金でおすすめです。
どんなときもWiFiの基本情報は以下のとおりです。
【どんなときもWiFi概要表】
どんなときもWiFi | |
---|---|
選べる機種の種類 | クラウドSIMタイプ |
レンタル料金 | 1日3GB:330円 1日5GB:440円 |
レンタル料金クーポン利用 | 1日3GB:297円 1日5GB:396円 |
その他費用 | 往復送料:1,100円 レンタル安心補償オプション:44円/日 |
支払い方法 | クレジットカード払い |
受け取り方法 | 宅配受け取り |
返却方法 | 郵便局窓口で手続き、またはポスト返却 (レターパック) |
その他特徴 | ・返却日の指定なしで必要なだけレンタル可能 ・1か月単位のマンスリータイプもあり (1か月:4,950円~) |
*すべて税込価格
どんなときもWiFiは1日3GB利用で330円(税込)、1日5GB利用で440円(税込)で利用可能です。
さらにクーポン利用だと1日3GB利用で297円(税込)、1日5GB利用で396円(税込)で利用可能です。
その他の費用は往復送料の1,100円(税込)のみなので、かなりお安く利用できますよ。
また、どんなときもWiFiは、返却日を指定せずに利用開始することができ、端末を返却した日が利用期間の最終日となるため延滞料金が発生することがないのもメリットですよ。


<どんなときもWiFiのおすすめポイント>
- 数日単位の利用でポケット型WiFi最安級
- 端末返却日が利用終了日になり遅延金なし
- 端末返却はポスト投函可能
\1日単位で利用したいなら/
1か月以上ならデータ容量ごとに縛りなしのポケット型WiFiもおすすめ!
ポケット型WiFiを1か月以上から1年以内で利用したい場合は、契約期間の縛りがないプランを検討しましょう。
縛りなしプランは解約時の解約金がかからないため、ポケット型WiFiを使用して短期間で返却する際に解約金が発生しないので安心です。
また、数日単位で利用可能なポケット型WiFiは30日以上利用すると費用が高くなってしまうため、縛りなしプランを検討した方がお得です。
・縛りなしプランは解約時の違約金なし
・1日単位のレンタルポケット型WiFiよりも料金が安い
・データ容量を選ぶ際に選択肢が多い

データ容量別で、縛りがないおすすめのポケット型WiFiは以下のとおりです。

口座振替で申し込みたい人におすすめポケット型WiFi
ポケット型WiFiでは支払い方法としてクレジット払い限定の会社が多いですが、口座振替で利用したい場合におすすめのポケット型WiFiをご紹介します。
- 【口座振替で申し込みをしたい人におすすめポケット型WiFi】

クラウドSIMで口座振替対応なら「MUGEN WiFi」
引用:MUGEN WiFi
クラウドSIMでクレジットカード払いではなく、口座振替を利用したい方にはMUGEN WiFiがおすすめです。

MUGEN WiFiの基本情報は以下のとおりです。
【MUGEN WiFi概要表】
Mugen Wi-Fi | |
---|---|
月額料金 | 100GB:3,718円 |
実質月額料金 | 3,328円 |
端末代金 | 0円 |
契約期間 | 2年 |
契約事務手数料 | 3,300円 |
解約金 | 1年未満:9,900円 2年未満:5,500円 |
実測平均速度(下り) | 20.21Mbps |
*すべて税込価格
*平均通信速度は「みんなのネット回線速度」に投稿された測定平均値を記載
MUGEN WiFiは、口座振替オプション月額550円を申込みすると口座振替での支払いができます。
口座振替でも10,000円のキャッシュバックが受け取れるのもうれしいポイントですよ。
口座振替でクラウドSIMのポケット型WiFiを持ちたい人はチェックしてみてくださいね。
<MUGEN WiFiのおすすめポイント>
- クラウドSIMではめずらしい口座振替対応
- キャッシュバックキャンペーンで10,000円の還元
- 端末代金、送料無料
\口座支払いをするなら/
WiMAXで口座振替対応なら「BIGLOBE WiMAX」
引用:BIGLOBE WiMAX
WiMAXで口座振替に対応したプロバイダは、以下の3社のみです。
BIGLOBE WiMAX | UQ WiMAX | Broad WiMAX | |
---|---|---|---|
初期費用 | 0円 | 0円 | 20,743円 |
事務手数料 | 3,300円 | ||
端末代金 | 21,912円 | 5,940円 | 21,780円 |
代引手数料 | 440円 | 0円 | 330円 |
月額料金 | 0か月目:0円 1ヶ月目:3,267円 2か月目~24か月目:3,267円 25か月目~:4,928円 | 0~24か月:4,268円 25か月~:4,950円 | 0か月目:1,397円 1か月目~:3,883円 |
口座振替手数料 | 220円 | ||
キャッシュバック | クーポンコード「JUD」で、5,000円 | 5,938円 | - |
契約期間 | なし | なし | 2年 |
契約期間内の 実質月額料金 | 4,526円 | 5,199円 | 5,850円 |
※価格は税込
口座振替に対応したWiMAXでもっとも安く利用できるのは、クレジットカード払いでなくても唯一キャッシュバックがもらえるBIGLOBE WiMAXです。
【BIGLOBE WiMAX概要表】
BIGLOBE WiMAX | |
---|---|
月額料金 | 0か月目:220円 1ヶ月目:3,267円 2か月目~24か月目:3,267円 25か月目~:5,148円 (口座振替手数料220円を含む) |
実質月額料金(1年間) | 4,423円 |
端末代金 | 一括払いのみ:21,912円(税込) |
契約期間 | - |
契約事務手数料 | 3,300円 |
解約金 | - |
実測平均速度(下り) | 77.62Mbps ※Galaxy 5Gの場合 |
*すべて税込価格
*平均通信速度は「みんなのネット回線速度」に投稿された測定平均値を記載
BIGLOBE WiMAXでは口座振替でもクレジットカード払いでも、同額の5,000円キャッシュバックが受取れます。

BIGLOBE WiMAXのキャッシュバック受け取り手順は、以下のとおりです。
- BIGLOBE WiMAXのキャッシュバック受け取り方法
- Webフォームから申し込み
- 開通した月の翌月2日から45日以内にマイページからキャッシュバック申請を行う
- 最短で当日にキャッシュバックが振り込まれる

BIGLOBE WiMAXのキャッシュバックはもらい忘れもしにくいので、口座振替でもお得に契約したいならぜひチェックしてくださいね。
<BIGLOBE WiMAXのおすすめポイント>
- 口座振替可能なWiMAXで最安値!
- 初月の月額料金が無料!
- 最短翌月に5,000円キャッシュバック!
- 5G対応の独立回線で速度が速い
\口座振替でも5,000円キャッシュバック/
エリア重視!国内・海外と広いエリアで利用したい人におすすめのポケット型WiFi
WiMAXや特定のキャリア回線がつながりにくい地方にお住まいの方や、全国広いエリアを移動することが多い方には、以下のポケット型WiFiがおすすめです。
- 【エリア重視の人におすすめポケット型WiFi】
広いエリアで利用できる点に特化しているのが、3大携帯電話キャリアのLTE回線でインターネットをつなげるクラウドSIMを使ったポケット型WiFiです。
また、逆にエリアは限定されますが楽天回線エリア内でポケット型WiFiを使う方は無制限でインターネットがつなぎ放題になるRakuten WiFi Pocketもおすすめですよ。

エリア重視ならクラウドSIMのポケット型WiFiがおすすめ
都市部だけでなく、地方や海側、山側など広いエリアで使えるポケット型WiFiを契約したいなら、クラウドSIMを使ってポケット型WiFiをデータ容量ごとに選ぶのがおすすめです。
ドコモ・ソフトバンク・auといった3大携帯電話キャリアのLTE回線を使えるクラウドSIMのポケット型WiFiは、独自回線を使うWiMAXがつながりにくい場所でもインターネットができる可能性がありますよ。

引用: UQWiMAX
WiMAXのエリアは黄色や赤色になっている部分で、佐渡島の半分以上の地域ではつながらない場所もあります。
一方、ソフトバンクのLTE回線は佐渡島のほとんどを網羅していることがわかりますね。
引用:ソフトバンク
まずはお住まいのエリアでどの回線を使ったポケット型WiFiが利用できるか、チェックしておきましょう。
★マークのついた回線のうち、どれかひとつでもエリア内であればクラウドSIMのポケット型WiFiが利用できますよ。

- 【データ容量別】クラウドSIMのおすすめポケット型WiFi
また、クラウドSIMを使ったポケット型WiFiは同じ端末で海外でもインターネットが接続できます。
利用した日は別途海外料金が発生しますが、レンタル会社などで専用のポケット型WiFiを契約する手間もいらないので、国内外を移動する方には非常に便利ですよ。
国内で楽天回線エリアの人は必見!Rakuten WiFi Pocket
引用:楽天モバイル
楽天モバイルは楽天回線エリア内であればデータ通信量が無制限で利用できる通信サービスです。
料金プランは段階制課金のRakuten UN-LIMIT VIIプランのみで、月額料金は使った分だけ支払う段階制の課金です。
【楽天モバイル概要表】
楽天モバイル | |
---|---|
月額料金 | 〜3GB:1,078円 〜20GB:2,178円 20GB以降:3,278円 |
端末代金 | プラン申し込みと同時にWi-Fi購入で0円 |
契約期間 | なし |
解約金 | なし |
実測平均速度(下り) | 20.12Mbps |
*すべて税込価格
*平均通信速度は「みんなのネット回線速度」に投稿された測定平均値を記載
楽天回線は月額料金3,278円(税込)で無制限利用可能なので、楽天回線エリアで利用する場合はお得ですよ。
引用:楽天モバイル
また楽天モバイルでは端末の購入と同時にRakuten UN-LIMIT VIIプランを申し込むことで、本体代金の4,401円がポイントで4,401pt還元され実質0円になる点も魅力といえます。
楽天モバイルでは契約事務手数料も0円で、契約期間の縛りもないため解除料なしで利用できるのもうれしいポイントです。
ただし、楽天回線エリア以外の場合はau回線(パートナー回線)を使って通信を行い、高速通信ができる月間データ容量の上限5GBを超えると最大1Mbpsで使い放題となります。

<Rakuten WiFi Pocketのおすすめポイント>
- ポケット型WiFi端末が実質0円
- 楽天モバイルエリアでは無制限で利用可能
- どれだけ使っても月額料金が3,278円(税込)
- 事務手数料が無料!契約期間・解約金なし!
\楽天回線エリアなら無制限/
法人契約でおすすめのポケット型WiFi
法人でポケット型WiFiを複数台契約したい場合は、メリットが大きい以下のサービスがおすすめです。
- 【法人契約で申し込みをしたい人におすすめポケット型WiFi】

国内外での出張が多いならクラウドSIMの「MUGEN WiFi」
引用:MUGEN WiFi
日本全国広いエリアでの出張や、海外でも利用することが多いならMUGENWiFiがおすすめです。

MUGEN WiFiの基本情報は以下のとおりです。
【MUGEN WiFi概要表】
Mugen Wi-Fi | |
---|---|
月額料金 | 3,718円 |
実質月額料金 | 3,701円 |
データ容量(月間) | 100GB |
端末代金 | 0円 |
契約期間 | 2年 |
契約事務手数料 | 3,300円 |
解約金 | 2年未満:3,300円 3年目以降:0円 |
実測平均速度(下り) | 20.21Mbps |
*すべて税込価格
*平均通信速度は「みんなのネット回線速度」に投稿された測定平均値を記載
MUGEN WiFiは法人契約限定のキャンペーンとして、2年間の利用料金を一括払いすると月額3,701円が1か月分無料になります。
支払い方法はクレジットカード払い・請求書払い・口座振替の3種類から選べる点も、使い勝手のよいポイントです。
国内外でポケット型WiFiをビジネス利用したいなら、MUGEN WiFiを検討してみましょう。
<MUGEN WiFiのおすすめポイント>
- 法人契約限定で最大1か月分が無料!
- クラウドSIMを使って国内外広いエリアで利用可能!
- 端末代金・送料無料
\クラウドSIMのポケット型WiFiを法人契約するなら/
高速通信で作業効率を上げたいなら「Broad WiMAX」
引用:BroadWiMAX
オンライン会議や大容量のデータファイルの送受信など、ある程度安定した速度をポケット型WiFiに求めるならBroadWiMAXがおすすめです。
WiMAXは独自のWiMAX+5G回線とあわせて、auの5G回線や4G LTE回線も利用できるので、広いエリアで安定した高速通信が楽しめますよ。
【Broad WiMAX概要表】
Broad WiMAX | |
---|---|
月額料金 | 0~1か月目:0円 2か月目以降:3,883円 |
実質月額料金(2年間) | 4,576円 |
端末代金 | 一括払い:21,780円(税込) 分割払い:605円(税込)×36回 |
契約期間 | 2年間 |
契約事務手数料 | 3,300円 |
解約金 | 0〜24か月以内:3,883円 25か月以降:0円 |
実測平均速度(下り) | 77.62Mbps ※Galaxy 5Gの場合 |
*すべて税込価格
*平均通信速度は「みんなのネット回線速度」に投稿された測定平均値を記載
Broad WiMAXでは法人契約限定で、2か月間の月額料金が0円になります。
引用:BroadWiMAX
2か月目以降も5G対応の高速通信が実質無制限で利用できて、月額3,883円と安いのが特徴ですよ。

Broad WiMAXも支払い方法はクレジットカード払い・請求書払い・口座振替の3種類から選べます。
高速通信が期待でき、なおかつ毎月の料金が安いBroad WiMAXはビジネスの見方ですね。
<Broad WiMAXのおすすめポイント>
- 月間データ容量が実質無制限で高速通信!
- 法人契約限定で月額料金が2か月無料!
- クレジットカード払いで初期費用が0円!
\高速のWiMAXを法人契約するなら/
ポケット型WiFiのよくある質問
ポケット型WiFiにまつわる、よくある質問をまとめてみました。

完全無制限のポケット型WiFiはありますか?
現在、完全無制限でデータ容量を利用できるポケット型WiFiはなく、どのサービスも通信を大量にすると制限がかかってしまいます。
クラウドSIMのポケット型WiFiは速度制限のない使い放題プランを契約できた時期もありましたが、2020年の前半に通信障害が発生したため現在は月間の制限を設けています。
完全無制限ではありませんが、無制限級にデータ容量を気にせず利用できるおすすめのポケット型WiFiはWiMAXです。

記事ではキャンペーンが豊富な「Broad WiMAX」などおすすめのプロバイダを紹介しているので、チェックしてくださいね。
ポケット型WiFiの料金相場は?
ポケット型WiFiの月額料金は1か月に契約するデータ容量によって異なります。
全体的にみると2,000円~4,000円がポケット型WiFiの料金相場で、小容量なら2,000円前後と安いですよ。
データ容量ごとに最安値で契約できるポケット型WiFiも紹介しているので、自分にあったサービスをぜひ見つけましょう。
口座振替でおすすめのポケット型WiFiは?
基本的にポケット型WiFiはクレジットカード払い限定の会社がほとんどですが、口座振替で利用したいなら以下の2社がおすすめです。
くわしくは、【口座振替で申し込みたい人におすすめポケット型WiFi】の項目をご覧ください。
速度重視でオンラインゲームができるおすすめのポケット型WiFiは?
ポケット型WiFiは無線の電波を受信してインターネットをつなげるため、ラグやカクつきがおこり快適にゲームができない可能性があります。

オンラインゲームでは通信速度よりも、データの送受信にかかる時間を数値化した応答速度(ping値)が重要で、ping値が低いほど操作をしてからの応答速度も速くなります。
ping値はポケット型WiFiよりも光回線のほうが優れている為、ゲームを確実にしたい人は光回線がおすすめですよ。
ポケット型WiFiでどうしてもオンラインゲームを楽しみたい場合は、記事内で紹介した【速度重視!高速、大容量で使いたい人におすすめのポケット型WiFi】を参考にしてくださいね。
テレワークにおすすめのポケット型WiFiは?
在宅勤務やテレワークでは仕事の内容にもよりますが、会議などをZoomで行うことも考慮してデータ容量を多く利用でき、できるだけコストが安いポケット型WiFiがおすすめです。
WiMAXは高速通信可能でデータ無制限なので、通信容量を気にすることなく利用できます。
テレワークにおすすめのWiMAXとして、キャンペーンが豊富な「Broad WiMAX」などを紹介しているのでチェックしてくださいね。
スマホのテザリングとポケット型WiFiはどちらがおすすめ?
テザリングはスマホ端末をポケット型WiFi代わりにタブレットなどを接続できて便利ですが、スマホ側のデータ容量を消費したり、バッテリーの減りが早かったりというデメリットもあります。
ポケット型WiFiは持ち運ぶ場合に端末が一つ増えますが、大容量のデータ量を安く契約できるうえに同時に接続できる台数も多いという利点があります。
インターネットのライトユーザーであればスマホのテザリングがおすすめできますが、動画をよく見る人やテレワーク、オンライン授業などに使用する場合は使えるデータ量が多いポケット型WiFiがおすすめですよ。
ポケット型WiFiはオンライン窓口と店舗のどっちで買うとお得?
携帯ショップや家電量販店では直接商品を見ることができ、在庫があればすぐに商品を持ち帰ることができますが、商品が割高で在庫がない場合は予約することになったり、お店に行く時間や待ち時間もかかってしまったりします。
一方、Webサイトは24時間いつでも申し込みができ商品も安く購入できます。
Web窓口では店舗運営費や人件費などの費用がそれ程かからないため、 契約者により多くの還元が可能になり、キャンペーンなどの還元率がよくなっているのも特徴ですよ。

WiMAXとポケット型WiFiどっちがいい?
WiMAXとポケット型WiFiで比較した際、月額データ通信の上限なしだと、WiMAXの方が月額料金を抑えることができます。
コストパフォーマンスで選ぶのであればWiMAXがおすすめです。
ですが、WiMAXでは契約期間の縛りがポケット型WiFiに比べると長く、WiMAXの場合は契約期間満了より前に解約する場合、違約金が発生します。
ですので、最新機種が出たらすぐに乗り換えたいという方はポケット型WiFiを選ぶのが良いと言えるでしょう。
ポケット型WiFiおすすめ17社!データ容量別安いランキング・速度重視・短期レンタルなど徹底比較 まとめ
ポケット型WiFiは持ち運びができる小型のWi-Fiルーターで、室内でも外出先でもどこでも簡単にインターネット環境を整えることができます。
本記事ではポケット型WiFiを選ぶ時に大切なポイント5つを解説しました。
- 【ポケット型WiFiを選ぶ時の5つのポイント】
また、実際に使用するデータ容量や、使用する目的を明確にしてからポケット型WiFiを検討することも大切です。
今回は目的別に以下のとおりおすすめのポケット型WiFiを紹介しましたよ。
超大容量200GBで最安!「hi-ho Let’s Wi-Fi」
- 鬼コスパキャンペーンで月額料金が割引
- 事務手数料が無料
- 1日に7GB=月に210GBまで使用可能
キャンペーン重視なら「Broad WiMAX」
- 初月は月額1,397円!
- 20,000円キャッシュバック実施中!
- 他社解約違約金最大46,000円負担
- いつでも解約サポートで無料解約可能
WiMAXで最安なら「GMOとくとくBB WiMAX」もおすすめ
- 初月は月額1,474円!
- 25,500円キャッシュバック実施中!
もしくは他社解約違約金最大49,000円!
WiMAXとクラウドSIMどちらも使いたいなら「ZEUS WiMAX」もおすすめ
- 初月は月額1,474円!
- 21,780円キャッシュバックで端末代金実質無料!
- クラウドSIMのポケット型WiFiとセット可能!
実質無制限で瞬速!「ドコモ」はテザリングも使い放題
- 月間データ容量が実質無制限
- 実測平均速度が186.8Mbps!
- 5Gエリア拡大で快適な高速通信を実現
- 料金の安さ&高速通信でコスパ◎のWiMAXもおすすめ!
1か月以内で利用したい人は「どんなときもWiFi」が最安
- 数日単位の利用でポケット型WiFi最安級
- 端末返却日が利用終了日になり遅延金なし
- 端末返却はポスト投函可能
- 1か月以上ならデータ容量ごとに縛りなしのポケット型WiFiもおすすめ!
クラウドSIMを口座振替で利用するなら「MUGEN WiFi」
- 100GBの月額料金が3,228円で最安級!
- 10,000円のキャッシュバックキャンペーン実施中
- 端末代金・送料無料
WiMAXを口座振替で利用するなら「BIGLOBE WiMAX」
- 口座振替対応のWiMAXで最安!
- 初月の月額料金が0円!
- 口座振替でも翌月に10,000円のキャッシュバック!
国内外での出張が多いならクラウドSIMの「MUGEN WiFi」
- 100GBの月額料金が3,228円で最安級!
- 10,000円のキャッシュバックキャンペーン実施中
- 端末代金・送料無料
本記事の内容を参考にして、ご自分の利用目的にあったポケット型WiFiを選び、快適にインターネットを楽しんで下さいね。
参考サイト
総務省
消費者庁
国民生活センター
日本データ通信協会
電気通信事業者協会
電気通信消費者相談センター
電気通信サービス向上推進協議会
一般財団法人 インターネット協会
一般社団法人 無線LANビジネス推進連絡会
ゼウスWiFi
Chat WiFi
MONSTER MOBILE
どこよりもWiFi
それがだいじWiFi
hi-ho Let’s WiFi
Broad WiMAX
GMOとくとくBB WiMAX
ZEUS WiMAX
5G CONNECT
ドコモ
どんなときもWiFi
MUGEN WiFi
BIGLOBE WiMAX
Rakuten WiFi Pocket
みんなのネット回線速度