乗り物
2017/5/16 17:00

【画像多数】削れたままにしておくと危険! ロードバイク・ブレーキシューの交換方法をチェック

ロードバイクのメンテナンスの基礎知識を伝授するコーナー。今回は、「ブレーキシューの交換」のやり方についてレクチャーしていきます。ブレーキシューは、走れば走るほど削れていく消耗品。そのままにしておくと事故につながる可能性もあります。ブレーキシューの溝が擦り減ってきたら、すぐに交換しましょう。

 

【使用する工具】

20170513-ロードバイク (1)

アーレンキー

 

【ブレーキシューを取り外す】

ブレーキシューには一体型とカートリッジ型があり、前者はシューブロックとシューホルダーが一体になったタイプで、後者はシューブロックを取り外せるタイプである。

 

まず、アーレンキーを使ってホルダーを固定しているボルトを外し、ホルダーを取り外す。このとき外した部品は細かいものばかりなので、なくさないようにわかりやすいところに置いておこう。

 

1.ブレーキシューホルダーを固定しているボルトをアーレンキーで緩めて外す。

20170513-ロードバイク (2)

 

2.ブレーキシューホルダーの構造はこのようになっている。部品はどれも小さいので、なくさないように気をつけよう。

20170513-ロードバイク (3)

 

【シューホルダーからシューを外す】

カートリッジ型であればブロックだけの交換が可能だが、ついでのことなのでホルダーの点検もしておいたほうがいいだろう。一体型を使う場合にはそのまま交換すればよいが、カートリッジ型の場合にはシューブロックとシューホルダーを分離しなければならない。シューブロックを固定しているボルトがあるので、それを外してブロックを引き抜き、交換したら再度ボルトをしっかりと締め直して固定する。なお、一体型は取り付け・取り外しが簡単だが、コスト面ではカートリッジ型に軍配が上がる。

 

3.シューを固定しているボルトをアーレンキーで緩め、シューホルダーからシューを外す。

20170513-ロードバイク (4)

 

4.シューホルダーからシューを外す。スライドさせると簡単に外れる。

20170513-ロードバイク (5)

 

5.シューホルダーからシューを取り外した状態。いたってシンプルな構造だ。

20170513-ロードバイク (6)

 

【ブレーキシューの取り付け】

取り付けるときはアーレンキーを使ってボルトを締め、ブレーキシューを固定する。かなりの力がかかる部分なので、片方の手でブレーキシューを押さえながら、しっかりと締める。少し強めに締めるぐらいがちょうど良い。

 

最後に、ブレーキを握ってみて位置や傾きを見ながら、ブレーキシューがタイヤにフィットしていないようだったら微調整をする。

 

6.今回は、シューホルダーを使用しないブレーキシューを取り付ける。シューホルダーがない分、軽いのが特徴だ。

20170513-ロードバイク (8)

 

7.アーレンキーを使って、ブレーキシューを取り付ける。シューの向きを間違えないように注意する。強い力がかかる部分なので、しっかり締める。締めが甘いと、飛んでいってしまう可能性もあるので注意しよう。

20170513-ロードバイク (7)

 

【こちらもチェック】

ブレーキシューの取り付け方法とローテーション

ブレーキシューには方向がある。大抵の場合、シュー自体に表記されているので、上下の向き、方向に気をつけて取り付けたい。間違えたまま走っていると、ブレーキの利きが悪いので、事故につながる恐れがある。カートリッジだとシューが外れるので危険だ。

20170513-ロードバイク (9)
↑前後輪のシューを入れ替えて減りを均等にする人も

 

カーボンリムには専用のブレーキシューを使用

フルカーボンのリムを採用しているホイールには、カーボン専用のブレーキシューを使う必要がある。アルミリムのホイールで使用していたブレーキシューをそのまま使うと、ホイールを破損しかねないので注意。

20170513-ロードバイク (10)