スポーツ
ランニング
2022/10/1 20:45

アシックス「GEL-KAYANO 29」。アシックスが誇る“骨太シリーズ”から、骨がなくなった⁉/「大田原 透のランニングシューズ戦線異常なし」

ギョーカイ“猛者”大田原 透が、走って、試して、書き尽くす! ランニングシューズ戦線異状なし

2022「アシックス」秋の陣③「GEL-KAYANO 29」の巻

 

ランニングシューズブランド自慢の逸品を、走って、試して、書き尽くす本企画。3回目も、アシックス自慢の「スポーツ工学研究所」(兵庫県神戸市)内のテスト用トラックを拝借してお届けする。いよいよ真打、2022最新「GEL-KAYANO(ゲルカヤノ)29」の登場である。

↑「GEL-KAYANO 29」メンズ6色展開(ウイメンズ3色展開)、いずれも1万7600円(税込)。ラスト(足形)は、スタンダードタイプ

 

【関連記事】
「分からなかったら、作っちゃう!」アシックス若き開発者たちの、あくなき挑戦!

 

試す側こそ試される、“The アシックス”な一足!

“The アシックス”、というべきランニングシューズを、一足だけ挙げよ。私は、躊躇なくGEL-KAYANO(ゲルカヤノ)と答える。

 

「私たちも、GEL-KAYANOを“アシックスの顔”と説明しています。四半世紀以上にわたるロングセラーとして培った信頼が、ロイヤルカスタマーの支持を得てきた結果です」。そう答えるのは、最新鋭GEL-KAYANO 29の開発に携わった、中村浩基さんだ。

 

多くのスポーツシューズメーカーも、アシックスをベンチマークにしてきた。シューズ開発と製造のレベルの高さに加え、グラスルーツの市場までも知り尽くすアシックスは、まさにランニング界の守護神的な存在であるからだ。

 

正直に書くと、アシックスのランニングシューズのインプレは、ちと苦手……。そのレベルの高さのため、他社と比較をすることが難しいと感じる時さえあるからだ。ましてや今回は、The アシックスのGEL-KAYANO。試すこちら側こそ試される、メーカー側も一切の妥協を許さないガチの一足なのだ。

↑今回お話を伺った、「GEL-KAYANO 29」の開発担当、中村浩基さん

 

世界で、GEL-KAYANOが支持されるワケ

「あえてGEL-KAYANOのターゲットを語るとすれば、これからランニングを始めようとしているビギナー層です。安定性とクッション性を兼ね備えているので、全く運動経験のなかった方にも履いていただけます」(中村さん)

 

ランニングの巨大マーケットである北米の人たちに比べ、比較的に体重が軽く、ランニング好きの日本人にGEL-KAYANOが支持されていることは理解しやすい。しかしながら、GEL-KAYANOは北米を含め、世界中で支持されている。

 

「北米では、ランニングシーンはもちろん、ウォーキングなど日常使いでも支持されています」(中村さん)

 

履いた際の足入れの良さ、着地の安定感、踵からつま先への体重移動、蹴り出しまでの滑らかさは、アシックスが特に重要視してきた開発のポイントに他ならない。グローバルでGEL-KAYANOシリーズが支持され続けてきた最大の理由のひとつだ。アシックスは、独自の社内基準を設け、その基準をクリアする製品を作り続けてきた。

 

「GEL-KAYANOは、アシックスが求める全ての基準に対して、まんべんなく最適解を得なければならない一足なのです」(中村さん)

 

トラスティックを排し、ライトトラスを採用

私たちランニング好きにとって、GEL-KAYANO 29への最大の注目は、今まで中足部に入っていた樹脂製のプレートである「トラスティック」を入れなくなった点だ。カーボンソールのシューズが注目を集める一方、現在のような樹脂系のプレートの存在は、ランニングシューズの進化の過程で見直しのタームを迎えている。

 

その理由のひとつは、高反発で衝撃緩衝性の高いミッドソール素材の劇的な進化。GEL-KAYANO 29では、樹脂系の硬いプレートである「トラスティック」の替わりに、適度な硬さを持ったフォーム材「ライトトラス」を採用している。

 

さらに、「ライトトラス」と組み合わせるかたちで、2022年FWに登場した最新の「FF BLAST PLUS(エフエフ ブラスト プラス)」というEVA系素材を搭載。「FF BLAST PLUS」は、高反発で衝撃緩衝に優れたクッション性に加え、驚くべき軽さのため、標準サイズで重量約10gダウンを実現している(「FF BLAST PLUS」の詳しい説明は、前回のNOVABLAST 3(ノヴァブラスト 3)のインプレをご覧あれ!)。

【関連記事】
アシックス「NOVABLAST 3」見た目は派手だが、実は優等生。 “最速”はムリでも、“最強”なら目指せる!

 

↑朱赤の部材が「FF BLAST PLUS」。軽くて、しなやかだ! なお、足馴染みの良さの源となるのが、ラスト(靴型)。ビッグデータ並みの知見を経て改良を重ねてきたGEL-KAYANO 29のラストは、従来型を踏襲

 

GEL-KAYANO 29という、歴史的な瞬間

硬質な樹脂プレートと、可塑性に富むEVAを貼り合わせるよりも、似たような特徴の部材で1枚のミッドソールを形成した方が、走行時のスムースさは容易に得られる。というのは、全くの正論である。中足部にプレートがないランニングシューズは、トレイルランニング界では当たり前になっており、“GEL-KAYANOのプレートがなくなる日は、いつ?”は、長年、業界の大きな関心事とされてきた。

 

「毎回、開発ミーティングでの議論の対象でした。実際に変える際も2年以上の準備期間を設けて臨みました」(中村さん)

↑内側への過度な倒れ込み(オーバープロネーション)を防止し、プレートの役割も果たす「ライトトラス」(白色の部材)。「ライトトラス」の上に、クッション性の高い朱赤の「FF BLAST PLUS」が載っている(中間の赤い部材は、ゲル!)。28でコンパクト化したヒールカウンターは、オーバープロネーションを防ぐ機能を突き詰め、29ではさらにコンパクトになった

 

こうして樹脂系のプレートがなくとも、ミッドソールの素材や構造によって、前モデル同等以上のパフォーマンスの発揮が可能なGEL-KAYANO 29が誕生したのである。

 

「プレートの件は、今まで支持いただいた方々に、きちんとお伝えし続けます。数値的にも、実際の走行実験でも、“29は、28を上回る出来栄え”と胸を張って言えます」(中村さん)

 

ますます、GEL-KAYANO29を履いて走ってみたくなってくる! 数多くのアシックスのシューズの中でも、熱烈なファンを抱える骨太のモデルであるGEL-KAYANOから、樹脂のプレートという骨が消えた歴史的な瞬間に立ち会えるのだ。

↑28まではあった中足部のトラスティックがなくなったシューズ底面。黄色の部材が、アウトソールの「AHAR PLUS」だ

 

カーボンプレートが採用される日

走りたくてウズウズしているが、まだ筆者の仕事は残っている。GEL-KAYANOへのカーボンプレートの可能性は今後あるのだろうか?

 

「カーボンソールのメリットは、高い強度で、変形しにくいところです。素材の特性を考慮した結果、弊社では、トップアスリートのシューズに採用されています」(中村さん)

 

確かにアシックスでは、フルマラソン2時間30分で走るようなランニングシューズ、METASPEED(メタスピード)シリーズなどでカーボンソールが採用されている。

 

「裏返せば、カーボンソールのデメリットは、履く人を選ぶ点です」(中村さん)

 

カーボン素材の特性は、まさに、その硬さにある。剛性が高く、よりクイックな加速が可能なため、高速で走る上級者のレースでその性能を発揮する。しかしながら、足そのものが十分に鍛えられていないと、スピードについていけないどころか、突き上げ感も含め、かえってその硬さが負担になりかねない。ケガのリスクさえ付きまとうのだ。

 

「カーボンプレートの歴史はまだ始まったばかりです。これからもっと最適化が進むはずです」(中村さん)

 

  1. 1
  2. 2
全文表示