ネット回線
2024/1/11 9:00

【auひかりの料金を分かりやすく解説!】 安く実際に使うための攻略法まで紹介

auひかりキャッシュバック
免責事項

当サイトでは情報の更新を心がけておりますが、一部最新情報と異なる可能性がございます。最新情報は各サイトにて詳細をご確認ください。このページはアフィリエイトにより収益を得る場合があります。広告を含む商品・サービスには「PR」と表示します。

auひかりは光回線の中でも、とくに高額なキャッシュバックや割引キャンペーンが受取れる窓口が多いお得な事業者です。

auひかりは、店舗・家電量販店・代理店・auひかり公式で契約する方法がありますが、1番お得に契約できるのは代理店経由での契約です!

代理店経由で申し込みをすると、auひかり公式キャンペーンと併せて代理店独自のキャンペーンの割引も受けられるのでかなりお得です!

ナビ博士
ナビ博士
ただし、auひかりのキャンペーン窓口によって、キャッシュバック額や適用条件などの受け取りやすさは違うぞ!

この記事では全17社ものauひかりのキャンペーン窓口を比較しましたが、キャッシュバック金額・受け取りやすさともに特におすすめはこの2つです。

※ タッチで詳しい解説にスクロールします
【当サイトおすすめ!】auひかりおすすめキャンペーン窓口

キャッシュバックが最短翌月にもらえる「代理店NEXT」

  • ネット+電話の契約で最大96,000円キャッシュバック
  • ネットのみでも、51,000円キャッシュバック
  • 他社解約違約金最大50,000円負担
  • 平均速度が速い
  • サービスが充実している

さらに、auひかりはどの窓口から申し込んでも以下の公式キャンペーンもあわせて受取れますよ。

今回は、auひかりの窓口をキャッシュバックや割引額も含めた実質料金でランキングにして紹介します!

この記事の監修者
小川正人
新聞社が推薦する通信サービスに精通したコンサルタント。QUANTA代表。光回線や携帯電話・ポケット型Wi-Fiなどのモバイルサービスの専門家。大手家電量販店で販売員を行っていたが光回線やモバイルサービスの種類や料金体系の複雑さを痛感。「お客様が最適なプランを選べるようにしたい」との思いから月間60万PVの通信サービスメディアサイト「XERA」を運営。一時期は光回線を3社、携帯電話を12社同時に契約していた。2019年には2019年度バリューコマースMVPを受賞。監修者について(マイベストプロ)

この記事でわかること

※この記事は、2025年4月時点での情報です。

auひかりの公式窓口と代理店窓口の違いは?どっちがお得?

auひかりを申し込む際の方法はKDDIの公式サイトや、代理店、家電量販店など様々です。

月額のauひかりの基本料金はどの窓口でも変わりません。
しかし、申し込む代理店窓口によって独自のキャンペーンがあるので、公式で申し込むより代理店窓口で申し込んだ方がお得に利用することができます。

ゲット君
ゲット君
窓口によっては、人それぞれメリットデメリットがありそうだな…
特にネット窓口は手順が難しそう…
メリットデメリット
店頭窓口・スタッフに直接不明点を聴くことができる。・代理店よりキャンペーンがすくない
・移動や時間がかかる。
代理店ネット窓口・お店に行かなくてもすぐに申し込める。
・代理店独自のキャンペーンがある。
・窓口が多く悩みやすい
ナビ博士
ナビ博士
ネット窓口の方がお得なキャンペーンが多いし、やり方さえわかれば簡単だよ!

どの窓口でも適用されるauひかりの公式キャンペーン

auひかり

まずはauひかりの公式キャンペーンをチェックしておきましょう。

auひかりの公式キャンペーンはどの代理店窓口から申し込んでも適用されます!

ナビ博士
ナビ博士
auひかりの公式キャンペーンは上手に使えばさらに料金を節約できる!適用条件などをしっかり理解しよう!

初期工事費実質無料キャンペーン

auひかりの初期費用相当額割引キャンペーン
引用:auひかり公式サイト

auひかりを契約したらおうちにインターネット回線を引き込む工事が必要ですが、工事費用は契約者負担です。

しかし、auひかりの公式キャンペーンで分割にした工事費の同額が割引かれるので、実質無料になりますよ。

くわしい割引額や適用条件をチェックしておきましょう。

ホームタイプマンションタイプ
工事費
41,250円
33,000円
割引額
初回644円
628円×34回
初回1,443円
1,434円×22回
適用条件
  • 戸建てはひかり電話の同時加入
  • マンションはインターネット契約のみ
  • 割引対象のプロバイダと契約する

auひかりの提携プロバイダ8社はすべて初期工事費の割引対象ですが、一部プロバイダを選ぶと戸建ての工事費が実質無料ではなく一部負担になるので注意が必要です。

また、初期工事費実質無料キャンペーンが適用されていても、戸建てなら35か月、マンションなら23か月間は工事費が発生しています。

もし工事費の支払い期間内に解約してしまうと、割引が終了し工事費の残債を実費で請求されてしまうので覚えておきましょう。

違約金負担の「auひかり乗りかえスタートサポート」

auひかり

引用:auひかり公式サイト

auひかり乗りかえスタートサポートでは、他社からの乗り換えを条件に乗り換えにかかった解約違約金を最大30,000円まで還元してもらえます!

ナビ博士
ナビ博士
還元はau PAYプリペイドカードへの残高還元と月額利用料から割引で行われるぞ!

なお、適用条件は以下の3つです。

  • 戸建て:「ずっとギガ得プラン+電話」新規申し込み+36か月以上の継続利用
  • マンション:「お得プラン+電話」新規申し込み+24か月以上の継続利用
  • 申請手続きを行う

auひかり乗りかえスタートサポートを受けるには、申請手続きも必要ですので手順を理解しておきましょう。

  • au PAYで受け取る場合は事前にau PAYプリペイドカードを申込んでおく
  • auひかりの申込日から12か月以内に申請書をKDDIへ送付する
  • au PAYなら約1か月後、郵便為替なら約1か月半~2か月後にキャッシュバックが還元される

正規代理店NEXTならさらに最大20,000円のキャッシュバックが乗りかえスタートサポートの還元額に上乗せされるので、乗りかえの方はぜひお得に利用してくださいね。

\最大167,000円キャッシュバック!/

スマホとのセット割「auスマートバリュー」

auスマートバリュー
引用:auひかり公式サイト

auスマートバリューは、auのスマホや携帯電話をお使いの方が毎月最大1,100円の割引を受けられるサービスです。

auスマートバリューの適用条件は以下の2つです。

割引額はau側で契約しているプランによって変わりますよ。

プラン割引額
・使い放題MAX+ 5G ALL STARパック
・使い放題MAX+ 5G DAZNパック
・使い放題MAX+ 5G ドラマ・バラエティパック
・使い放題MAX+ 5G Netflixパック(P)
・使い放題MAX+ 5G Netflixパック
・使い放題MAX+ 5G with Amazonプライム
・使い放題MAX+ 5G
・auマネ活プラン+ 5G ALL STARパック
・auマネ活プラン+ 5G DAZNパック
・auマネ活プラン+ 5G ドラマ・バラエティパック
・auマネ活プラン+ 5G Netflixパック(P)
・auマネ活プラン+ 5G Netflixパック
・auマネ活プラン+ 5G with Amazonプライム
・auマネ活プラン+ 5G
・スマホミニプラン+ 5G
・使い放題MAX+ 4G DAZNパック
・使い放題MAX+ 4G ドラマ・バラエティパック
・使い放題MAX+ 4G Netflixパック(P)
・使い放題MAX+ 4G Netflixパック
・使い放題MAX+ 4G
・auマネ活プラン+ 4G DAZNパック
・auマネ活プラン+ 4G ドラマ・バラエティパック
・auマネ活プラン+ 4G Netflixパック(P)
・auマネ活プラン+ 4G Netflixパック
・auマネ活プラン+ 4G
・スマホミニプラン+ 4G
1,100円/月
・スマホスタートプランベーシック 5G
・スマホスタートプランベーシック 4G
550円/月
※新規受付中プランのみ記載
※au公式サイトより引用
ゲット君
ゲット君
家族間で最大10台割引が適用されるから、ぜひ申込んでおこう!

その他のお得なキャンペーン

auひかりでは対象者が限定されますが、以下の公式キャンペーンも展開中です。

auルーター→auひかり ピカ得プログラム

auひかりネット料金を戸建てで最大27,984円、マンションで最大10,824円割引されます。
適用条件は以下の通りです。

  • ひかり電話をau Wi-Fiルーターが設定されているauスマートバリューグループに追加登録
  • プロバイダをau one netで申し込む
  • 戸建て:ずっとギガ得プランで契約
  • マンションタイプG(G契約)/都市機構GデラックスG:お得プランで契約
    タイプG(G契約)以外/都市機構GデラックスG以外:お得プランAで契約

【戸建て限定】超高速スタートプログラム

10ギガ・5ギガプランの契約で毎月550円×36か月割引されます。
※auスマートバリュー適用で永年割引
適用条件は以下の通りです。

  • 戸建てでずっとギガ得プランを契約
  • 5ギガ・10ギガのいずれかを契約
  • プロバイダは「au one net」であること

auひかりのテレビサービス最大2か月無料

auひかりテレビサービスの月額料金(1,628円~2,728円)が最大2か月間無料になります。
適用条件は以下の通りです。

  • auひかりテレビサービスを契約
  • 「ジャンルパック」または「オールジャンルパック」の新規加入
ナビ博士
ナビ博士
もし適用条件に当てはまるなら、ぜひキャンペーンを利用しよう!

auひかりのキャンペーン窓口を選ぶ5つのポイント!代理店窓口がお得!

auひかり

auひかりのキャンペーン窓口の中から自分にあったものを選ぶために、以下のポイントをおさえておきましょう。

ナビ博士
ナビ博士
上記ポイントを理解しておかないと損してしまうこともあるから、くわしく説明していくぞ!

独自キャンペーンを用意する代理店やプロバイダ窓口がお得

auひかりのキャンペーン窓口は主に2つ

auひかりの申込窓口には、大きく分けて「公式窓口」と公式窓口以外の「代理店窓口」があります。

公式窓口はauひかりの公式サイト内の申込フォームや、KDDIへ直接電話で申し込む窓口のことです。

公式窓口からの申込みは、どの窓口から申し込んでも適用される公式キャンペーンが受けられます。

一方、公式窓口以外はすべてauひかりの代理店窓口となり、公式窓口に加えて代理店独自のキャンペーンも受けることができます!

<公式と代理店のキャンペーンの違い>

公式窓口代理店窓口
公式キャンペーン
独自キャンペーン
×
ナビ博士
ナビ博士
auひかりをお得に契約したいという人は、公式窓口ではなく代理店窓口からの申込みがオススメじゃ!

また、代理店窓口の中でも特にキャッシュバック額などが高額なのは、プロバイダサイトと代理店サイトです。

インターネットで契約者を募る窓口は、auショップや家電量販店など実店舗のある窓口と違って店舗運営費や人件費があまりかかりません。

そのため、KDDIから受け取る報酬の多くを契約者へ還元し、より高額のキャッシュバックや割引が実現できるのです。

ゲット君
ゲット君
auショップや家電量販店は対面でスタッフに直接相談できるのがメリットだね。でもよりお得に申込もうと思ったら、インターネットからの契約がイチオシだよ!

電話勧誘や訪問営業には注意しよう

auひかりの申込みを勧める電話や訪問でのセールスが来た場合、基本的には申し込まないことをオススメします。

電話や訪問での勧誘には悪質なものも多く、インターネットからの窓口に比べて特典額が低かったり、不要なオプションをたくさんつけられたりとトラブルに発展するケースもあります。

ナビ博士
ナビ博士
auひかりはキャッシュバック窓口が多いから、勢いで申込んでしまわず、冷静に比較してから契約すべきなのじゃ!

ちなみに、電話勧誘がしつこい場合は、以下の窓口に申し出れば勧誘を停止してもらえます。

<KDDI 勧誘停止登録窓口>

※土日祝を含め年中無休

キャッシュバックに公式特典が含まれていないか

キャッシュバックキャンペーンを比較する際には、還元額に公式キャンペーンの金額が含まれていないか確認しましょう。

キャッシュバック窓口の中には、どこから申込んでも受けられる公式特典の額が独自特典に上乗せして表記している場合もあるのです。

たとえば、高額キャッシュバックを掲げる代理店A社のキャンペーンがあったとします。

【代理店A社のキャンペーン】
総額最大100,000円還元!
高額キャッシュバック実施中!

具体的に上記のキャンペーンの内訳を、公式特典の還元額(違約金負担、初期工事費分)と独自特典でわけてみましょう。

【代理店A社のキャンペーン内訳】

  • 【公式】初期工事費相当分:戸建て41,250円、マンション33,000円
  • 【公式】違約金負担キャッシュバック分:最大30,000円
  • 【独自】32,500円キャッシュバック

一見高額に見えても公式キャンペーンの還元額が大部分を占めていて、実際は他の窓口よりお得ではありません。

ナビ博士
ナビ博士
「○○円相当」や「実質○○円還元」と記載されているときは、キャッシュバック内訳をしっかり確認しておこう!

キャッシュバックは受け取りやすいか

キャッシュバックには基本的に、有料オプションの加入や最低利用期間などの適用条件があります。

キャッシュバックはいくら魅力的でも実際に適用されなければ意味がないので、受取りやすさは必ずチェックしておきましょう。

代理店窓口の中には以下のような適用条件を掲げている会社もあり、注意が必要ですよ。

不要なオプションをつけられる

今回紹介したキャッシュバック窓口の適用条件は、基本的にひかり電話の加入やキャッシュバックサイトからの申込みなど、クリアするのが比較的簡単なものがほとんどです。

ひかり電話は月額550円の有料オプションですが、auひかりと同時に申し込むと以下のメリットが受けられますよ。

  • 安い基本料金・通話料で固定電話が使える
  • 無線LAN機能が無料で利用できる
  • 初期工事費実質無料キャンペーンが適用される
  • auスマートバリューが適用される
ゲット君
ゲット君
便利なオプションが無料になったり割引が適用されたり、さらにキャッシュバックまでもらえるならオプション料金を払ってもお得だね!

ただし、高額のキャッシュバックを掲げる窓口の中には、人によっては不要なオプションが条件になっている場合もありますので気を付けましょう。

ナビ博士
ナビ博士
オプションにいくつも加入していたら、キャッシュバックを受け取っても損することがあるのじゃ。もしキャッシュバックのためだけに契約したオプションがあれば、受取後に必ず解約しておこう!

知人紹介など厳しい適用条件の場合がある

高額キャッシュバックの中には、「知人〇人がこの回線を契約すれば最大金額キャッシュバック」というものもあります。

例えば「5人紹介で最大金額100,000円キャッシュバック」だと、紹介ができたとして1人しか申し込んでくれなければ、20,000円や10,000円しかキャッシュバックがもらえません。

ゲット君
ゲット君
光回線の契約を考えている人が周りにたくさんいるというのも、めずらしいんじゃないかな。

知人紹介のキャンペーンは、本当に条件を達成できるかじっくり検討したうえで利用しましょう。

受取方法や時期を記載していない

キャンペーン窓口の中には、受取時期や方法を記載していないところもあります。

ナビ博士
ナビ博士
電話などで問い合わせると「今すぐ」か「今日中」に申し込んだ場合にのみキャッシュバックが適用されるという「即日申込」という条件を提示されることもあるんだ。

しかし「今すぐ」といわれて思わず申込みを進めてしまうと、実際には他社窓口の方が高額だったり条件がやさしかったりと、かえって損する可能性もあります。

受取方法も現金キャッシュバックではなく、特定の場所で使えるポイント還元なケースがあるのでご注意ください。

auひかりの申込み窓口の中には、キャンペーンコードを事前に控えておいて、申込時に入力しなければ還元を受け取れないものもあります。

忘れると還元額が下がってしまうので、キャンペーンコード付き窓口を利用する場合は事前にしっかりメモしておきましょう。

キャッシュバックの振込時期は早いか

auひかりのキャッシュバックが振り込まれる時期は、窓口によって異なります。

たとえば、フルコミットではキャッシュバックの一部が最短で開通の翌月末に振り込まれますが、GMOとくとくBBではキャッシュバックの半額が振り込まれるのは約1年後です。

キャッシュバックの振込時期が遅いとキャッシュバックの申請時期も遅くなり、申請忘れや受取忘れなどが生じやすくなるので注意しましょう。

ゲット君
ゲット君
できれば開通から半年以内にキャッシュバックが振り込まれる窓口がオススメだよ!
\最大167,000円キャッシュバック!/

キャッシュバックの申請手続きは複雑でないか

キャッシュバックの受取には、基本的に申請手続きが必要です。

たとえばフルコミットの場合、自社分キャッシュバックの申請方法は開通後に電話をかけるだけで指定した口座に現金が振り込まれます。

フルコミットキャッシュバック受け取り手順
ゲット君
ゲット君
電話をするだけでキャッシュバックが振り込まれるなら、申請方法も簡単だね!

ただし、残りのSo-net分のキャッシュバックは開通から半年後に、別途申請手続きをしなくてはいけませんでしたね。

もし、申請方法が複雑だったり、申請時期にメールなどのお知らせすら来ず、契約者側から連絡をしなければいけない場合は、もらい忘れが生じることもあるので注意しましょう。

ナビ博士
ナビ博士
どうしても手続きが難しい窓口を利用しなければいけない場合は、メモやリマインダー機能を使って受け取り忘れを防ごう!心配ならSo-netのように料金割引で還元される窓口もオススメじゃ!

auひかりは他社光回線と比べてもキャッシュバックが高額!

アイコン

auひかりは他社の光回線と比較しても、高額のキャッシュバックが用意されているのが特徴です。

auひかりでキャッシュバック最高額のNEXTと人気回線4社の最新キャンペーンを、比較してみましょう。

回線事業者実質料金工事費無料キャッシュバック
戸建て
(3年)
マンション
(2年)
auひかり
※1
\最安/
3,569円
\最安/
1,068円
\キャッシュバック額No.1/
76,000円
NURO光
3,758円
2,710円
最大75,000円
BIGLOBE光
5,286円
3,816円
30,000円
ドコモ光
※2
5,278円
3,463円
39,000円
ソフトバンク光
5,056円
2,909円
47,000円
※価格は税込、新規契約の場合
※1:プロバイダはSo-net、マンションは16契約の場合
※2:タイプAの場合

auひかりはどの光回線よりもキャッシュバック額が高いとわかりますね。

ナビ博士
ナビ博士
キャッシュバック額が高いから実質料金も安く抑えてインターネットが契約できるのじゃ!

auひかりのキャッシュバックが高額な理由

auひかりのキャッシュバック額が高い理由は、KDDIが代理店窓口同士を競合させていて、契約者が多い・サポートが良い窓口に対してはボーナスを出しているからです。

auひかりは回線を運営するKDDIからプロバイダ窓口や代理店窓口へ、契約者を獲得するたびに報酬がでます。

プロバイダ窓口や代理店窓口はそれを元手に、競合し合いながらより多くの契約者を獲得するためにお得なキャンペーンを打ち出しているのです。

結果、他社の光回線に比べてより高額なキャッシュバックを用意できる窓口がauひかりには多いのです。

ゲット君
ゲット君
キャンペーンを重視したいならauひかりがオススメだね!

\最大167,000円キャッシュバック!/

auひかりのキャンペーン窓口から申し込む手順

auひかり

auひかりをお得な窓口から契約しようと決めたら、申込みから開通、そしてキャッシュバックの受取までの流れをおさらいしておきましょう。

ただし、auひかりは提供エリアが限られている光回線です。

  • 戸建て:関西・東海以外
  • マンション:全国のauひかり導入物件

まずは各キャンペーン窓口から提供エリア検索をして、お住まいのエリアで利用ができるか確かめましょう。

ゲット君
ゲット君
もしauひかりのエリア外だったときはこちらの記事でオススメの代替え回線を紹介しているから、読んでみてね!

1.auひかりのキャンペーン窓口から申込手続きをする

auひかりをお得に申し込むためには、まず自分にとってメリットを感じる契約先を選びましょう。

今回紹介したauひかりのオススメキャンペーン窓口は、以下の2社です。

※ タッチで詳しい解説にスクロールします
※ NEXTでの最大81,000円キャッシュバックは当サイトから申し込みの場合

\最大167,000円キャッシュバック!/

\最短翌月末キャッシュバック!/

選んだキャンペーン窓口にアクセスし、契約者氏名や利用する住所などの情報、契約したいプランなどを入力しましょう。

申込みが完了したら数日中にKDDIから直接、契約内容の確認と工事日の調整の連絡が入りますよ。

2.auひかりの開通工事が行われる

通常、戸建てタイプなら申込みから1~2か月、集合住宅なら2週間ほどで開通工事が実施されます。

アパートやマンションは開通工事の際に物件に共有部分で作業したり、壁に金具や光コンセントの取り付けが必要な場合もあるので、必ず大家さんや管理会社の許可を取っておきましょう。

開通工事は約1~2時間ほどで、基本的に契約者の立会いが必要なので、都合の良い日時でセッティングしてくださいね。

3.auひかりの利用開始

auひかりの開通工事は自宅内にインターネット回線を引き込み、専用の宅内機器(ONU)を取り付けるまでで完了します。

工事が終わったら契約者が自分で開通設定をして、ONUとパソコンやスマホなどの接続機器をつなげ、利用を開始します。

開通設定は工事前に届くプロバイダからの書類を見ながら行えば、さほど難しくはありませんよ。

4.キャッシュバックの申請手続きを忘れずに行う

auひかりが開通して利用を開始したら、キャッシュバックの申請時期に忘れずに手続きをして、確実に特典を受け取りましょう。

うっかり手続きを忘れてしまうと、せっかくのキャッシュバックが受取れませんよ。

また、乗りかえの方は代理店のキャッシュバック申請だけでなく、auひかり公式キャンペーンの違約金負担キャッシュバックも申請を忘れずに行いましょう。

ナビ博士
ナビ博士
キャッシュバックの受取までしっかりと流れを把握して、キャンペーンをゲットするのじゃ!

1番お得なauひかりのキャッシュバック&キャンペーンランキング!

auひかりのキャンペーン

さっそく、auひかりのキャンペーン窓口をチェックしてみましょう。

auひかりの申し込み窓口を比較した結果、おすすめベスト2は以下の通りです。

※ NEXTでの最大167,000円CBは当サイトから申し込みの場合

のちほど、auひかりのキャンペーン窓口を選ぶ5つのポイントをくわしく解説しますが、以下の5点を念頭に置いて比較すると窓口選びで失敗しませんよ。

また、本当にお得な窓口を見極めるためには、実質料金をチェックするのがオススメです。

【実質料金とは】
実質料金=初期費用+月額料金-キャッシュバック・割引額

初期費用や契約期間内に支払う月額料金を足した総額から、キャッシュバックや割引額などを差し引いた料金です。
戸建てタイプは36か月間、マンションタイプは24か月間の契約期間での実質料金を計算しています。
ナビ博士
ナビ博士
では、auひかりの最新窓口17社を一挙比較していくぞ!
窓口名NEXTフルコミットGMOとくとくBB
(CB)
NN
コミュニケーションズ
So-net
(割引)
BIGLOBEDTI@niftyau one netauショップ家電量販店ASAHIネット@TCOM
キャンペーン内容最大
76,000円
CB
最大
60,000円
CB
最大
82,000円
CB
最大
67,000円
CB
70,000円CB最大
74,000円
CB
38,000円
CB
30,000円
CB
10,000円
CB
(au WALLET)
40,000円
振込時期代理店:翌月
ISP:4か月後
代理店:翌月
ISP:4か月後
12か月後
24か月後
ISP:12か月後
/24か月後
代理店:翌月
ISP:4か月後
ISP:10か月後
/20か月後
ISP:11か月後
/24か月後
ISP:14か月後ISP:12か月後
/24か月後
ISP:14か月後ISP:7か月後
申請手続の
簡単さ
実質料金
(月額)
戸建て
(3年間)
3,569円3,486円3,158円3,819円2,712円3,408円4,930円4,287円5,986円5,976円5,976円6,118円4,875円
マンション
(2年間)
1,068円943円727円1,652円4,519円1,610円3,110円3,461円4,277円4,670円4,670円4,818円3,027円
有料
オプション
加入
ありありあり※1ありなしありなしありなし店舗による店舗によるなしなし
※価格は税込、光電話(550円)込み、マンションは16契約の場合
※CB=キャッシュバック
※1 36か月間無料

まとめると、auひかりのキャンペーン窓口17社の中でオススメしたいベスト2は以下のとおりです。

代理店NEXTでは、167,000円キャッシュバックを受けることができるので少しでも還元を多く受けて安くしたい人におすすめです。

\最大167,000円キャッシュバック!/

代理店フルコミットでは最大60,000円のキャッシュバックが最短翌月末に受け取れるか最大90,000円のキャッシュバックの2つから選ぶことができます!最短翌月のキャッシュバックであればもらい忘れの心配も少ないので安心です!

\最短翌月末キャッシュバック!/

それぞれのキャンペーン内容やキャッシュバックの条件などを、さらに紐解いていきますよ。

最大167,000円の高額キャッシュバックが魅力の代理店NEXT

auひかり202504
引用:代理店NEXT

NEXTから申し込みをすると最大167,000円の高額キャッシュバックを受けることができます。

\最大167,000円キャッシュバック!/

代理店NEXTの独自キャンペーン
  • ネット+光電話+So-netでauスマートバリューまたは自宅セット割を適用で86,000円キャッシュバック
  • ネット+光電話で51,000円キャッシュバック
  • ネットだけでも46,000円キャッシュバック
※当サイトから申し込みの場合
※auひかりホーム 1ギガ/5ギガ光の場合

基本的にひかり電話オプションをつけずに申し込みをすると、キャッシュバック金額が大きく下がってしまうところが多いですが、代理店窓口NEXTはネットだけでも最大66,000円のキャッシュバックを受けることができます!

ゲット君
ゲット君
この最大167,000円のキャッシュバックは当サイトから申し込みをした場合だから注意してね!

キャッシュバック受け取り時期も開通月から4か月後と早めに設定されているのも安心です。

  • 受取時期:開通から代理店は翌月に、ISPは4か月後
  • 申請方法:申し込み後送られてくるメールから
\最大167,000円キャッシュバック!/

最大60,000円キャッシュバックが受取りやすいフルコミット

auひかり(フルコミット)202504
引用:フルコミット

フルコミットからauひかりを申し込めば、最短開通後翌月末振り込みで最大60,000円キャッシュバックか最大90,000円のキャッシュバックが受け取れます。

\最短翌月末キャッシュバック!/

フルコミット特典Aキャンペーン
  • ネット+光電話で最大40,000円キャッシュバック(翌月振込)
  • auスマートバリュー適用で+3,000円キャッシュバック
  • プロバイダから最大25,000円キャッシュバック
フルコミット特典Bキャンペーン
  • 最大70,000円キャッシュバック(1年後のお振込)
  • auスマートバリュー適用で+3,000円キャッシュバック
  • プロバイダから最大25,000円キャッシュバック
ナビ博士
ナビ博士
少しでも早く現金を受け取りたい人は、特典Aを選択した上でフルコミットの利用がオススメじゃ!

ただし、フルコミットのキャッシュバック額は自社分とプロバイダSo-net分の合計で、最短翌月末に受け取れるのは自社分キャッシュバックだけです。

ゲット君
ゲット君
それでも開通からすぐにキャッシュバックがもらえるのはうれしいね!

なお、フルコミットの特典Aキャッシュバック適用条件は、以下のとおりです。

フルコミットの特典Aで最大63,000円のキャッシュバックを手に入れるにはひかり電話(月額550円)の加入が必要ですが、オプションに加入しなくても53,000円が受け取れるのはうれしいですね。

また、ひかり電話はauひかりの公式特典である初期工事費実質無料キャンペーンや、セット割auスマートバリューを適用するために必要なオプションです。

auひかりの工事費は通常33,000円~41,250円と高額ですし、auユーザーならセット割の適用で1台あたり最大1,100円の割引が受けられるので、キャッシュバック額が上乗せされるひかり電話の加入はオススメですよ。

さらに他社回線からの乗りかえでauひかりを契約する場合、違約金などの乗りかえ費用を最大30,000円キャッシュバックしてもらえますが、フルコミットならさらに最大30,000円が上乗せされます。

乗りかえの方はフルコミットの独自キャッシュバックだけで、公式窓口よりも最大90,000円もお得になりますよ。

代理店フルコミットのキャッシュバック受け取りまでの流れ

フルコミットキャッシュバック受け取り手順
ゲット君
ゲット君
フルコミットのキャッシュバック申請方法もチェックしておこう!
  • 受取時期:最短開通翌月末に指定した口座へフルコミット分のキャッシュバックが振り込まれる
  • 申請方法:auひかりの開通後にフルコミットのカスタマーセンターへ電話し、口座情報を伝える

So-net分のキャッシュバック申請用メールが届くのは、契約時にもらえるSo-netのプロバイダメールアドレスです。

開通から半年たったら申請用メールを見逃さないように、So-netのメールボックスをチェックしておいてくださいね。

\最短翌月末キャッシュバック!/

ナビ博士
ナビ博士
キャッシュバック窓口も特徴がそれぞれあるから、自分にいちばんあったところを選ぶのが重要じゃ!

auひかりのキャンペーンに関するよくある質問

auひかりのキャンペーンに関するよくある質問

最後に、auひかりの申込みキャンペーンのよくある質問6つに回答します。

auひかりのキャッシュバックや公式キャンペーンなどに疑問がある方は、ぜひ参考にしてくださいね。

auひかりで最もおすすめのキャンペーン窓口は?

結論として、auひかりで最もおすすめなキャッシュバック窓口は次の2つです。

※ タッチで詳しい解説にスクロールします
※ NEXTでの最大167,000円キャッシュバックは当サイトから申し込みの場合

高額のキャッシュバックを受けて最も安くしたい場合は代理店NEXTキャッシュバックを早く受け取りたい人は代理店フルコミットがおすすめです。

\最大167,000円キャッシュバック!/

\最短翌月末キャッシュバック!/

ナビ博士
ナビ博士
さらにauひかりでは、この代理店からのキャッシュバックに加えて公式キャンペーンも併用することができるぞ!

詳しくは、記事上部でも解説していますのでおさらいしたい人は再度確認しましょう。

※ 詳細の解説にジャンプします。

auひかりのキャンペーンはどれでも併用できる?

auひかりでは、公式キャンペーンと代理店窓口のキャンペーンを併用できます。

ただし代理店窓口限定のキャンペーンは、ほかの窓口の限定キャンペーンとは併用できません。

例えばヨドバシカメラと正規代理店サイトAのキャンペーンがあるとして、正規代理店サイトAから申込みを行う場合は、ヨドバシカメラのキャンペーンは適用されません。

ゲット君
ゲット君
あと、同じ代理店の独自キャンペーンがいくつか用意されていても、基本的に適用できるのは1つだけだから注意してね。

auひかりは新規・乗り換えでキャンペーンが変わる?

auひかりのキャンペーンは、新規契約でも乗り換えでも基本的に適用されます。

ただし公式キャンペーンのauひかり乗りかえスタートサポートのように、乗り換えが必須条件になっているキャンペーン特典は、乗り換え時しか受け取れません。

auひかりを再申込みする場合新規キャンペーンは利用できる?

auひかりのキャンペーンは、以前auひかりを申し込んだことがある場合は利用できません。

ただし名義が変わる場合は新規契約扱いとなり、特典も受け取れることがありますよ。

auひかりに引越しキャンペーンはある?

auひかりでは、アート引越センターとのコラボによる引っ越しキャンペーンを開催中です。

お引っ越しサポート特典
ナビ博士
ナビ博士
以下の3つの特典を受け取れるんじゃ。
  • 特典1.au PAY 残高へ10,000円還元
  • 特典2.引っ越し元でかかる各種費用が無料!(契約解除料 × 初期費用残債 × ホーム回線撤去費)
  • 特典3.引越基本料金が最大30%OFF

また代理店窓口でも引っ越しキャンペーンを開催している場合があるので、一度確認してみるのもおすすめです。

auひかりのキャンペーンが適用されない場合どうすればいい?

auひかりの各種キャンペーンが適用されていない場合は、キャンペーン適用条件を満たしているか確認しましょう。

指定された書類を送っていない、プラン変更などで条件を満たしていないなどの理由で、キャンペーンによる特典・割引を受けられなくなるケースがあります。

問題ないのに特典・割引が反映されていない場合は、auひかりのサポートセンターへ問い合わせてくださいね。

【問い合わせ窓口】

  • 電話番号:0077-7061
  • 受付時間:9時〜18時
ナビ博士
ナビ博士
ちなみに、プロバイダキャンペーンが適用されていない場合は、契約中のプロバイダに問い合わせてね!

auひかりのキャンペーンに関する問い合わせ窓口は?

auひかりのキャンペーンについてわからないことを問い合わせたい場合は、以下の窓口へ電話をかけてみてください。

<auひかりの総合窓口>

  • au携帯電話から:157
  • 一般電話から:0077-7-111
  • 上記2つの電話番号が利用できない:0120-977-033

なお代理店独自のキャンペーンについては、代理店サイトに記載の電話番号やメールアドレス等へ問い合わせてみましょう。

まとめ

今回はauひかりのキャンペーン窓口17社を比較し、とくにオススメのベスト2社を解説しました。

※ タッチで詳しい解説にスクロールします
※ NEXTでの最大167,000円キャッシュバックは当サイトから申し込みの場合
\最大167,000円キャッシュバック!/

\最短翌月末キャッシュバック!/

上記の窓口では独自のキャンペーンが受けられますが、あわせて公式キャンペーンも併用できるのでぜひ活用してくださいね。

auひかりのキャンペーン窓口を選ぶ際には、以下のポイントを理解したうえで自分にあったところを見極めましょう。

あなたにぴったりのキャンペーン窓口から、キャッシュバックや月額料金割引を受けてお得にauひかりを申し込んでくださいね。

参考サイト

総務省
消費者庁
国民生活センター
日本データ通信協会
電気通信事業者協会
電気通信消費者相談センター
電気通信サービス向上推進協議会
一般財団法人 インターネット協会
一般社団法人 無線LANビジネス推進連絡会
auひかり

記事一覧

サイトマップはここをクリック