デジタル
スマートフォン
2022/10/1 0:00

おすすめ格安スマホ16機種比較ランキング! 価格帯・用途別に比較&選び方も徹底解説!【2022年最新】

スマホおすすめ
このページはアフィリエイトにより収益を得る場合があります。広告を含む商品・サービスには「PR」と表示します。

新規購入や乗り換え、機種変更で選ぶスマホ端末には非常に多くの種類があり、どれが自分にマッチするのかわからない方も多いでしょう。

博士

今回は2022年最新のおすすめスマホを価格別・用途別に紹介していくぞ!

助手のジョン

まずはおすすめの最新スマホ端末を、価格の安い順にランキングにした比較表でイッキ見してみよう!

【おすすめスマホ全16機種価格ランキング】
順位1位2位3位4位5位6位7位8位9位10位11位12位13位14位15位16位
機種名 Rakuten Hand

rakutenhand-1
arrows We
arrows-We-1
Xperia Ace Ⅱ

Xperia-Ace-II-1
Redmi Note 11
Redmi Note 11
Rakuten Hand 5G
Rakuten Hand 5G
AQUOS sense6s
AQUOS sense6s
iPhone SE 第3世代

iPhone SE 第3世代
Xperia 10 Ⅲ
Xperia 10 Ⅲ
Google Pixel6
Google Pixel6
iPhone 13

iPhone 13
Galaxy S22 5G

Galaxy S22 5G
OPPO Find X3
Pro OPG03

OPPO Find X3 Pro OPG03
ROG Phone 5s Pro
ROG Phone 5s Pro
Galaxy Z Flip3 5G
Galaxy Z Flip3 5G
Xperia 1 Ⅲ  
Xperia 1 Ⅲ  
Galaxy Z Fold3
Galaxy Z Fold3
一括払い価格12,980円21,450円~22,000円~23,760円~39,800円40,470円~57,800円~51,480円~82,695円~98,800円~122,012円~122,095円~142,800円~148,896円~154,440円~237,565円~
種類AndroidAndroidAndroidAndroidAndroidAndroidiPhoneAndroidAndroidiPhoneAndroidAndroidAndroidAndroidAndroidAndroid
メーカー楽天モバイルFCNTソニーXiaomi楽天モバイルSHARPAppleソニーGoogleAppleサムスンoppoASUSサムスンソニーサムスン
発売日2020年12月8日2021年12月3日2021年5月28日2022年3月10日2022年2月14日2022年4月28日2022年3月18日2021年6月18日2021年10月24日2021年9月24日2022年4月21日2021年6月30日2021年11月26日2021年10月6日2021年7月9日2021年10月6日
5G対応××
画面サイズ5.1インチ5.7インチ5.5インチ6.43インチ5.1インチ6.1インチ4.7インチ6.0インチ6.4インチ6.1インチ6.1インチ6.7インチ6.78インチ7.6インチ6.5インチ7.6インチ
ディスプレイ1,520×7201,520×7201,496×7202,400×1,0801,520×7202,432×1,0801,334×7502,520×1,0802,400×1,0802,532×1,1702,340×1,0803,216×1,4402,444×1,0802,208×1,7683,840×1,6442,208×1,768
バッテリー2,750mAh4,000mAh4,500mAh5,000mAh2,630mAh4,570mAh非公開4,500mAh4,614mAh非公開3,700mAh4,500mAh6,000mAh4,500mAh4,500mAh4,500mAh
購入可能ショップ楽天モバイル・docomo
au
SoftBank
docomomineo楽天モバイルau・docomo
au
SoftBank
楽天モバイル
・docomo
au
楽天モバイル
SoftBank
au
・docomo
au
SoftBank
楽天モバイル
・docomo
au
auASUS storeau
docomo
・docomo
au
SoftBank
au
docomo

※スクロールできます
※端末代金は価格.comを参照

自分にあったスマホの機種を選ぶために、チェックしてほしいポイント6つについても解説していきますよ。

スマホを安く利用するためにおすすめしたい格安SIM3選や、オンラインショップから機種変更をする方法なども紹介していきます。

記事を参考にお気に入りのスマホを見つけてくださいね!

この記事の監修者
小川正人
QUANTA代表。光回線や携帯電話・ポケット型WiFiなどのモバイルサービスの専門家。大手家電量販店で販売員を行っていたが光回線やモバイルサービスの種類や料金体系の複雑さを痛感。「お客様が最適なプランを選べるようにしたい」との思いから月間60万PVの通信サービスメディアサイト「XERA」を運営。一時期は光回線を3社、携帯電話を12社同時に契約していた。2019年には2019年度バリューコマースMVPを受賞。

【30,000円以下】おすすめ人気スマホランキング

では早速、2022年おすすめスマホとして当サイトが厳選した16機種をそれぞれピックアップして、特徴や概要を詳しく解説していきます。

まずは30,000円以下のおすすめスマホを、価格が安い順番でランキングにしました。

【30,000円以下のおすすめスマホ価格ランキング】
順位1位2位3位4位
機種名 Rakuten Hand

rakutenhand-1
arrows We
arrows-We-1
Xperia Ace Ⅱ

Xperia-Ace-II-1
Redmi Note 11
Redmi Note 11
一括払い価格12,980円21,450円~22,000円~23,760円~
種類AndroidAndroidAndroidAndroid
メーカー楽天モバイルFCNTソニーXiaomi
発売日2020年12月8日2021年12月3日2021年5月28日2022年3月10日
5G対応××
画面サイズ5.1インチ5.7インチ5.5インチ6.43インチ
ディスプレイ1,520×7201,520×7201,496×7202,400×1,080
バッテリー2,750mAh4,000mAh4,500mAh5,000mAh
購入可能ショップ楽天モバイル・docomo
au
SoftBank
docomomineo

※スクロールできます
※端末代金は価格.comを参照

リーズナブルな価格帯ですが、いずれも独自の魅力を備えた有力スマホです。

予算を抑えたい人は、この中から自分にマッチするスマホを選びましょう。

Rakuten Hand

rakutenhand-1

格安な料金プランで急激にユーザーを増やしている「楽天モバイル株式会社」が発売したスマホです。

ヴィッセル神戸所属の元スペイン代表イニエスタ選手がCMに出演したことも話題になりました。

まずは概要を表にまとめてご紹介します。

【Rakuten Handの概要表】
発売日2020年12月8日
カラーブラック、ホワイト、クリムゾンレッド
内蔵メモリRAM:4GB
ROM:64GB
サイズ138×63×9.5mm
画面サイズ5.1インチ
ディスプレイ720×1,520(HD+)
カメラ性能メイン:4,800万画素
インカメラ:1,600万画素
主な機能おサイフケータイ、防水
バッテリー性能2,630mAh

最大の特徴は、高速通信が可能な4×4 MIMOの搭載です。

楽天モバイルの従来機種と比べて、ダウンロード速度が約1.5倍に上がっています。

従来端末にあった2本のアンテナを2倍の4本に増やすことで通信速度を向上させているため、高画質動画の再生やオンラインゲームのプレイヤーにはとくにおすすめです。

助手のジョン

楽天モバイルで売っているほかのスマホよりも通信速度が速いんだ!

博士

ZOOM飲みやテレワークもスムーズにできそうね。

ディスプレイサイズは近年の主流と比べると小さめですが、むしろ「世界一スリムなボディ」を売りにしていて、手のひらにフィットするデザイン性も魅力といえるでしょう。

重量はわずか129gなので、片手でスマホを持って写真撮影したい人や、重たいスマホを持ち歩きたくない女性にもおすすめですよ。

  • 4×4 MIMOの採用によって平均ダウンロード速度が従来機の1.5倍と速い
  • 重量が129gと軽く、手のひらにフィットするため持ち運びやすい
  • おサイフケータイや防水・防塵といった基礎的な機能・性能も一通り備えている

さらに、2022年1月14日に楽天モバイルはオリジナルスマホの価格改定を行い、20,000円だった端末代金が12,980円と大幅に値下げしています。

博士

購入ができるのは、楽天モバイルのみだから注意!

スマホの操作が不安なら「arrows We」

arrows-We-1

使いやすさとコスパを重視するなら2021年12月に発売された新機種「arrows We」がおすすめです。

まずは概要からチェックしてみましょう。

【arrows Weの概要表】
発売日2021年12月3日
カラーホワイト
ソフトバンク・auのみ:ブラック
ソフトバンクのみ:ターコイズ
auのみ:ローズゴールド
ドコモのみ:レッド・ネイビー・パープル
内蔵メモリRAM:4GB
ROM:64GB
サイズ147×71×10.2mm
画面サイズ5.7インチ
ディスプレイ1,520×720
カメラ性能メインカメラ:1,310万画素
インカメラ:500万画素
主な機能おサイフケータイ、防水、ハイレゾ対応
バッテリー性能4,000mAh

arrows Weはシンプルでわかりやすいのに5G通信に対応しており、キャッシュレス決済や高画質のカメラ機能などの機能面も充実しています。

さらに、端末本体を石鹸で水洗いしたりアルコール消毒したりできるので、コロナ禍の現代にフィットしたスマホになっています。

助手のジョン
防水・防塵・耐衝撃性能にも優れているから、落としてしまうのが不安な人や子供に持たせる場合も安心だよ!
  • 文字やアプリのアイコンが大きく表示されるため使いやすい
  • 水洗いやアルコール消毒が可能で壊れにくい
  • スマホを利用したことのない人や操作が不安な人におすすめ
博士

3大携帯電話キャリアすべてで取り扱い中なのもうれしいポイントじゃ!

Xperia Ace Ⅱ

Xperia-Ace-II-1

5.5インチという手ごろなサイズのディスプレイをひっさげて登場したスマホで、コンパクトなボディながら大容量・長寿命のバッテリーを搭載していることも話題です。

具体的な特徴について触れる前に、まずは概要表をご用意しました。

【Xperia Ace Ⅱの概要表】
発売日2021年5月28日
カラーホワイト、ブラック、ブルー
内蔵メモリRAM:4GB
ROM:64GB
サイズ140×69×8.9mm
画面サイズ5.5インチ
ディスプレイHD+/TFT
カメラ性能メイン:1,300万画素
インカメラ:800万画素
主な機能おサイフケータイ、防水
バッテリー性能4,500mAh

多くの人の手にジャストフィットするサイズながら、4,500mAhという大容量、かつ3年間は劣化しにくい長寿命バッテリーを搭載したスマホです。

IPX5/8の防水性能を擁しているため、台所やアウトドアに持ち運んでもタフに利用できることも魅力的です。

非接触決済が可能な「おサイフケータイ」などの機能も持ち合わせています。

助手のジョン

電池が長持ちして水にも強いなら、旅行中やキャンプにも活躍しそうだね!

初期設定や基本性能がひと目でわかる「かんたん使いこなしガイド」も付帯するので、スマホを購入するのがはじめての人でも安心して利用できますよ。

もちろん、スマホからスマホに買い替えるという人が使いやすいような設計も施しており、「データ移行アプリ」を使ってスマホのデータをスムーズに移行できることも特徴的です。

  • コンパクトなボディながら、電池切れや劣化がしにくい大容量バッテリーを搭載している
  • 優れた防水性能を持つため、キッチン周りやアウトドアでも大活躍
  • 「かんたんガイド」「データ移行アプリ」などの機能があり、スマホ初心者の人にもおすすめ
助手のジョン

購入ができる場所は、ドコモのみだよ!

Redmi Note 11

Redmi Note 11

2022年3月に新発売したRedmi Note 11は、リーズナブルな価格帯でありながら5Gやおサイフケータイに対応し、防水・防塵機能も付いています

まずは概要を表にまとめたので、スペックを確認していきましょう。

【Redmi Note 11の概要表】
発売日2022年3月10日
カラートワイライトブルー、スターブルー、グラファイトグレー
内蔵メモリRAM:4GB
ROM:64GB
サイズ159.87×73.87×8.09mm
画面サイズ6.43インチ
ディスプレイ2,400×1,080(AMOLED)
カメラ性能メインカメラ:広角5,000万画素、超広角800万画素、マクロ200万画素、深度200万画素
インカメラ:1,300万画像
主な機能5G対応、防水・防塵、おサイフケータイ、ハイレゾ
バッテリー性能5,000mAh

画面サイズは6.43インチと大型で有機EL(AMOLED)搭載のため、ダイナミックな画面で高画質動画を存分に楽しめる仕上がりです。

背面のメインカメラは5,000万画像で、さらに800万画素の超広角カメラ、それぞれ200万画素の「深度センサー」と「マクロカメラ」が搭載されています。

4つのカメラを組み合わせて撮影できるため、背景をぼかした印象的な写真を撮ったり、被写体まで4cmという距離に接近して撮影したりできることも特徴的です。

  • 6.43インチの大画面を搭載している
  • 4つのカメラを組み合わせた印象的な撮影ができる
  • リーズナブルで豊富な機能を備えている
助手のジョン
SIMフリー端末だから、取り扱いのあるmineoなど格安SIMで契約できるよ!

【30,000~80,000円以下】おすすめ人気スマホランキング

「あまり多くの予算はかけられないけれど、入門機よりは機能が充実したスマホがほしい!」という人は、3~80,000円の価格帯のスマホに注目してみましょう。

とくにこの項目でご紹介する以下の4機種は、2022年春におすすめのスマホですよ。

【30,000円~80,000円以下のおすすめスマホ価格ランキング】
順位1位2位3位4位
機種名Rakuten Hand 5G
Rakuten Hand 5G
AQUOS sense6s
AQUOS sense6s
iPhone SE 第3世代

iPhone SE 第3世代
Xperia 10 Ⅲ
Xperia 10 Ⅲ
一括払い価格39,800円40,470円~57,800円~51,480円~
種類AndroidAndroidiPhoneAndroid
メーカー楽天モバイルSHARPAppleソニー
発売日2022年2月14日2022年4月28日2022年3月18日2021年6月18日
5G対応
画面サイズ5.1インチ6.1インチ4.7インチ6.0インチ
ディスプレイ1,520×7202,432×1,0801,334×7502,520×1,080
バッテリー2,630mAh4,570mAh非公開4,500mAh
購入可能ショップ楽天モバイルau・docomo
au
SoftBank
楽天モバイル
・docomo
au
楽天モバイル

※スクロールできます
※端末代金は価格.comを参照

各機種の細かな情報に深く切り込んでいきます。

Rakuten Hand 5G

Rakuten Hand 5G

楽天モバイルのオリジナルスマホで5Gに対応した新機種がRakuten Hand 5Gです。

まずは概要を表にまとめてご紹介します。

【Rakuten Handの概要表】
発売日2022年2月14日
カラーブラック、ホワイト、クリムゾンレッド
内蔵メモリRAM:4GB
ROM:128GB
サイズ138×63×9.5mm
画面サイズ5.1インチ
ディスプレイ720×1,520(AMOLED)
カメラ性能メイン:6,400万画素
インカメラ:1,600万画素
主な機能おサイフケータイ、防水、防塵、ハイレゾ
バッテリー性能2,630mAh

Rakuten Hand 5Gは4G対応のRakuten Handと比べて高速通信が期待できるほか、ストレージが64GBから128GBへ増えたので大容量の画像やデータも保存できます。

また、メインカメラも6,400万画素とハイスペックで、「背景ぼかしモード」や「夜景モード」など撮影が楽しくなる機能も充実しています。

博士
価格は抑えられているのに、大容量&高画質カメラ搭載はうれしいポイントじゃ!

楽天モバイルならではの機能として、カメラと連動し楽天市場での最安値がすぐにわかったり、楽天のサービスへのログインが簡単になったりとオリジナリティあふれる工夫もほどこされていますよ。

  • 楽天モバイルオリジナルスマホで初の5G対応機種
  • メインカメラが6,400万画素と高画質
  • 楽天のサービスが便利に使える機能も搭載

さらに、初めて楽天モバイルを申込む方限定でRakuten Hand 5Gが実質14,800円で購入できるキャンペーンも実施中なのでぜひチェックしてくださいね。

博士

購入ができるのは、楽天モバイルのみだよ!

AQUOS sense6s

AQUOS sense6s

AQUOSが2022年4月28日発売したsense6sは5Gに対応したスマホで、大容量通信をスムーズに実現させるだけの処理性能も持ち合わせています

まずは概要表からチェックしてみましょう。

【AQUOS sense6sの概要表】
発売日2022年4月28日
カラーライトカッパー、ブラック、シルバー
内蔵メモリRAM:4GB
ROM:64GB
サイズ152×70×9.2mm
画面サイズ6.1インチ
ディスプレイ1,080×2,432
(フルHD、IGZO OLED)
カメラ性能メインカメラ:4,800万画素
インカメラ:800万画素
主な機能5G対応、おサイフケータイ、防水、防塵、顔認証、ハイレゾ
バッテリー性能4,570mAh

素材としては美しく強いアルミボディを採用しているため、質感があって剝がれにくく、ぶつけてしまったとしても大きなキズが付きにくい構造です。

幅71mmという手に馴染みやすいちょうどいいサイズ感ですが、4,570mAhの大容量バッテリーを搭載しており、使用状況によっては1週間の電池持ちに期待できます。

博士

放電しにくいから、毎日充電するのが面倒な人にぴったりだね!

助手のジョン

緊急時用に2台持ちしたい人が買ってもいいかもしれないね。

話題の5Gにも対応していて、超高速・大容量通信を実現させられます。

sense6sは120Hzタッチレスポンス×高性能チップセットのコンビネーションで処理速度の速さにも自信を持っており、あらゆるシチュエーションでストレスを感じない操作を可能にしていますよ。

  • 4,570mAhの大容量バッテリーで、1週間も電池持ちする
  • 高性能CPU×大容量メモリで5G接続にもばっちり対応
  • タフさと賢さを兼ね備えた5G対応スマホを探している人におすすめ
博士
auから購入できるよ!

iPhone SE(第3世代)

iPhone SE 第3世代

「iPhoneを購入したいけれどあまり大きなサイズは求めていないし、できれば予算も抑えたい」という場合には、2022年3月に発売されたシリーズ最新機種のiPhone SEの第3世代に注目してみましょう。

まずは概要からご紹介します。

【iPhone SE(第3世代)の概要表】
発売日2022年3月18日
カラーミッドナイト・スターライト・レッド
内蔵メモリ64GB、128GB、256GB
サイズ138.4×67.3×7.3mm
画面サイズ4.7インチ
ディスプレイ1,334×750
(Retina HD)
カメラ性能メインカメラ:12MP広角カメラ
インカメラ:7MPカメラ
主な機能防水、防塵、4K撮影、Apple Pay、Siri、指紋認証、ホームボタン搭載
バッテリー性能ビデオ再生:最大15時間

iPhone特有の「Siri」も利用でき、Apple Payを使った決済にも対応しているほか、防水・防塵機能まで備えているため最初に選ぶiPhoneとしてもおすすめです。

最新モデルのiPhone13と同じA15 Bionicを搭載しているので、アプリを起動するときもゲームで遊ぶときも仕事をするときも、流れるような動作ですべての動きを後押ししてくれるコスパの高いスマホです。

iPhoneらしく写真撮影・動画撮影といった機能のクオリティも高く、写真撮影時は「ポートレートモード」、動画は「4K動画」の撮影にも対応しています。

博士
SEシリーズでは初の5G対応機種じゃ!
助手のジョン
SEシリーズで人気の高かったホームボタンや指紋認証も継承している点も注目したいポイントだよ!
  • iPhone 13と同じチップを搭載しているため動きがスムーズ
  • Siri、Apple Pay、防水・防塵機能など充実した機能性を持つ
  • ポートレートモードや4K撮影に対応しているため、映像のクオリティを重視する人にもおすすめ
助手のジョン

ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルから購入できるよ!

Xperia 10 Ⅲ

Xperia 10 Ⅲ

5G時代のスタンダードモデルとして2021年6月から販売をスタートした、新しいXperiaです。

最初に概要をご紹介し、さらに特徴を深掘りしていきますよ。

【Xperia 10 Ⅲの概要表】
発売日2021年6月18日
カラーブラック、ホワイト、ブルー、ピンク、イエロー
※イエローはドコモオンラインショップ限定
内蔵メモリRAM:6GB
ROM:128GB
サイズ154×68×8.3mm
画面サイズ6.0インチ
ディスプレイ2,400×1,080
有機EL トリルミナス®ディスプレイfor mobile(HD対応)/FHD+
カメラ性能メインカメラ:1,200万画素
インカメラ:800万画素
主な機能5G対応、おサイフケータイ、防水、FMラジオ、ハイレゾ
バッテリー性能4,500mAh

最初に注目するべきなのは、5Gのクオリティを存分に生かすために強化されたバッテリー性能です。

4,500mAhという大容量バッテリーはXperia史上最大容量で、さらに3年間使っても劣化しにくい長寿命バッテリーを採用しています。

5Gの楽しみといえば高画質動画や音楽の再生ですが、ディスプレイには有機ELを使用し見とれるほどの色彩美を実現させました。

博士

動画や音楽のクオリティが高い!さすがソニー製のXperiaだね。

オーディオにはCDを超える高音質の「ハイレゾ」を再生する機能を搭載しているので、音楽を聴くときも、動画を見るときも、従来モデルでは考えられないほどのダイナミックさを感じられるでしょう。

助手のジョン

写真もきれいに見えるディスプレイだから、夜景もくっきり見えるね。

またカメラに関する機能では、プレミアムおまかせオートに「ペット」を追加しています。

犬や猫の動きを自動で認識して、自動的にシャッタースピードやISO感度を調整するので、ペットのかわいい動きや一瞬見せるベストな表情を逃しません。

  • ディスプレイに有機ELを採用しているため、画像や動画の撮影・再生が美しい
  • Xperia史上最大容量のバッテリーを搭載している
  • カメラの機能も充実しており、とくにペットと一緒に暮らしている人におすすめ
博士

購入は、ドコモ・au・楽天モバイルからできるよ!

【80,000円以上】おすすめ人気スマホランキング

「価格よりも性能を重視したい。お金を気にせずにスマホを選びたい」という方は、80,000円以上のスマホに注目してみましょう。

2022年春の購入におすすめできるのは以下の8機種です。

【80,000円以上のおすすめスマホ価格ランキング】
順位1位2位3位4位5位6位7位8位
機種名 Google Pixel6
Google Pixel6
iPhone 13

iPhone 13
Galaxy S22 5G

Galaxy S22 5G
OPPO Find X3
Pro OPG03

OPPO Find X3 Pro OPG03
ROG Phone 5s Pro
ROG Phone 5s Pro
Galaxy Z Flip3 5G
Galaxy Z Flip3 5G
Xperia 1 Ⅲ  
Xperia 1 Ⅲ  
Galaxy Z Fold3
Galaxy Z Fold3
一括払い価格82,695円~98,800円~122,012円~122,095円~142,800円~148,896円~154,440円~237,565円~
種類AndroidiPhoneAndroidAndroidAndroidAndroidAndroidAndroid
メーカーGoogleAppleサムスンoppoASUSサムスンソニーサムスン
発売日2021年10月24日2021年9月24日2022年4月21日2021年6月30日2021年11月26日2021年10月6日2021年7月9日2021年10月6日
5G対応
画面サイズ6.4インチ6.1インチ6.1インチ6.7インチ6.78インチ7.6インチ6.5インチ7.6インチ
ディスプレイ2,400×1,0802,532×1,1702,340×1,0803,216×1,4402,444×1,0802,208×1,7683,840×1,6442,208×1,768
バッテリー4,614mAh非公開3,700mAh4,500mAh6,000mAh4,500mAh4,500mAh4,500mAh
購入可能ショップSoftBank
au
・docomo
au
SoftBank
楽天モバイル
・docomo
au
auASUS storeau
docomo
・docomo
au
SoftBank
au
docomo

※スクロールできます
※端末代金は価格.comを参照

それぞれのスマホの概要を表にまとめながら、特徴やおすすめできる人をお伝えします。

Google Pixel6

Google Pixel6

「Google Pixel6」はGooglのオリジナルスマホで最新機種です。

Google Pixelのために開発された「Google Tensorチップ」を搭載し、前機種であるGoogle Pixel 5と比べてもパフォーマンスが最大80%もアップしていますよ。

【Google Pixel6の概要表】
発売日2021年10月24日
カラーStormy Black
Kinda Coral
Sorta Seafoam
内蔵メモリRAM:8GB
ROM:128GB
サイズ158.6×74.8×8.9mm
画面サイズ6.4インチ
ディスプレイ2,400×1,080(FHD+)
カメラ性能メインカメラ:50メガピクセル(広角)
インカメラ:8メガピクセル
主な機能5G対応
バッテリー性能4,614mAh

Google Pixel6はバッテリー持ちがよく、1回の充電で最大48時間もバッテリーを持続させられます。

博士

48時間も使い続けられるなら、1~2泊の旅行に充電器は必要ないね!

助手のジョン

もし電池が切れかかっても、充電スペースを10分くらい借りられればしのげそうだね。

バッテリーセーバーの機能のひとつである自動調整バッテリーの稼働中は、よく使うアプリをスマホが自動的に認識して、優先度の高いアプリに向けてバッテリーを供給します。

反対に使用率の低いアプリには、なるべく無駄な電力が届かないように調整してくれるので、歩数計などの常に稼働が必要なアプリを使っていても、バッテリーの消耗を最小限に抑えられますよ。

  • バッテリー容量が4,614mAhで最高クラス
  • スーパーバッテリーセーバーを利用すると、1度の充電でバッテリーが最大48時間持続する
  • 1日のお出かけ時間が長くなる人や、小旅行に充電器を持ち歩きたくない人におすすめ
博士

購入はソフトバンクとauからできるよ!

iPhone13シリーズ

iPhone 13

2021年9月24日に発売のiPhone13シリーズは、人気のiPhoneの最新作です。

従来までのiPhoneと比べて圧倒的なほどのパワフルなチップを採用しており、バッテリー持ちも向上していますよ。

スタンダードなiPhone13とハイスペックモデルのiPhone13 Proの概要をまとめました。

【iPhone13シリーズの概要表】
iPhone13iPhone13 Pro
発売日2021年9月24日
カラースターライト、ミッドナイト、
レッド、ブルー、ピンク
シルバー、グラファイト、
ゴールド、シエラブルー
容量128GB、256GB、512GB128GB、256GB、512GB、1TB
サイズ146.7×71.5×7.65mm
画面サイズ6.1インチ
ディスプレイ2,532×1,170(HDR)
カメラ性能12MP超広角カメラ12MP超広角カメラ
12MP望遠カメラ
主な機能5G対応、Apple Pay、Siri、
顔認証、防水
バッテリー性能ビデオ再生
最大19時間
ビデオ再生
最大20時間

iPhone13 Proは12MP望遠カメラや1TBものストレージ容量などより高度な技術が詰め込まれていますが、とくにこだわりがなければiPhone13を選ぶとよいでしょう。

博士
iPhone13は映画のようなクオリティの動画や写真を撮影できるのが自慢じゃ!

iPhone13は「フォトグラフスタイル」「シネマティックモード」という撮影モードが追加されており、デュアルカメラシステムや超広角カメラを使ってプロ顔負けの撮影ができます。

助手のジョン
新色としてiPhone13はピンクが、iPhone Proはシエラブルーが出たのも注目の理由だよ!
  • 新色にピンクとシエラブルーが追加
  • 撮影モードが追加され映画のような動画も撮れる
  • バッテリー持ちが向上し、動画再生も最大20時間以上可能
博士

iPhone13はどのキャリアからも購入ができるよ!

Galaxy S22 5G

Galaxy S22 5G

Galaxyが販売している5G対応スマホの中で、とくに画像・動画の撮影や再生のクオリティを高めた機種がS22 5Gです。

カメラや映像の性能・特徴について触れる前に、まずは概要から確認していきましょう。

【Galaxy S22 5Gの概要表】
発売日2022年4月21日
カラー・ファントムホワイト・ファントムブラック・ピンクゴールド
内蔵メモリRAM:8GB
ROM:256GB
サイズ146×71×7.6mm
画面サイズ6.1インチ
ディスプレイ2,340×1,080(Dynamic AMOLED)
カメラ性能メインカメラ:広角約5,000万画素/超広角約1,200万画素/望遠約1,000万画素
インカメラ:1,000万画素
主な機能5G対応、8K動画撮影、おサイフケータイ、防水、ハイレゾ、ワイヤレス充電
バッテリー性能3,700mAh

最大の特徴は、4K動画の4倍の解像度を誇る8Kビデオ撮影ができることです。

さらに望遠・広角・超広角という3つのアングルの中から好きなようにカメラを切り替えられるので、映画の撮影すら可能なほどの性能です。

博士

8K動画まで撮影できるなんてすごいね!

写真撮影時には、高額3倍ズームカメラとデジタル10倍ズームを組み合わせた最大30倍のズームが可能なので、遠くの野鳥など、肉眼では確認できない被写体も撮影できます。

助手のジョン

撮影したデータを5Gで送信できるのも、最先端という感じがするね。

Galaxy S22 5Gの側面はアーマーアルミフレームで保護されメ、シームレスで高級感のあるデザインに仕上げながら、故障からも守っています。

メインディスプレイにはDynamic AMOLED(有機EL)が採用されているので、撮影した高画質動画を見たり、グラフィックがきれいなオンラインゲームで遊んだりするときも迫力を感じられますよ。

  • 8K動画を撮影できる
  • 撮影した高画質な画像や動画は5Gで送信できる
  • 有機ELを採用しているため、高画質動画の視聴をする人にもおすすめ
助手のジョン

ドコモとauから購入ができるよ!

OPPO Find X3 Pro OPG03

OPPO Find X3 Pro OPG03

とにかく大きな画面や発色のよさにこだわり、タブレットやパソコンと同じような感覚でスマホを使いたいという人には、オッポが販売している「Find X3 Pro OPG03」をおすすめします。

まずは概要からチェックしましょう。

【OPPO Find X3 Pro OPG03の概要表】
発売日2021年6月30日
カラークロスブラック、ホワイト
内蔵メモリRAM:12GB
ROM:256GB
サイズ164×74×8.3mm
画面サイズ6.7インチ
ディスプレイ3,216×1,440(QHD+)
カメラ性能メインカメラ:5,000万画素
インカメラ:3,200万画素
主な機能5G対応、防水、ハイレゾ
バッテリー性能4,500mAh

概要表の中でとくに際立って見えるのは、ディスプレイの非常に高い解像度、そしてカメラ性能の画素の高さではないでしょうか。

OPPO Find X3 Pro OPG03は世界ではじめて10億色を表現できるディスプレイを搭載したスマホなので、限りなく肉眼で見た色合いに近い画像・動画を視聴できます。

インカメラの3,200万画素という数字は、一般的なハイスペックスマホのメインカメラの画素数すら上回る性能なので、画質を重視する人にもおすすめです。

博士

この画質なら、インカメラで自撮りをしてもきれいに映りそうだね。

助手のジョン

インスタにアップする写真とか、YouTubeにアップする動画のクオリティも上がるね!

鮮やかな発色が売りのスマホではあるものの省電力性能にも長けていて、そもそものバッテリー容量も4,500mAhと現時点のスマホの中では最高レベルです。

10分間で約40%の急速充電ができることもポイントで、いざという時や緊急時にバッテリーが切れかかってしまっても安心です。

  • 世界初となる10億色以上の発色で、画像も動画もくっきり映る
  • バッテリー容量も十分で、10分間で40%まで充電できる急速充電機能も備わっている
  • インカメラの画素数も3,200万画素と高いため、自撮りをきれいに写したい人にもおすすめ
博士

auからのみ購入ができるよ!
他では取り扱ってないから注意!

ROG Phone 5s Pro

ROG Phone 5s Pro

ASUSから販売されている「ROG Phone 5s Pro」はゲーミングスマホとして人気の機種です。

まずは概要から確認していきましょう。

【ROG Phone 5s Proの概要表】
発売日2021年11月26日
カラーファントムブラック
内蔵メモリRAM:18GB
ROM:512GB
サイズ173×77×9.9mm
画面サイズ6.78インチ
ディスプレイ2,448×1,080(フルHD+)
カメラ性能メインカメラ:6,400万画素
インカメラ:2,400万画素
主な機能マルチキャリア対応
バッテリー性能6,000mAh

バッテリーは大容量6,000mAhで、バッテリー残量ゼロの状態から52分でフル充電する急速充電サポート機能も付いています。

博士
たっぷりゲームができるだけのバッテリー容量を備えているのじゃ!
助手のジョン

ゲームだけじゃなくて、カメラ性能がいいことにも魅力的だよ!

このスマホはカメラ性能も高く、メインカメラは6,400万画素、インカメラも2,400万画素という2022年現在では最高レベルのスペックを誇ります。

ゲーム専用に楽しむスマホを探している人だけでなく、それ以外のスマホとしての性能にもこだわりたいという人にもおすすめです。

  • ゲーミングPCのスマホ版として利用できるクオリティを持っている
  • 6,000mAhの大容量に52分間でフル充電できる
  • カメラの性能も全スマホの中で最高クラスなので、ゲームを重視しない人にもおすすめ
助手のジョン

ASUS Storeからでしか購入ができないんだね!気をつけなきゃ!

Galaxy Z Flip3 5G

Galaxy Z Flip3 5G

少し変わったスマホをお探しなら「Galaxy Z Flip3 5G」をチェックしてみましょう。

Galaxy Z Flip3 5Gは大画面のディスプレイを備えていながら、コンパクトに折りたたむことができます。

【Galaxy Z Flip3 5Gの概要表】
発売日2021年10月6日
カラークリーム、ファントムブラック
内蔵メモリRAM:8GB
ROM:128GB
サイズ166×72×6.9mm(開いた状態)
86×71×15.9mm(閉じた状態)
画面サイズ6.7インチ
ディスプレイ2,640×1,080(FHD+)
カメラ性能メインカメラ:1,200万画素
インカメラ:1,000万画素
主な機能5G対応、おサイフケータイ、防水、ハイレゾ
バッテリー性能3,300mAh

Galaxy Z Flip3 5Gは大きな画面を折り曲げて半開きの状態でキープさせられるので、ビデオ通話をしたり、ZOOMで会議をしたりしているときにスタンドを使う必要もありません。

画面にはセンサーが搭載されており、手のひらをかざすだけでシャッターを切れるという利便性も備えています。

専用カバーも発売されているので、スマホをおしゃれに持ち歩きたい人にもぴったりですよ。

  • 折りたたんで持ち運べるためコンパクトで、画面にキズが付きにくい
  • 手をかざすだけでシャッターを切れるセンサーを搭載
  • 半開きにすればスタンドいらずで立てかけられるため、ビデオ通話の利便性を高めたい人にもおすすめ
助手のジョン

auとドコモで契約できるよ!

Xperia 1 Ⅲ

Xperia 1 Ⅲ  

Xperiaの中で最高のモデルを購入したいという場合は、現在フラッグシップモデルに位置づけられている「Xperia 1 Ⅲ」の購入をおすすめします。

特徴をご紹介するよりも前に、概要表をご用意したので確認していきましょう。

【Xperia 1 Ⅲの概要表】
発売日2021年7月9日
カラーフロストブラック、フロストグレー、フロストパープル
内蔵メモリRAM:12GB
ROM:256GB
サイズ165×71×8.2mm
画面サイズ6.5インチ
ディスプレイ4K/有機EL シネマワイド™ディスプレイ
カメラ性能メインカメラ:1,220万画素
インカメラ:800万画素
主な機能5G対応、おサイフケータイ、防水、ハイレゾ、ワイヤレス充電
バッテリー性能4,500mAh

容量や画面サイズ、ディスプレイなど、どの要素を切り抜いてもクオリティが高く、ソニーが磨きぬいてきた最新のテクノロジーをまざまざと見せつける仕上がりです。

すばやい動きもくっきり映せる120Hz駆動ディスプレイと、最大240Hzの高速タッチを敏感に検出する繊細さもあわせ持っており、eスポーツに本気の人にもおすすめできます。

搭載しているバッテリーはXperia史上最大容量の4,500mAhなので、オンラインゲームや動画視聴に夢中になってしまっても、すぐに電池切れを起こすことはないでしょう。

博士

ディスプレイは4K対応!6.5インチの大画面だから迫力が十分だね。

助手のジョン

ちょっとしたパソコンは余裕で上回るくらいのクオリティだね!

合計4つのレンズで構成されたメインカメラは、超広角(16mm)、広角(24mm)、望遠(70mm)、望遠(105mm)で構成されています。

とくに2種類の望遠レンズは特徴的で、70mmと105mmの2つの焦点距離で撮影できる、世界初の技術となる「Dual PD」機能を搭載していますよ。

  • 容量からカメラ機能まで申し分のないクオリティを誇っている
  • 世界初となる「Dual PD」機能を擁するカメラを備え、望遠撮影に強い
  • 大迫力かつ高性能ディスプレイ搭載で、オンラインゲームを楽しむ人にもおすすめ
助手のジョン

楽天モバイルを除くキャリアで購入ができるよ。

Galaxy Z Fold3 5G

Galaxy Z Fold3

先にご紹介したGalaxy Flip3 5Gと同じように折りたたんで使えるスマホがGalaxy Fold3 5Gです。

【Galaxy Z Fold3 5Gの概要表】
発売日2021年10月6日
カラーファントムブラック、ファントムグリーン
内蔵メモリRAM:12GB
ROM:256GB
サイズ158×128×6.4mm(開いた状態)
158×67×14.4mm(閉じた状態)
画面サイズ7.6インチ
ディスプレイ2,208×1,768(QXGA+)
カメラ性能メインカメラ:1,200万画素
インカメラ:1,000万画素
主な機能5G対応、おサイフケータイ、防水、ハイレゾ、Sペン対応
バッテリー性能4,400mAh

Galaxy Z Fold3 5Gは画面を割るようにして折りたためることが特徴的です。

博士

大画面でタブレットとして、折りたたんでスマホとして使えるぞ!

助手のジョン

スマホとタブレットの両方を持ち歩いている人は、Galaxy Z Fold3 5Gに切り替えるとカバンの中がスッキリするよ。

タブレットとして使用するときは、画面を最大3つのアプリに分割して表示させられるので、マルチタスクをこなしたい人にもぴったりです。

筆圧に耐えられる強化されたディスプレイを持ち、Sペンにも対応しているので、急なメモが必要になったときも役立ちます。

  • 7.6インチのタブレットと、6.2インチのスマホを兼ねている
  • タブレット利用時は最大3画面にわけたマルチタスクに対応可能
  • スマホとタブレットの両方を持ち歩きたい人におすすめ
博士

auとドコモで取り扱っているぞ!

【用途別】おすすめ人気スマホランキング

スマホに求める要素は人それぞれのため、「カメラ性能がよいスマホがほしい」人がいれば、「ゲームで遊びやすいスマホじゃないと嫌」という人もいるはずです。

そこで、どのような使い方をするかという観点から、おすすめのスマホを探ってみましょう。

それぞれのスマホを詳しくチェックしてみましょう。

カメラ性能を求めるなら「OPPO Find X3 Pro OPG03」

OPPO Find X3 Pro OPG03

先ほど80,000円以上のおすすめスマホの1つとしてご紹介したOPPO Find X3 Pro OPG03は、現時点で最高クラスのカメラ性能を持つスマホです。

改めて、概要や特徴を確認していきましょう。

【OPPO Find X3 Pro OPG03の概要表】
発売日2021年6月30日
カラークロスブラック、ホワイト
内蔵メモリRAM:12GB
ROM:256GB
サイズ164×74×8.3mm
画面サイズ6.7インチ
ディスプレイ3,216×1,440(QHD+)
カメラ性能メインカメラ:5,000万画素
インカメラ:3,200万画素
主な機能5G対応、防水、ハイレゾ
バッテリー性能4,500mAh

なんといっても目を引くのは、メインカメラ5,000万画素、インカメラ3,200万画素という圧倒的な性能でしょう。

一般的なスマホは望遠に弱く、ズームアップするにつれて画質が劣化していきますが、このスマホの場合は望遠時にも約1,300万画素のクオリティを維持します。

60倍の拡大・接写ができる顕微鏡モードも特徴的な機能のひとつで、約300万画素の写真撮影やFHD画質の動画撮影が可能です。

博士

普通に撮っているときだけじゃなくて、ズームやアップにも強いんだね。

助手のジョン

タイムラプス、夜景、パノラマ、スローモーションといった撮影モードも多いよ!

論より証拠という言葉もあるので、Twitterに投稿された写真を見てみましょう。

Twitter
Twitter
OPPO find x3 proのカメラ、良いね
OPPO Find X3 Pro OPG03で取った写真

まるでプロが撮影したような、くっきりした映りと背景のぼかし方ですね。

Twitter
Twitter
OPPOていうブランドから出してるFind X3 PROっていうスマホで撮りましたわ(笑)前に試しでユニバのウォークシティで撮ったら凄い良かったですよ?多分、iPhone12ProMaxに匹敵するかも?

ネオンの彩が鮮やかで、細かくて見えにくいはずの文字もくっきりと見えますし、木々もボヤけることなく映っています。

写真や動画をきれいに撮れるスマホを探すなら、第一候補として選ぶ価値が十分にあるでしょう。

バッテリー容量を求めるなら「Google Pixel6」

1度の充電で長くスマホを使い続けたい人には、バッテリー容量と省エネ性能の両方が優れている「Google Pixel6」がおすすめです。

まずは概要表から見ていきましょう。

【Google Pixel6の概要表】
発売日2021年10月24日
カラーモストリーブラック
内蔵メモリRAM:8GB
ROM:128GB
サイズ158.6×74.8×8.9mm
画面サイズ6.4インチ
ディスプレイ2,400×1,080(FHD+)
カメラ性能メインカメラ:50メガピクセル(広角)
インカメラ:8メガピクセル
主な機能5G対応
バッテリー性能4,614mAh

Google Pixel6で特徴的なのが「スーパーバッテリーセーバー」という機能で、1回の充電で最大48時間もバッテリーを持続させられます。

また急速充電にも対応しており約30分間で50%まで充電可能なので、電池が切れそうになった場合はすぐに復旧させられることもメリットといえるでしょう。

コンパクトサイズを求めるなら「Galaxy Z Flip3 5G」

コンパクトに持ち運べるスマホを探している方には、「折りたためるスマホ」として話題を独占している「Galaxy Z Flip3 5G」をおすすめします。

【Galaxy Z Flip3 5Gの概要表】
発売日2021年10月6日
カラークリーム、ファントムブラック
内蔵メモリRAM:8GB
ROM:128GB
サイズ166×72×6.9mm(開いた状態)
86×71×15.9mm(閉じた状態)
画面サイズ6.7インチ
ディスプレイ2,640×1,080(FHD+)
カメラ性能メインカメラ:1,200万画素
インカメラ:1,000万画素
主な機能5G対応、おサイフケータイ、防水、ハイレゾ
バッテリー性能3,300mAh

通常時の画面サイズは6.7インチと最大級のサイズを誇りますが、中央部分から2つに折りたためることが最大の特徴です。

コンパクトに持ち歩きやすくなることはもちろんのこと、もし落としたとしても画面に直接キズが付くことを避けられるので、故障のリスクも回避しやすくなるでしょう。

博士

スマホなのに折りたためるのは画期的で、使っていると注目されそうだね。

助手のジョン

閉じたときもサブディスプレイが使えるから、通知の確認やセルフィーの撮影ができるよ!

見やすい大きめサイズを求めるなら「Galaxy Z Fold3 5G」

先にご紹介したGalaxy Flip3 5Gと同じように折りたたんで使えるスマホがGalaxy Fold3 5Gです。

【Galaxy Z Fold3 5Gの概要表】
発売日2021年10月6日
カラーファントムブラック、ファントムグリーン
内蔵メモリRAM:12GB
ROM:256GB
サイズ158×128×6.4mm(開いた状態)
158×67×14.4mm(閉じた状態)
画面サイズ7.6インチ
ディスプレイ2,208×1,768(QXGA+)
カメラ性能メインカメラ:1,200万画素
インカメラ:1,000万画素
主な機能5G対応、おサイフケータイ、防水、ハイレゾ、Sペン対応
バッテリー性能4,400mAh

通常時の画面サイズは動画もゲームも楽しめる7.6インチディスプレイで、タブレットと同じような感覚で使えます。

画面を折りたたむと6.2インチのスマホとして利用できるため、スマホとタブレットを両方持ちたい人の理想を叶えてくれますよ。

博士

仕事とプライベートのオン・オフを兼用できそうなガジェットだね!

助手のジョン

スマホとタブレットの両方を持ち歩いている人は、Galaxy Z Fold3 5Gに切り替えるとカバンの中がスッキリするよ。

ゲームをよくするなら「ROG Phone 5s Pro」

ゲーミングPCのスマホ版がほしい方には、ASUSから販売されている「ROG Phone 5s Pro」をおすすめします。

まずは概要から確認していきましょう。

【ROG Phone 5s Proの概要表】
発売日2021年11月26日
カラーファントムブラック
内蔵メモリRAM:18GB
ROM:512GB
サイズ173×77×9.9mm
画面サイズ6.78インチ
ディスプレイ2,448×1,080(フルHD+)
カメラ性能メインカメラ:6,400万画素
インカメラ:2,400万画素
主な機能マルチキャリア対応
バッテリー性能6,000mAh

スマホからゲームを楽しむうえで重視すべきなのは、応答速度を含むすばやさです。

ROG Phone 5s Proには最先端のQualcomm Snapdragon 888 5Gプラットフォームが搭載されています。

RAMが18GB、ROMは512GBという強烈なスペックを持ち合わせていることもあり、応答速度は衝撃の1msです。

助手のジョン

応答速度を表す数値は10msだと超高速と言われるから、ROG Phone 5s Proは最速に近い数値を出しているよ!

スマホの操作が不安なら「arrows We」

これからスマホデビューする人やスマホの操作に不安がある人、はじめてスマホを扱う人にプレゼントする機種を探している人へのおすすめは2021年12月に発売された新機種「arrows We」です。

【arrows Weの概要表】
発売日2021年12月3日
カラーホワイト
ソフトバンク・auのみ:ブラック
ソフトバンクのみ:ターコイズ
auのみ:ローズゴールド
ドコモのみ:レッド・ネイビー・パープル
内蔵メモリRAM:4GB
ROM:64GB
サイズ147×71×10.2mm
画面サイズ5.7インチ
ディスプレイ1,520×720
カメラ性能メインカメラ:1,310万画素
インカメラ:500万画素
主な機能おサイフケータイ、防水、ハイレゾ対応
バッテリー性能4,000mAh

arrows Weはスマホの操作に慣れていない方向けに、文字やアイコンが大きく見やすい「シンプルモード」に切り替えられます。

博士

子供向けにアプリの制限や時間によってロックがかけられる「ジュニアモード」も搭載しているぞ!

シンプルでわかりやすいのに5G通信に対応しており、キャッシュレス決済や約1,310万画素の広角レンズでの撮影も可能など、初心者にとってまさに至れり尽くせりなスマホですよ。

自分に合ったおすすめスマホの選び方

世界中のメーカーから、常に新作が登場し続けているスマホ。

性能や機能はさまざまで、どれを選ぶべきなのかわからなくなってしまいますよね。

自分に合ったスマホを見つけるためには、まず以下の6項目をチェックしましょう。

これから、各項目を詳しく解説していきます。

おすすめの選び方①:Android・iPhone

スマホの種類は、世界的に見てもAndroidとiPhoneに二分されています。

まずはそれぞれの特徴とメリットをまとめた表をご覧ください。

【AndroidとiPhoneの違い】
特徴メリット
Androidさまざまなメーカーから発売されている
折りたたみ式など先進機能が豊富
選択肢が豊富で選びやすい
スマホ決済の種類が多い
iPhoneAppleだけが販売している
日本国内で高いシェア率を誇る
ケースなどのアイテムを購入しやすい
リセールバリューが高い

Androidは世界中のメーカーから発売されているため、選択肢が豊富で選びやすいというメリットがあります。

開発競争も激化しているので、折りたたみ式スマホのような独特で先進的なスマホも多く、決済手段などの機能も多く備わっていることがメリットです。

博士

Androidはとにかく種類が多いのも特徴じゃ!

助手のジョン

選ぶのは大変そうだけど、自分の好みに合ったスマホが見つかりやすそうだよね!

一方、iPhoneはAppleだけが販売しているスマホです。

世界中にコアなファンを多く抱えているため、中古として売却する際のリセールバリューが高めです。

日本国内で高いシェア率を誇っていることもあり、スマホケース・スマホカバーなどの専用アイテムが見つけやすく、ドレスアップしやすことも魅力といえるでしょう。

博士

iPhoneの種類は少ないから、選びやすいのは助かるね。

助手のジョン

専用ケースをハイブランドが売っているのもよく見かけるわね!

基本的にスマホ選びの際は、AndroidかそれともiPhoneかを決めるところから始まります。

双方をおすすめできるタイプの人をまとめるので、これを見たうえでスマホ選びをスタートさせましょう。

【Androidがおすすめの人】

  • 個性的なスマホがほしい人
  • 先進的な機能を持ったスマホがほしい人
  • 決済手段が豊富なスマホがほしい人

【iPhoneがおすすめの人】

  • ブランド力が強いスマホがほしい人
  • スマホケースやカバーなどの専用アイテムでおしゃれをしたい人
  • リセールバリューが高いスマホを持ちたい人

おすすめの選び方②:値段

スマホの本体価格は、1万円台のものもあれば、10万円を上回るような高級なものもあります。

一般論としては、値段の高いスマホのほうが豪華で多彩な機能が搭載される傾向にあります。

博士

ただし、ネット検索やSNSをするならハイスペックのスマホでなくても快適に楽しめるぞ!

あらかじめ予算を決めておき、それに合致する値段のスマホを選ぶとよいでしょう。

記事の前半では3つの価格帯にわけて、2022年に最もおすすめのスマホを紹介していますよ。

おすすめの選び方③:性能

スマホが持つ性能は、機種によって異なります。

どんな性能があるのかを見てみましょう。

【スマホが持つ性能と意味・注目点】

  • カメラ:画素数、ズーム倍率、動画撮影の可否、スローなどの機能
  • バッテリー:電池の容量
  • ストレージ:写真データなどの記憶容量
  • RAM:同時タスクの数

【RAMとは】
「Random Access Memory」の略。記憶装置の中でとくに重要なもので、スマホの場合は数値が高ければ高いほど同時に開けるアプリが増える。

これらの機能の質が高いほど優秀ですが、すべての人にハイスペックなスマホをおすすめするわけではありません。

たとえば「写真撮影はミラーレスのデジカメでする」という人なら、必要以上にスペックが高いカメラを備えたスマホを買っても意味がないでしょう。

博士

どんな機能を重視するのかを決めておくと、スマホ選びが簡単になりそうだね!

性能の高い機能が増えるほどスマホの本体価格は高くなる傾向にあるので、不必要な機能が少ないスマホを選ぶことがコストを抑えるためのコツです。

おすすめの選び方④:機能性

性能と同じように、機能性にも注目しましょう。

スマホには以下のような機能が搭載されています。

  • 決済機能:「おサイフケータイ」などの支払い方法
  • 防犯機能:「指紋認証」「顔認証」などの機能

機能と同様に、性能に関しても多ければよいというものではありません。

スマホ決済ができないクレジットカードや現金での決済にこだわりがある場合は、スマホに多くの決済機能が搭載されていても意味がないからです。

機能性もアップするごとに本体価格が高くなりがちなので、搭載されている機能が本当に自分の求めているものなのかどうかをチェックしましょう。

おすすめの選び方⑤:スマホサイズや容量

最後にチェックすべき項目は、スマホサイズと容量です。

スマホの画面が大きければ動画を見るときも迫力がありますが、女性や子どもなどの手が小さい人にとっては持ちにくいかもしれません。

助手のジョン

サイズが大きいと嬉しいけど、持ちにくくて落としちゃう人がいるかも。

容量(ストレージ)が大きいスマホを選ぶと、画像や動画を大量に溜め込みやすくなり、たくさんのアプリもインストールできます

博士

昔、データ容量不足で写真が撮れなくなって焦ったことがあったなあ。

データ容量が大きいほうが便利ですが、同じ機種でも容量によって数万円という差額が出る場合が多いことには注意しましょう。

自分の使い方に合ったスマホサイズと容量を見極めて、サイズ・容量ごとの価格差もチェックしつつ、最適なスマホを発見してくださいね。

おすすめの選び方⑥:対応しているSIM

ドコモやソフトバンク、auといったキャリアのスマホをお使いの方で、同じキャリア内でスマホを機種変更する場合は関係ありませんが、格安SIMをお使いの方は端末が対応しているSIMカードがどの回線のものか確認しましょう。

ゲット君
ゲット君
SIMってよく聞くけど、そもそも何なの?

スマホのSIMとは?

  • 契約者情報などが登録された小型のカードのこと
  • SIMカードをスマホ端末に挿入して通話や通信ができるようになる
  • SIMカードによって対応する回線・端末が異なる
ナビ博士
ナビ博士
簡単に言えば、自分が契約したSIMカードを新しいスマホに挿入するだけで機種変更もすぐにできてしまうんじゃ!

引用:UQモバイル

ただし、基本的にSIMカードは契約しているキャリア回線に対応した端末にしか使えません。

ゲット君
ゲット君
つまり、ドコモ回線のSIMカードをソフトバンク端末に挿入しても使えないんだね!

格安SIMの契約先によっては利用したいキャリア回線が選べるので、お使いの端末にあったSIMカードを契約するのもいいでしょう。

また、端末によっては「SIMフリー」といって利用するキャリア回線に縛られず、基本的にどのSIMカードにも対応できるものもあります。

キャリアで購入した端末でも「SIMロック解除」という手続きをすることで、SIMフリー端末になりますよ。

【キャリアと比較】スマホは格安SIMへの乗り換えもおすすめ!

スマホはドコモ・ソフトバンク・au・楽天モバイルといった大手キャリア以外にも、格安スマホから購入できる機種もあります。

また、SIMフリーの端末を購入して格安スマホのSIMカードを挿し込めば、キャリアで契約するより安く利用できますよ。

【おすすめ格安SIMとキャリア比較】
ドコモ
(5Gギガライト)

(ミニフィット
プラン+)
auロゴ
(ピタット
プラン5G)
月額料金 ~1GB 3,465円
3,278円 3,465円1,298円
~2GB 4,378円
~3GB 4,565円
5,478円 2,178円
~4GB 5,115円2,365円
~5GB5,665円1,518円
~7GB6,775円 6,765円
~10GB1,958円
~15GB 3,465円 3,278円
~20GB3,278円2,178円
~25GB
4,158円
特典額 最大10,000円
キャッシュバック
(au PAY)
最大20,000円
キャッシュバック
(PayPayポイント)
ナビ博士
ナビ博士
上記の比較表のとおり、格安SIMの月額料金はキャリアの半額以下じゃ!
ゲット君
ゲット君
さらに格安SIMはキャッシュバックが受け取れることもあるんだね!

ただし、格安SIMとしてサービスを提供している会社は多く、料金や速度面で安心して利用できるかも比較しなくてはいけませんん。

初めてキャリアから乗り換える方はauのサブブランド・UQモバイルソフトバンクのサブブランド・ワイモバイルeo光などを運営する関西電力系列のmineoなど大手で契約するのがオススメですよ。

おすすめ格安SIM

スマホを安く契約したい方に向けて、上記3社の格安SIMについてさらにくわしく解説しましょう。

ナビ博士
ナビ博士
ちなみに、たくさんの選択肢から選びたい!という人に最新格安SIMを徹底比較した記事も用意しているから参考にしよう!

キャンペーンが豊富な格安SIMなら「UQモバイル」

UQモバイルを契約するメリットは、主に以下のとおりです。

  • 人口カバー率が高く実測値も安定しているau回線を利用できる
  • 最大10,000円分のキャッシュバックが受けられる
  • データ容量増量キャンペーンが13か無料
  • 固定回線とのセット割「自宅セット割」で月額料金が下がる

auのサブブランドとしてau回線を利用しているUQモバイルは、人口カバー率99.9%という圧倒的なつながりやすさに定評があります。

格安SIMの実測値を平均速度としてまとめているみんなのネット回線速度でも、下り60.88Mbpsと高速で安定した数値が出ています。

【UQモバイルの概要表】
契約年数なし
(くりこしプラン+5Gの場合)
使用回線au
月額料金ミニミニプラン(4GB):2,365円
トクトクプランM(15GB):3,465円
コミコミプラン(20GB):3,278円
基本国内通話料22円/30秒
実測値60.84Mbps
オプション・国内通話60分定額(550円)
・国内通話10分かけ放題(880円)
・国内通話かけ放題(1,980円)
・増量オプションⅡ(550円)
キャンペーン・乗り換えでSIMのみ契約なら最大10,000円キャッシュバック
・【au PAYカード会員限定】新規お申し込み&お借り入れで合計最大5,000Pontaポイント
・Apple Music6ヶ月無料
・端末代金特別割引
・光回線やWiMAXとのセット割が適用

※すべて税込

UQモバイルではのりかえ(MNP)でSIMカードまたはeSIMのみ契約になりますが、増量オプションⅡに加入なら10,000円、加入なしなら6,000円分のau PAYでのキャッシュバックが受け取れます。


引用: UQモバイル
ナビ博士
ナビ博士
au PAYは1pt=1円でスーパーや飲食店でも使えるぞ!

UQモバイルは毎月のデータ容量が最大5GB増量される「増量オプションⅡ」が7か月間無料で加入できるのも、大きなメリットです。


引用: UQモバイル

また、UQモバイルは余ったデータ容量は翌月まで繰り越せるので、予定よりもインターネットを利用しなかった月があったとしても損をすることがありません。

助手のジョン

UQモバイルは固定回線とのセット割「自宅セット割」も利用できるからお得だよ!

【自宅セット割の適用表】
ミニミニプラントクトクプランコミコミプラン
通常月額料金2,365円3,465円3,278円
割引額-1,100円-1,100円
支払い合計額1,265円2,365円3,278円

※すべて税込

自宅セット割の適用条件は、「auでんき」「対象のインターネットサービス」「au・WiMAXのホームルーター 5G」に加入することです。

適用条件のサービスをすでに利用しているという方は、UQモバイルをとてもお得に契約できますよ。

家族で格安SIMを利用するなら「ワイモバイル」

ワイモバイルを契約するメリットは、主に以下のとおりです。

  • ワイモバイル回線で格安SIMでも高速通信が可能
  • 最大12,000円分のキャッシュバックが受けられる
  • データ容量増量キャンペーンが12か月無料
  • 家族割引が利用できる
  • 「おうち割光セット(A)」で月額料金が最安990円にまで下がる

ソフトバンクのサブブランドであるワイモバイルは実測値が65.87Mbps(※みんなのネット回線速度参照)と、今回ご紹介する格安SIMのなかでは最速なので、回線速度を重視する人にもおすすめです。

【ワイモバイルの概要表】
契約年数なし
使用回線ソフトバンク
月額料金シンプルS(3GB):2,178円
シンプルM(15GB):3,278円
シンプルL(25GB):4,158円
基本国内通話料22円/30秒
実測値65.87Mbps
オプション・データ増量(550円)
・国内通話1回10分無料(770円)
・国内通話かけ放題(1,870円)
キャンペーン・SIMカード/eSIMご契約でPayPayポイント最大20,000円相当
・60歳以上通話ずーっと割引キャンペーン
・データ増量オプション月額550円/月が6ヵ月間無料
・家族割引
・ソフトバンク光やソフトバンクエアーとのセット割

※すべて税込

ワイモバイルは端末との同時購入ではなくSIMのみの特典になりますが、乗り換えで最大20,000円のPayPayポイントでのキャッシュバックを実施中です。

また、1か月のデータ容量が増量される「データ増量オプション」(月額550円)が6カ月間無料なので、たっぷりスマホが使えますよ。


引用:ワイモバイル

ワイモバイルでは家族で2回線目以上契約すれば最大10台まで月額料金が1,188円割引になるサービスを実施中です。

家族割引とは併用できませんが光回線またはホームルーターとのセット割「おうち割光セット(A)」が適用された場合でも最大10台までスマホの月額料金が1,188円割引されますよ。

【家族割引/おうち割光セット(A)の適用表】
シンプルSシンプルMシンプルL
通常月額料金2,178円3,278円4,158円
割引額-1,188円-1,188円-1,188円
支払い合計額990円2,090円2,970円

※すべて税込

ワイモバイルを契約している家族が多ければ多いほど割引による恩恵を受けられるので、家族みんなで契約したいという人には特におすすめです。

ナビ博士
ナビ博士
ワイモバイルは小容量プランでも1,188円と大幅な割引が受けられるから節約度が高いぞ!

ワイモバイルショップは全国に約1,000店舗あり、いざというときは対面でのサポートを受けやすいこともメリットといえるでしょう。

自分に合った回線・データ容量を選びたいなら「mineo」

mineoを契約するメリットは、以下のとおりです。

  • 最小1GB単位から契約できる
  • セット割や家族割を適用しなくても、額面通りの月額料金で利用できる
  • ドコモ・au・ソフトバンクの3回線から好きなものを選べる

mineoはドコモ・au・ソフトバンクの3大キャリア回線のなかから好きな回線を同一料金で選べるため、端末のSIMロック解除をしなくても簡単に乗り換えられるのが特徴です。

また、mineoは最小1GBからの契約が可能なので自分にあったデータ容量を選べる格安SIMを探している人にもおすすめです。

【mineoの概要表】
契約年数なし
使用回線ドコモ、au、ソフトバンク
月額料金1GB:1,298円
5GB:1,518円
10GB:1,958円
20GB:2,178円
※デュアルタイプ(音声通話+データ通信)の場合
基本国内通話料22円/30秒
実測値49.25Mbps
オプション・10分かけ放題(550円)
・時間無制限かけ放題(1,210円)
・10分通話パック(110円)
・スマート留守電(319円)
・メールアドレス(無料)
・パケット放題 Plus(385円)
キャンペーン・かけ放題初月無料
・Hulu月初無料+最大12カ月間毎月220円割引
・夜間フリーの月額料金が最大3カ月の間440円引き
・日経電子版2ヶ月無料

※すべて税込

セット割や家族割などの割引が適用されなくても、そのままで安い料金で契約できることもmineoのメリットです。

ひとりで契約する人や小容量で月額料金が安い格安SIMを探している人は、mineoの契約を検討するといいでしょう。

ゲット君
ゲット君
mineoはデータ容量をユーザー同士で分け合ったり、低速モードでインターネットが使い放題になるオプションがあったりと独自のサービスが多いのも特徴だよ!

mineoは契約者に向けたユニークなサービスやサポートが特徴的なので、自分好みに使いやすいサービスといえますよ。

おすすめスマホによくある質問

この記事の最後に、おすすめスマホによくある質問3つにお答えします。

[スマホを機種変更するおすすめのタイミングは?]追加、[スマホを端末そのままで格安SIMへ乗り換えられる?][スマホの機種変更の方法は?]

この記事の総決算としても、詳しくチェックしてみてくださいね。

自分に合ったおすすめスマホの選び方とは?

自分に合ったスマホは、以下の基準で選びましょう。

まずはAndroidとiPhoneのどちらにするかを決めることが大切です。

そのあとに容量や値段・性能・機能性・サイズを比較して、自分が求める要素を備えたスマホを選びましょう。

くわしくは自分に合ったおすすめスマホの選び方の項目をご覧ください。

2022年最新のおすすめスマホは?

今回は3つの価格帯にわけて、おすすめスマホ16機種を紹介しました。

スマホは機種によって、持ち味や価格帯が異なります。

この記事で各機種の詳細を解説しているので、じっくり読みながら比較してみてくださいね。

用途別で見るおすすめのスマホとは?

スマホは自分の希望や重視するポイントにあわせて選ぶのも大切です。

今回は以下の用途別でもおすすめのスマホを紹介しましたよ。

スマホ選びで譲れないポイントがあるという方は、上記から自分に合ったスマホを探してみましょう。

くわしくは【用途別】おすすめ人気スマホランキングの項目をご覧ください。

スマホを機種変更するおすすめのタイミングは?

スマホは以下のタイミングで新しい機種に変更するのがオススメです。

  • バッテリーがすぐになくなる
  • アプリの起動や操作がスムーズにできない
  • 使用中に端末が熱くなる
  • 最新端末が発売される春ごろ

端末の寿命は使い方によって人それぞれですが、バッテリー持ちが悪い、操作が重いと感じるという場合は買い替えの時期が来ているのかもしれません。

また、端末本体が充電中や使用中に熱くなる場合はバッテリーが廉価しているのが原因かもしれません。

ナビ博士
ナビ博士
ある日突然壊れてしまう前に、不具合が出始めたら機種変更を考えよう!

ちなみに、スマホの端末は3月~4月ごろに最新モデルが発表されることが多く、新機種が出ると型落ちの機種は値下げされ欲しかったモデルが安く手に入ることもありますよ。

最新モデルの発売を待って、最新機種を選ぶかあまりスペックに変化がなければ旧モデルを安く購入しましょう。

スマホを端末そのままで格安SIMへ乗り換えられる?

キャリアのスマホ端末は基本的に自社の回線にのみ対応しているので、格安SIMなどへ乗り換える際は「SIMロック解除手続き」が必要です。

SIMロック解除を行えば、他社の回線を使うSIMカードを格安SIMで契約して端末に挿入しても接続できますよ。

くわしくは、こちらの項目をご覧ください。

スマホの機種変更の方法は?

スマホの機種変更は契約しているキャリアや格安SIMの実店舗で行う以外に、オンラインショップから端末を選んで自分で行う方法があります。

オンラインショップから機種変更の手続きをすると、店舗へ出向く手間や待ち時間がなくなり、24時間好きなタイミングでできます。

ナビ博士
ナビ博士
契約先によっては、オンラインショップからの機種変更限定で事務手数料が無料になったり、特別価格で端末を購入できたりするぞ!

オンラインショップから手続きして機種変更を行う手順は、主に以下のとおりです。

スマホの機種変更方法

  1. アプリやデータなどの引継ぎ・バックアップ設定をする
  2. オンラインショップで希望の機種を選び機種変更で契約する
  3. 最短翌日に端末(契約内容によってはSIMカードも同梱)が自宅へ届く
  4. 古い端末からSIMカードを取り外し(または同梱のSIMカードを)新端末に挿し込む
  5. 新機種でアプリやデータなどの復旧を行う

スマホの機種変更を行う際は、LINEや電子マネーなどのアカウントの引継ぎ設定や電話帳などのデータをクラウド上に保存するなどバックアップを忘れないようにしてくださいね。

基本的に機種変更は新しい機種が届いたら、古い機種のSIMカードを入れ替えるだけで完了します。

ゲット君
ゲット君
SIMカードを移すだけなら簡単そうだね!

キャリアショップなどで手続きしてもアプリの設定や電話帳などのデータ復旧は自分で行わなければならないことが多いので、オンラインショップから機種変更する方が気軽ですよ。

ただし、新しいSIMカードを挿入しなければいけなかったり、物理的なSIMカードを持たずクラウド上で設定するeSIMを利用する場合はウェブや電話で開通設定をしなければいけません。

端末と一緒に届く設定マニュアルなどをみながら行えば、問題ありませんよ。

まとめ

結論として、2022年におすすめの最新スマホは以下の16機種です。

助手のジョン

今回おすすめするスマホ端末を、比較表でイッキ見してみよう!

【おすすめスマホ全16機種価格ランキング】
順位1位2位3位4位5位6位7位8位9位10位11位12位13位14位15位16位
機種名 Rakuten Hand

arrows We
Xperia Ace Ⅱ

Redmi Note 11
Rakuten Hand 5G
AQUOS sense6s
iPhone SE 第3世代

Xperia 10 Ⅲ
Google Pixel6
iPhone 13

Galaxy S22 5G

OPPO Find X3
Pro OPG03

ROG Phone 5s Pro
Galaxy Z Flip3 5G
Xperia 1 Ⅲ  
Galaxy Z Fold3
一括払い価格12,980円21,450円~22,000円~23,760円~39,800円40,470円~57,800円~51,480円~82,695円~98,800円~122,012円~122,095円~142,800円~148,896円~154,440円~237,565円~
種類AndroidAndroidAndroidAndroidAndroidAndroidiPhoneAndroidAndroidiPhoneAndroidAndroidAndroidAndroidAndroidAndroid
メーカー楽天モバイルFCNTソニーXiaomi楽天モバイルSHARPAppleソニーGoogleAppleサムスンoppoASUSサムスンソニーサムスン
発売日2020年12月8日2021年12月3日2021年5月28日2022年3月10日2022年2月14日2022年4月28日2022年3月18日2021年6月18日2021年10月24日2021年9月24日2022年4月21日2021年6月30日2021年11月26日2021年10月6日2021年7月9日2021年10月6日
5G対応××
画面サイズ5.1インチ5.7インチ5.5インチ6.43インチ5.1インチ6.1インチ4.7インチ6.0インチ6.4インチ6.1インチ6.1インチ6.7インチ6.78インチ7.6インチ6.5インチ7.6インチ
ディスプレイ1,520×7201,520×7201,496×7202,400×1,0801,520×7202,432×1,0801,334×7502,520×1,0802,400×1,0802,532×1,1702,340×1,0803,216×1,4402,444×1,0802,208×1,7683,840×1,6442,208×1,768
バッテリー2,750mAh4,000mAh4,500mAh5,000mAh2,630mAh4,570mAh非公開4,500mAh4,614mAh非公開3,700mAh4,500mAh6,000mAh4,500mAh4,500mAh4,500mAh
購入可能ショップ楽天モバイル・docomo
au
SoftBank
docomomineo楽天モバイルau・docomo
au
SoftBank
楽天モバイル
・docomo
au
楽天モバイル
SoftBank
au
・docomo
au
SoftBank
楽天モバイル
・docomo
au
auASUS storeau
docomo
・docomo
au
SoftBank
au
docomo

※スクロールできます
※端末代金は価格.comを参照

博士

スマホ選びに迷ったら、以下のポイントもチェックしながら自分にあったものを探してみよう!

スマホはAndroidとiPhoneに二分されています。

まずはどちらにするかを決めたうえで、さまざまなポイントから購入するスマホを絞り込んでみてくださいね。

参考サイト

総務省
消費者庁
国民生活センター
日本データ通信協会
電気通信事業者協会
電気通信消費者相談センター
電気通信サービス向上推進協議会
一般財団法人 インターネット協会
一般社団法人 無線LANビジネス推進連絡会
みんなのネット回線速度
NTTドコモ
ソフトバンク
au
楽天モバイル
UQモバイル
ワイモバイル
mineo
価格.com

記事一覧

サイトマップはここをクリック