
どこよりもWiFiはお得?評判は良い?基本情報や契約するメリット・注意点を徹底解説
「どこよりもWiFi」は、月額2,508円(20GB)~使える、安さが魅力のクラウドSIM系ポケットWiFiです。
とくに100GBは月額3,718円で、業界最安級の価格といえます。
低価格で魅力的などこよりもWiFiには、以下のメリットと注意点があります。
また、どこよりもWiFiがおすすめできる人は、以下の条件に当てはまるタイプの人です。
- インターネットをよく使う人
- 1日あたりのデータ容量制限がないほうがよい人
- ポケットWiFiを海外でも利用したい人
- WiMAXの提供エリア外だった人
今回はどこよりもWiFiの基本情報や、ポケットWiFi15社と比較してお得かどうか、またメリットや注意点を解説しています。
Twitterの口コミも収集していますので、この記事を読めば実際の契約者による生の声も参考にしつつ、どこよりもWiFiを契約すべきかどうかがわかりますよ!
どこよりもWiFiは100GBプランが最安級のクラウドSIM系ポケットWiFi

どこよりもWiFiは、データ容量100GBプランが最安級のクラウドSIM系ポケットWiFiです。
- 全国ほとんどのエリアで利用できる
- そのまま海外でも使えるWiFi(別途料金が必要)
どこよりもWiFiの利用を一押しできる人の特徴を、いま一度まとめます。
- インターネットをよく使う人
- 1日あたりのデータ容量制限がないほうがよい人
- ポケットWiFiを海外でも利用したい人
- WiMAXの提供エリア外だった人
100GBプランを契約した場合、1日3GBを消費しても制限に到達しません。
使い勝手のよさを生かし、世界中のあらゆる場所で使い慣れたWiFiを利用することも可能です。
どこよりもWiFiの基本情報
どこよりもWiFiは「株式会社Wiz」が提供する、クラウドSIM系ポケットWiFiサービスです。
2年の契約期間が設けられている「しばりありプラン」と、契約期間のない「しばりなしプラン」があります。
それぞれ料金が異なりますので、概要をまとめた表をご用意しました。
しばりありプラン | しばりなしプラン | ||
---|---|---|---|
データ容量 | 200GB、100GB、20GB | ||
契約期間 | 2年 | なし | |
利用回線 | ドコモ、au、ソフトバンク | ||
端末 | M629・U3・U2s・JT101 | ||
最大速度 | 下り150Mbps、上り75Mbps | ||
初期費用 | 3,300円 | 0円 | |
月額料金 | 20GB | 2,508円 | 3,058円 |
100GB | 3,718円 | 4,158円 | |
200GB | 4,378円 | 4,928円 | |
2年間実質月額料金 | 2,640円~ | 3,058円~ | |
解約費用 | 10,450円 | なし | |
オプション | 機器補償サービス:月額440円 |
※すべて税込
※しばりあり20GBはソフトバンクのみ
支払いはクレジットカードのみとなり、銀行振替には非対応です。
しばりありプランのほうが安く利用可能ですが、契約期間内の解約には違約金がかかるので注意しましょう。
一方のしばりなしプランに違約金はありませんが、端末返却時にクリーニング代として2,200円が発生します。
どこよりもWiFiはお得?ポケットWiFi10社を徹底比較
同じ容量で契約できる会社はほかにもありますが、本当にどこよりもWiFiはお得なのでしょうか?
ポケットWiFi10社の料金を比較してみましょう。
データ容量 | 2年間実質月額料金 | 初期費用 | 月額料金 | キャンペーン内容 | 契約期間 | 利用回線 | 平均速度(下り) | 速度制限 | 海外利用 | 解約違約金 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
どこよりもWiFi | 20GB | 2,640円 | 3,300円 | 2,508円 | なし | 2年 なし | ソフトバンク | 15.65Mbps | あり | 〇 | 10,450円 |
100GB | 3,850円 | 3,718円 | 6ヶ月間550円割引 | ドコモ・au・ソフトバンク | |||||||
200GB | 4,510円 | 4,378円 | なし | ||||||||
THE WiFi | 40GB | 3,278円 | 0円 | 3,278円 | なし | 2年 | ドコモ・au・ソフトバンク | 9.72Mbps | あり | 〇 | 10,780円 |
100GB | 0〜2ヶ月目:3,828円 3ヶ月目以降:4,226円 | 3,842円 | 10GBプラス | ||||||||
ゼウスWiFi | 20GB | 2,310円 | 3,300円 | 2,178円 | 3ヶ月間550円割引 | 2年 | ドコモ・au・ソフトバンク | 16.88Mbps | あり | 〇 | 10,450円 |
40GB | 3,080円 | 2,948円 | |||||||||
100GB | 3,894円 | 0〜2ヶ月目:3,278円 3ヶ月目以降:3,828円 | |||||||||
縛りなしWiFi | 20GB | 2,878円 | 3,300円 | 2,860円 | なし | なし 1年 3年 | ソフトバンク | 18.96Mbps | あり | 〇 | 33,000円 |
50GB | 3,076円 | 3,025円 | |||||||||
Mugen WiFi | 100GB | 3,450円 | 3,300円 | 3,718円 | 10,000円キャッシュバック | 2年 | ドコモ・au・ソフトバンク | 13.51Mbps | あり | 〇 | 1年未満:9,900円 2年未満:5,500円 |
hi-ho Let’s WiFi | 実質120GB | 3,696円 | 0円 | 1~6ヶ月目:3,278円 7ヶ月目以降:3,828円 | Let’sお試しキャンペーン | 2年 | ドコモ・au・ソフトバンク | 13.87Mbps | あり | 〇 | 10,450円 |
実質210GB | 4,614円 | 1~2ヶ月目:3,278円 3ヶ月目以降:4,730円 | 11ヶ月まで:19,800円 12ヶ月~:10,450円 | ||||||||
MONSTER MOBILE | 実質60GB | 2,860円 | 3,300円 | 2,728円 | なし | 1年 なし | ドコモ・au・ソフトバンク | 9.52Mbps | あり | 〇 | 1~12ヶ月:10,780円 13ヶ月目~:3,300円 |
実質90GB | 3,410円 | 3,278円 | |||||||||
実質150GB | 3,960円 | 3,828円 | |||||||||
Ex Wi-Fi | 50GB | 3,080円 | 3,300円 | 2,948円 | 3年割 | 3年 | ドコモ・au・ソフトバンク | - | あり | 〇 | 4,950円 |
100GB | 3,850円 | 3,718円 | |||||||||
地球WiFi | 100GB | 4,510円 | 0円 | 4,378円 | 初月無料、初期費用無料 | 3年 | ドコモ・au・ソフトバンク | - | あり | 〇 | 9500円 |
クラウドWi-Fi | 100GB | 3,850円 | 3,300円 | 3,718円 | なし | 2年 | ドコモ・au・ソフトバンク | 12.75Mbps | あり | 〇 | 10,450円 |
※すべて税込
※平均速度は「みんそく」が集計した2020年11月~2021年2月までの平均値
どこよりもWiFi(しばりあり)は、100GB・200GBのプランを比較するなかで最安です。
速度を比較してもMugenWiFiなどを引き離しており、おすすめの会社になります。
ただし20GBプランの場合は、ほかに安い会社があるため検討の余地があります。
また、50GBなどのプランを選びたい場合も他社を選択しましょう。
評判とともにみる!どこよりもWiFiを契約する4つのメリット
どこよりもWiFiに加入するメリットとしては、以下の4点をあげられます。
各項目についてご紹介することにくわえて、Twitterから契約者の口コミを集めてみました。
あわせてチェックして、参考にしてみましょう。
100GBプランの料金が最安級
先ほどの表から、100GBプランの料金を抽出してみましょう。
2年間実質月額料金 | 月額料金 | 初期費用 | キャンペーン内容 | |
---|---|---|---|---|
どこよりもWiFi | 3,850円 | 3,718円 | 3,300円 | 6ヶ月間550円割引 |
THE WiFi | 4,178円 | 0〜2ヶ月目:3,828円 3ヶ月目以降:4,226円 | 0円 | 10GBプラス |
ゼウスWiFi | 3,894円 | 0〜2ヶ月目:3,278円 3ヶ月目以降:3,828円 | 3,300円 | 3ヶ月間550円割引 |
Mugen WiFi | 3,450円 | 3,718円 | 3,300円 | 10,000円キャッシュバック |
Ex Wi-Fi | 3,850円 | 3,718円 | 3,300円 | 3年割 |
地球WiFi | 4,510円 | 4,378円 | 0円 | 初月・手数料無料 |
クラウドWiFi | 3,850円 | 3,718円 | 3,300円 | なし |
※すべて税込
期間限定キャンペーンの適用により、実質月額料金が最安になります。
月間100GBでなにができるのかについても表にまとめました。
項目 | 内容 |
---|---|
ネット閲覧 | 約23万5千回 |
LINE、メール(画像の添付、閲覧) | 約3万3千回 |
標準画質動画の閲覧 | 約200時間 |
高画質動画の閲覧 | 約72時間 |
Skypeなどのビデオ通話 | 約300時間 |
Netflixなどの視聴 | 約82時間 |
あくまでも目安にはなりますが、上記を超過する可能性はほとんどないでしょう。
Twitterの口コミをみてみます。
失礼します。WiMAXは今そんなに高くは無いですよ^_^回線の安定度や速度で言ったらWiMAX、料金の安さで言ったらクラウドSIM系のWiFiルーター最安値どこよりもWiFi月3180円から。少しWiMAXの方が高いでしょうかね。
— トヨ@WiFiランド (@wifi_land) October 29, 2020
クラウドSIM系は安いとの口コミがありました。現在は3,498円→3,388円とさらに値下がりしており、チャンスです。
1日のデータ容量制限がない
大容量プランが売りのクラウドSIM系ポケットWiFiですが、なかには1日あたりの容量制限がかかる会社もあります。
どこよりもWiFiの場合は1日あたりの容量制限がなく、快適な通信を楽しむことが可能です。
全国ほとんどのエリアで利用できる
WiFiの難点として、エリアによってつながりにくくなるという問題があります。
しかしどこよりもWiFiの場合は、トリプルキャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)に対応する会社です。
その場で最適な回線に自動接続するため、全国ほぼすべてのエリアをカバーできます。
最近どこよりもwifiがソフトバンク回線よりBIGLOBE回線につながるようになった。
クラウドsimの制御が変わったんかな?— Yu (@YudaiTM) January 23, 2021
多彩なつながり方をするWiFiなので、どこにいてもストレスを感じることがありません。
海外でも利用できる
100GB・200GBプランは、電源を入れるだけで海外利用が可能です。
別途500MB/日で780円がかかりますが、以下の対象国をカバーしています。
エリア | 国(一部) |
---|---|
アジア | UAE、中国、香港、インドネシア、インド、韓国、台湾、マカオ、マレーシア フィリピン、カタール、シンガポール、タイ、ベトナムなど |
オセアニア | オーストラリア、フィジー、ニュージーランド、グアム、北マリアナ諸島 |
北米 | カナダ、メキシコ、アメリカ、ハイチなど |
南米 | アルゼンチン、ブラジル、チリ、ウルグアイ、コスタリカ、ドミニカ共和国など |
ヨーロッパ | オーストリア、ベルギー、スイス、チェコ共和国、ドイツ、スペイン、フランス イギリス、イタリア、オランダ、ポルトガル、トルコなど |
アフリカ | アルジェリア、エジプト、モロッコ、ナイジェリア、ザンビア、南アフリカ共和国など |
海外利用が可能なのは2020年4月以降に申し込んだユーザーが対象となります。
海外でポケットWiFiを使用した人の口コミがTwitterでみつかりました。
ミラノなう
初めてポケットWiFiレンタルで持ってきた
めっちゃ便利やけど海外来てる感が薄まるな…
ネットと電話の出来ないあの不自由さも含めて海外旅行だったなと思いを馳せる
さてyoutube観よっと(^ ^)— 牧光 (@gobonta) September 23, 2019
便利すぎて海外っぽさがない、というのは最上級の誉め言葉ですね。
評判とともにみる!どこよりもWiFiを申し込み際の3つの注意点
非常に便利などこよりもWiFiですが、契約時には3つの注意点があります。
それぞれの口コミと合わせて、詳細を解説します。
データ容量を使い切ると厳しい速度制限がかかる
契約したデータ容量を使い切ると、次の月まで厳しい速度制限がかかります。
速度は128kbps以下となり、ホームページやSNSの閲覧もむずかしくなる点に要注意です。
とくに動画の閲覧は絶望的な状況になってしまいます。
速度制限かかったwifi 128kbpsだった。ISDNかい!?静止画も、読み込むのに時間かかるって、あと8日も、この状態に耐えろ⁉️ってか。
— ラーガ (@IU10dkB5TMofyNb) January 23, 2021
こういった状況に陥りますので、通信状況をある程度気にしながら利用しましょう。
解約時には機器の返却が必要
解約時には、以下の機器を返却する必要があります。
- 端末
- 充電ケーブル
- ユーザーマニュアル
- 箱
マニュアルや箱は捨ててしまいがちですので、必ず契約を満了する日まで保管しましょう。
なお、返却期限は契約内容によって異なります。
- しばりなしプラン:解約月の翌月5日までに返却
- しばりありプラン:解約したい月の25日までに解約申請し、月末までに到着するように返却
今日がポケットwifiを返却する日なのに、忘れていた!www
— ディンギル@Shinryu鯖 (@Sippar) November 29, 2020
Twitterにも返却期限を逃してしまったという方は多くみられます。
どこよりもWiFiの場合、返却が遅れるとその月の月額料金がかかるため注意しましょう。
口座振替できない
支払方法はクレジットカードのみとなり、口座振替を選択できません。
口座振替を希望する場合は、「Broad WiMAX」などの口座振替可能なポケットWiFiを選びましょう。
WiFi欲しいけどクレジットカード持ってないから契約できない。。。口座振替は手数料高いから無理だしめんどくさい。。。
— メメントロリ (@memento_loli) September 8, 2020
こういった方のように、クレジットカードをお持ちでいない場合は契約が不可能になります。
ただし口座振替対応の会社の場合、別途手数料がかかることもありますので、クレジットカードを利用できる場合はカード払いがおすすめです。
なおどこよりもWiFiの場合、デビットカードやプリペイドカードを使った支払いも不可能となっています。
これらのカードを使って申し込みができた場合も、登録が確認された段階で申し込みが無効になりますので注意しましょう。
どこよりもWiFiの申し込みから利用開始までの手順
どこよりもWiFiの申し込みから利用開始までは、以下の2つの手順のみであるためかんたんです。
それぞれの項目を詳しく確認しておきましょう。
①公式サイトから申し込みをする
契約は公式サイトを通じて行います。
トップ画面の「カンタンお申し込み」というタブから、24時間体制で登録が受けつけられています。
契約方法がわからない場合、チャットでサポートを受けられますので、活用しましょう。
申し込みフォームへの入力を進めると、受け取りの日時を指定できます。
端末が到着するまでにかかる日数は最短1日ですが、地域によって異なるため要注意です。
地域 | 到着までの目安 |
---|---|
1日 | 岩手・秋田 ~兵庫まで |
2日 | 北海道・青森/岡山(四国)~鹿児島まで |
3日以上 | 沖縄 |
東京都などの首都圏には最短1日で端末が到着します。
引っ越しなどにあわせて契約したいという方も、速やかにWiFiを受け取れますよ!
②端末到着後、利用を開始する
端末を受け取ったら、その日から利用を開始できます。
むずかしい接続設定は一切不要であり、充電して電源を入れるだけで接続可能な状態です。
端末の情報やパスワードは外箱などに記載されていますので、それにあわせてPCやスマホなど好きな機器に接続しましょう。
到着後になんらかの事情でキャンセルしたくなった際は、しばりありプランの場合、初期契約解除を求めることが可能です。
端末到着から8日以内に解約を申告し、20日以内に端末を返却することにより、返送料と初期費用を除いた金額の請求がなくなり、解約金を支払う必要もありません。
しばりなしプランを契約したという場合も、事情に応じて柔軟に対応してくれますので、お問い合わせフォームから解約希望の連絡を行いましょう。
どこよりもWiFiに関するQ&A
最後に、どこよりもWiFiに関するよくある質問に回答しました。
万一の際に困らないように、それぞれの項目をチェックしておきましょう。
①端末は新品?
しばりありプランの場合、原則として新品の端末が届きます。
自分専用の端末となりますので、契約満了にともなって返却するまで思うぞんぶん使いましょう。
一方でしばりなしプランの場合は、中古端末が貸与される場合があります。
新品が届くか、中古品が届くかどうかは運次第で、新品の指定はできません。
中古品だとしてもクリーニング済みですので、大きな心配をする必要はないでしょう。
新型コロナなどの影響を考える必要もとくにありません。
②端末を紛失・壊したらどうすればいい?
端末を紛失した場合、故意か過失かを証明することがむずかしいこともあり、一律18,000円の弁済費が発生します。
紛失した端末が後日みつかったとしても、弁済費用は請求されてしまいますので、周囲をよく探したうえで紛失したことを申告しましょう。
初期不良の場合は無料交換が可能ですので、問い合わせを行いましょう。
故障発生時に無料交換を受けられる機器補償サービスの月額料金は400円です。
注意点として、盗難や紛失、経年劣化の場合は対象外となり、交換を利用してから6ヶ月以内の再利用は不可能になります。
紛失または破損の連絡はお問い合わせフォームから行いましょう。
③プラン変更は可能?
しばりなしプランから、しばりありプランへの変更であれば可能です。
変更プランが適用された月のみ、事務手数料3,300円の請求が行われます。
25日までに申告した場合、翌月からの適用となります。
④申し込み後のキャンセルは可能?
端末発送まえの段階であれば、お問い合わせフォームから連絡することで申し込みをキャンセルできます。
ただし発送されたあとは、前述したような初期契約解除などの制度を使って解約することになるため、注意しましょう。
- 契約から8日以内に申請することで、無料でキャンセルができる制度
- 端末の到着から20日以内に端末を返却することが適用条件
初期契約解除が可能なのは、しばりありプランのみです。
しばりなしプランを契約した場合は、お問い合わせフォームから相談しましょう。
まとめ
どこよりもWiFiは、月額2,508円(20GB)から使える、料金の安さが魅力的なクラウドSIM系ポケットWiFiです。
とくに100GBプランは月額3,718円と業界最安級であり、期間限定キャンペーンの適用によって、さらに安く契約できます。
今回は全10社のポケットWiFiと料金や速度を比較しましたが、2021年1月時点では100GB・200GBの実質料金が最安で、速度も他社の平均を上回っています。
非常にお得に利用できる会社ですので、ポケットWiFiの契約を希望する場合にはおすすめです。
とくに料金が安いこと、1日のデータ容量制限がないこと、海外でも利用できることなどはメリットになります。
容量を使い切ったあとの速度制限が厳しいことや、口座振替ができないことはデメリットですが、申し込みから利用開始までの手順も少なく、おすすめできる会社です。