【2021年2月更新】
ポケットWiFiは、申し込み窓口によってキャンペーンが変わります。

せっかく契約するなら、一番お得な窓口から契約したいよね!
結論、2021年2月現時点で最もオススメなポケットWiFiは以下の4つです。
この記事では、ポケットWiFiを選ぶコツや申込時の注意点も含めてじっくり解説します。ポケットWiFiの利用を考えている方は、参考にしてくださいね!
ポケットWiFi25社のキャンペーンを比較|安く契約できる窓口4選
ポケットWiFiにはたくさんのサービス・窓口があります。お得なサービスはどれかを知るためには、各社の基本情報を比較してみることが大事です。
今回は25社のポケットWiFi各社を料金が安い順にまとめ、キャンペーン内容や通信制限などで比較しました。
※横にスクロールできます。
キャンペーン内容 | 2年間の 実質料金 | 月間データ容量 | 月額料金 | 事務手数料/ 端末代金 | |
---|---|---|---|---|---|
Broad WiMAX | ・違約金19,000円分補填 ・2台目キャンペーン ・5,000円キャッシュバック | 90,443円 | 実質無制限 | 1~2ヶ月:2,998円 3〜24ヶ月目:3,752円 25ヶ月目以降:4,412円 | 3,300円 0円 |
GMOとくとくBB WiMAX(CB) | 最大32,500円キャッシュバック | 89,565円 | 実質無制限 | 1~2ヶ月目:3,969円 3ヶ月目以降:4,689円 | 3,300円 0円 |
Mugen WiFi | 30日間全額返金キャンペーン 10,000円キャッシュバック | 86,250円 | 100GB | 3,718円 | 3,300円 0円 |
hi-ho Let’s Wi-Fi | Let’sお試しキャンペーン →事務手数料0円 →30日お試し 月額料金割引キャンペーン | 115,346円 | 210GB | 1~2ヶ月目:3,278円 3ヶ月目以降:4,730円 | 0円 0円 |
ZEUS WiFi | 月額料金割引キャンペーン | 97,350円 | 100GB | 1~2ヶ月目:3,278円 3ヶ月目以降:3,828円 | 3,300円 0円 |
BIGLOBE WiMAX | 17,000円CB | 90,443円 | 実質無制限 | 4,378円 | 21,120円 3,300円 |
THEWiFi | 10GBプラスキャンペーン | 95,700円 | 110GB | 3,828円 | 3,300円 0円 |
So-net WiMAX | 月額料金割引キャンペーン | 105,708円 | 実質無制限 | 1〜12ヶ月目:3,718円 13ヶ月目〜:4,816円 | 3,300円 0円 |
TikiモバイルWiMAX | ・月額料金割引キャンペーン ・事務手数料3,000円無料 ・クレードル無料 | 109,725円 | 実質無制限 | ~2ヶ月目:4,389円 37ヶ月目以降:4,818円 | 0円 0円 |
カシモWiMAX | 月額料金割引 | 99,822円 | 実質無制限 | 開通月:1,518 月額料金:3,971円 | 3,300円 0円 |
それがだいじWi-Fi | ー | 90,970円 | 100GB | 3,718円 | 3,300円 0円 |
縛りなしWiFi ※縛りなしプラン | ー | 94,050円 | 2GB/日 | 3,630円 | 3,300円 0円 |
限界突破WiFi | ー | 96,250円 | 5GB/日 | 3,850円 | 0円 0円 |
どこよりもWiFi (縛りあり・無制限プラン) | ー | 96,250円 | 100GB | 3,718円 | 3,300円 0円 |
DTI WiMAX | ー | 95,854円 | 実質無制限 | 0〜1ヶ月目:0円 2〜3ヶ月目:2,849円 4ヶ月目以降:4,136円 | 3,300円 0円 |
クラウドWiFi ※新規受付停止中 | ー | 89,892円 | 無制限 (大容量通信を行った 場合制限かかる) | 3,718円 | 4,378円 0円 |
よくばりWiFi ※新規受付停止中 | ー | 91,465円 | 無制限 (大容量通信を行った 場合制限かかる) | 3,795円 | 4,180円 0円 |
SAKURA WiFi | ー | 96,404円 | 無制限 (大容量通信を行った 場合制限かかる) | 4,048円 | 3,300円 0円 |
STAR WiFi (無制限プラン) ※新規受付停止中 | ー | 97,482円 | 無制限 (大容量通信を行った 場合制限かかる) | 4,048円 | 4,378円 0円 |
UQ WiMAX | ー | 126,200円 | 実質無制限 | 4,268円 | 16,500円 3,300円 |
ワイヤレスゲート Wi-Fi | ー | 126,500円 | 実質無制限 | 4,268円 | 16,500円 3,300円 |
KT WiMAX | ー | 126,200円 | 実質無制限 | 4,268円 | 16,500円 3,300円 |
YAMADA air mobile | ー | 126,200円 | 実質無制限 | 4,268円 | 16,500円 3,300円 |
エディオンネット | ー | 126,500円 | 実質無制限 | 4,268円 | 16,500円 3,300円 |
DIS mobile WiMAX | ー | 126,500円 | 実質無制限 | 4,268円 | 16,500円 3,30円 |
※料金は税込金額です
※WiMAXは3日で10GB以上使用した場合、翌日の速度制限があります
表のとおり各社で料金はバラバラ、速度上限や制限の内容も異なります。記事の冒頭で紹介したお得なキャンペーン選びのコツを踏まえて比較した結果、オススメポケットWiFiは以下の4つに絞れました。

キャンペーンが充実している「Broad WiMAX」
引用:Broad WiMAX
実質無制限で使い放題のWiMAXを検討している方は、ぜひキャンペーンが充実している「Broad WiMAX」から申し込むようにしてください。
月額割引や他社違約金負担、契約中の解約サポートなどの多くのキャンペーンを提供していますよ。
ライトプラン (月間7GB) | ギガ放題プラン (月間無制限) | |
---|---|---|
月額料金 | 1~24ヶ月目:2,998円 25ヶ月目~:3,658円 | 1~2ヶ月目:2,998円 3〜24ヶ月目:3,752円 25ヶ月目以降:4,412円 |
キャンペーン内容 |
| |
セット割 | au 毎月最大1,100円割引 | |
2年間の実質費用 | 71,966円 | 90,443円 |
容量制限 | 7GB | 3日間で10GB |
速度制限 | 月間7GB利用で 月末まで128Kbps | 3日間で10GB利用で 制限後翌々日2時まで1Mbps |
初期費用 | 0円 | |
支払方法 | クレジットカード・口座振替 |
Broad WiMAXでは、以下のキャンペーンを提案しています。
- 初期費用20,743円割引
- 端末代金無料
- 他社解約違約金負担
- いつでも解約サポート
- 5,000円キャッシュバック
- 2台目10,000円キャッシュバック
Broad WiMAXでは、月額料金割引が自動的に適用されて、ギガ放題プランが月額2,998円から利用できます。

キャッシュバックと違って申請の必要がないから、確実に料金を安くできるね!
さらにBroad WiMAXでしか受けられないキャンペーンとして、「違約金負担乗換えキャンペーン」が挙げられます。

他社から乗り換える時の違約金を19,000円まで負担してくれるから、乗り換え費用を抑えられるんだよね!
違約金負担キャンペーンの適用条件
- ギガ放題プラン・ライトプランのいずれかを申し込む
- クレジットカード払いを選択する
- 申込時に安心サポートプラス(月額605円)とMyBroadサポート(月額997円)に加入する
- 申込時に「お乗換えキャンペーンを希望する」にチェックを入れる
ちなみに、クレジットカード払いであること・2つのオプション加入は、他のキャンペーンの適用条件でもあるので、選択しておくことをオススメしますよ。
申し込みから違約金負担キャンペーン適用までの流れ
Broad WiMAXを申し込み、他社解約違約金分をキャッシュバックとして受け取るまでの流れとしては、以下のとおりです。
申し込みからキャンペーン適用までの流れ
- Broad WiMAX公式サイトから契約を申し込む、
申込時にオプションとして安心サポートプラスとMyBroadサポートを追加 - ルーターが届いたら、スマートフォン等で接続設定をして利用開始
- Broad WiMAXより、違約金負担キャンペーンについての案内メールが届く
- 契約月を含む4ヶ月末日までに、メールにてキャンペーン申請・解約確認書類を提出
- 6ヶ月末を目安に、違約金相当額(最大19,000円)が指定口座に振り込まれる
Broad WiMAX申し込みの際に加入したオプションについては、無料期間中に解約して問題ありません。
他社回線からWiMAXへの乗り換えをお考えの方は、ぜひBroad WiMAXをご検討くださいね。

高額キャッシュバックがもらえる「GMOとくとくBBWiMAX」
引用:GMOとくとくBB
高額なキャッシュバックをもらって実質費用をとにかく安くしたい方は、GMOとくとくBB WiMAXを検討してみてください。
2021年現在、最大32,500円の高額キャッシュバック(端末によって金額が変わります)があるので、契約時の負担を大幅に軽減できますよ!
7GBプラン | ギガ放題プラン (月間無制限) | |
---|---|---|
月額料金 | 3,969円 | 1~2ヶ月目:3,969円 3ヶ月目以降:4,689円 |
キャンペーン内容 | 最大32,500円 端末代金無料 | |
セット割 | au 毎月最大1,100円割引 | |
2年間の実質費用 | 63,927円 | 89,565円 |
容量制限 | 7GB | 3日間で10GB |
速度制限 | 月間7GB利用で 月末まで128Kbps | 3日間で10GB利用で 制限後翌々日2時まで1Mbps |
初期費用 | 0円 | |
支払方法 | クレジットカードのみ |
GMOとくとくWiMAXのキャンペーンを適用するには、申込時にオプションの安心サポート(月額330円)or安心サポートワイド(月額550円)のどちらかを選んで申し込む必要があります。
どちらも初月0円、安心サポートは翌月も0円ですが、安心サポートワイドは2ヶ月目が月額220円(税込)となっていますよ。

ちなみに有料オプションは端末発送の翌月からマイページにて解約できるので、不要な方は無料期間中に解約するようにしましょう。
GMOとくとくWiMAXのキャンペーン適用条件
- 初めてGMOとくとくWiMAXを申し込む
- キャンペーンページからの申込み
- 安心サポートor安心サポートワイドを申し込む
キャッシュバックは契約開始後11ヶ月目に申請すれば、翌月末日に口座振り込みされます。
なお、GMOとくとくWiMAXはギガ放題プランと7GBプランの2種類があります。
3日間で10GB利用(ギガ放題) | 1か月で7GB利用(7GBプラン) | |
---|---|---|
メールの送受信 | 6827通/日 | およそ488通/日 |
ホームページの閲覧 | 11,400ページ/日 | およそ814ページ/日 |
動画の視聴 | 14時間/日 | およそ1時間3分/日 |
音楽のダウンロード | 817曲/日 | およそ58曲/日 |
オンラインゲーム | 100時間/日 | 2時間/日 |
※オンラインゲームの数値はPUBGを参考にしています。
あまり通信しないなら7GBプラン、それ以外の方はギガ放題プランを選択すれば安心です。
申し込みからキャッシュバック適用までの流れ
GMOとくとくBBの申込みから、キャッシュバック受け取りまでの流れは以下のとおりです。
キャッシュバック受け取りまでの流れ
- GMOとくとくWiMAXの公式サイトから申し込み手続きを行う
- 自宅にルーターが届き、利用開始
- 端末発送月を含む11ヶ月目に、
GMOとくとくBBで発行された「基本メールアドレス」宛に振込申請用メールが届く - メール内の案内を元に振込先口座を指定する(メール送信日の翌月末まで)
- キャッシュバックの振り込みが行われる

30日間全額返金キャンペーン実施中の「Mugen WiFi」
引用:Mugen WiFi
Mugen WiFiは30日間全額返金キャンペーンを実施しているので、万が一速度や使い心地に不満があった場合でもほぼ無料で契約をキャンセルできます。

ポケットWiFiが自分にとって不便ではないか、実際に使って確認してみないと不安な人にオススメだよ!
詳細 | |
---|---|
月額料金 | 3,718円 |
キャンペーン内容 | 30日間全額返金キャンペーン 端末代金無料 10,000円キャッシュバック |
セット割 | なし |
2年間の実質費用 | 86,250円 |
容量制限 | なし |
速度制限 | なし |
初期費用 | 0円 |
支払方法 | クレジットカードのみ |
Mugen WiFiは月額料金一律3,718円(税込)に固定されています。わかりやすい料金体系になっているほか、数ヶ月後に急に高額化するといった心配もありません。

気になった人は、Mugen WiFiの公式サイトをチェックしてみてね!
全額返金キャンペーンを利用する際の流れについて、くわしくご紹介していきましょう。
Mugen WiFiのキャンペーン適用までの流れ
Mugen WiFiの申し込みからキャンペーン適用による契約キャンセルまでの流れは、以下にまとめたとおりです。
キャンペーン適用までの流れ
- 公式サイトからMugen WiFiを申し込む
- ルーターを受け取り、利用を開始する
- サービスの継続が難しいと感じた場合は、お問い合わせフォームから連絡して解約を申し込む
- 指示に従って30日以内にルーターを返送する
Mugen WiFiの全額返金キャンペーンを利用すれば、以下の金額が無料になりますよ。
- 解約費用
- 月額料金
- 事務手数料
注意点としてはルーター返送料が自己負担で、返却処理手数料が別途1100円(税込)かかる点です。

また、50GB以上のデータ容量を使用した場合は、通常通り解約金9,000円がかかる点についても、覚えておいてね!
大容量200G以上のポケットWiFiなら!30日お試しキャンペーン中の「hi-ho Let’s Wi-Fi」がオススメ

月100GB以上を消費するのであれば、毎月実質210GBのデータを利用できる「hi-ho Let’s Wi-Fi」がオススメです。
1カ月で換算すると210Gの大容量となっており、月間容量200Gを超えるポケットWiFiはhi-ho Let’s Wi-Fiのみとなっております。

初月の月額と事務手数料が無料のキャンペーンを行っており、月で200G使えるわりに料金もお得じゃ!
ライトプラン | 通常プラン | |
---|---|---|
容量 | 120GB(4GB/日) | 210GB(7GB/日) |
使用回線 | au・ドコモ・ソフトバンク | |
エリア | au・ドコモ・ソフトバンクのLTEエリア内 | |
契約期間 | 2年 ※2年後は1年更新 | |
料金 | 1~6ヶ月目:3,278円 7ヶ月目以降:3,828円 | 1~2ヶ月目:3,278円 3ヶ月目以降:4,730円 |
最大速度 | 150Mbps | |
初期費用 | 0円 | |
実質料金(3年) | 3,739円 | 4,652円 |
キャンペーン | Let’sお試しキャンペーン →30日お試し期間 →事務手数料0円 月額料金割引キャンペーン |
※価格はすべて税込
hi-ho Let’s Wi-Fiはライトプラン(月間120G相当)と通常プラン(月間210G相当)の2種類のプランがありますが、特に「通常プラン」を選ぶと1日7GBまで利用できます。
万が一、1日7GB以上消費してしまうと翌々日のみ128kbpsに制限されますが、7GBはYouTubeの高画質動画を10時間半視聴できるレベルのデータ容量です。
そのため、オンラインゲームや動画といった大容量データコンテンツを楽しんでも、そう簡単に速度制限にかかることはありませんよ。

30日お試しキャンペーンもしているので、容量が足りるか不安な人は一度使ってみるのもありだね!
ここまでの話をまとめると、hi-ho Let’s Wi-Fiのメリットと注意点は次のとおりです。
▼メリット
- 速度制限を過度に気にせず、動画やオンラインゲームを毎日長時間楽しめる
- 30日お試しキャンペーンでポケットWiFiが初めての人にも安心
▼注意点
- 速度制限にかかった場合、その日はネットがほぼ利用できない
∟他ポケットWiFiでも同様
大容量データを消費するコンテンツ(動画配信サービス、オンラインゲーム、音楽ダウンロードなど)を長時間楽しみたい人は、ぜひhi-ho Let’s Wi-Fiを選びましょう!

あなたにいちばんあったところを選んでね!
ポケットWiFiのキャンペーンを選ぶコツ
お得なポケットWiFiのキャンペーンを選ぶ上で、知っておきたいコツを見ていきましょう。ポケットWiFiのお得なキャンペーン窓口を選ぶコツは、以下の5つです。
また、ポケットWiFiはキャンペーン以外の特徴(速度や通信制限内容)もチェックすることも大切ですよ。

どのキャンペーンを適用したいか決める
まずは、ポケットWiFiを申し込む際に自分がどんなキャンペーンを利用したいかを決めましょう。ポケットWiFiの申し込みキャンペーンには、主に以下の4種類が存在します。
後日、数千円〜数万円のキャッシュバックをまとめて現金でもらえます。キャッシュバックは基本的に受け取り手続きが必要なので、受け取り忘れにご注意ください。
他社インターネット回線から乗り換える際に発生した違約金を、キャッシュバックで後ほど還元してもらえます。
月々の支払額が、一定期間割引になります。キャッシュバックと異なり、基本的に手続き不要で自動的に割引が適用されます。
通常数千円〜数万円かかる、ルーターの購入代金が無料になります。
各社で適用できるキャンペーンは異なります。
基本的には端末代無料キャンペーンがありつつ、「キャッシュバック」「月額大幅割引」「違約金負担」のいずれかを実施しているポケットWiFiがオススメですよ!
スマホとのセット割引を利用したいかどうか
ポケットWiFiによっては、スマートフォンの月額料金を安く抑えられる「セット割引」があります。

例えば、BroadWiMAXやGMOとくとくWiMAXは「auスマートバリューmine」が使えるね!
スマホ代を抑えることで月々の固定出費を削減したい場合は、契約しているスマホとのセット割に対応するポケットWiFiを選びましょう。ただし昨今のポケットWiFi界隈では、スマホセット割より月額割引やキャッシュバックキャンペーンが充実する傾向にあります。
そのため、必ずしもセット割ありのポケットWiFiが割安とは限りません。

つまり、スマホセット割を無理に重視する必要はないってこと。

ぼくは月額割引やキャッシュバックの方が魅力的に感じるから……
「セット割できたらラッキー!」ぐらいで考えておこうかな。
オプションは解約しやすいかどうか
キャッシュバックをはじめとしたキャンペーンの適用条件として、有料オプションの契約を設定しているポケットWiFiもあります。
有料オプションに加入し続けていると、その分月額料金は高くなります。

使う予定があるオプションなら問題ないけど……使わないのにお金を払い続けるのは、結構勿体ないことだよね。
気づかぬ間に損していることもあるので、キャンペーン適用のために有料オプションに加入した場合は、そのオプションが必要かどうか定期的に確認するようにしましょう。
また、キャンペーン適用のために有料オプションに加入する場合は、なるべく無料期間中に解約できるサービスを選ぶようにしましょう。
※キャッシュバックなどの受け取り前にオプションを外すと、還元の対象外になってしまうケースもあります。キャッシュバックの受け取り失敗を防ぐために、注意事項をよく確認しておいてくださいね。
ネット申し込みができるかどうか
ポケットWiFiは家電量販店等でも契約できますが、条件や還元額を比較しやすく、基本的に還元額も高いWeb代理店での申込みがオススメです。家電量販店等の実店舗のキャンペーンは、お店ごとに還元額や条件が異なり比較しづらくなっています。

さらに人件費等のコストが高いため、還元額が低くなる傾向にあるよ!
Web代理店なら運営コストが少ないので還元額は高くなりやすく、比較もパソコンやスマホですぐに行えますよ。
結果的に実質費用が安くなっているかどうか
ポケットWiFiの申込みキャンペーンを利用する際は、実質費用もしっかりチェックしましょう。
実質費用とは、一定期間における月額料金の合計金額からキャンペーン等での割引額を引いた総支払額のことです。
いくらキャッシュバック料が高くても、月額料金が高額だと2~3年の実質費用が割高になってしまう可能性があります。長期的な実質費用がいくらになるかも踏まえつつ、選択肢を絞ってくださいね。
契約前にチェックすべきポケットWiFiの注意点
ポケットWiFiには様々な注意点があるので、申込み前にしっかり確認しておくことが大事です。それぞれ解説するので、自分にとって問題ないか考えてみてくださいね。
無制限通信でも速度制限に注意!
ポケットWiFiサービスには使い放題と歌われているものもありますが、無制限通信対応でも使い方によっては速度が制限されます。
WiMAXやY!mobileのポケットWiFiは3日間につき10GB以上通信すると、夜間に1Mbps程度まで速度が落ちます。

完全無制限で使えるポケットWiFiはないの?
現在、完全無制限で利用できるポケットWiFiはなく、もし完全無制限のものを探している場合はソフトバンクエアーという選択肢があります。
ソフトバンクエアーは、ホームルーターのため持ち運びすることはできませんが、完全無制限で利用することができます。

- 月額料金/2,167円~
- キャッシュバック/最大17,000円
∟受け取り時期:最短翌月 - 平均通信速度/24.43Mbps
端末によって通信速度が変わる
利用料金が安いポケットWiFiサービスは、レンタルなどで提供される端末が古い場合もあります。古い端末だと通信速度が遅い場合もあるので、動画再生やオンラインゲームなどを安定したスピードで快適に行いたい方はご注意ください。
各社で提供される主な最新ルーターの仕様をまとめました。
端末 | 最大速度 | 平均下り速度 | 平均上り速度 | 平均ping値 | |
---|---|---|---|---|---|
WiMAX (GMO) | Speed Wi-Fi NEXT W06 ※最新はWX06 | 1237Mbps | 32.62Mbps | 3.98Mbps | 69.4ms |
WiMAX (Broad) | Speed Wi-Fi NEXT WX06 | 1237Mbps | |||
Y!mobile | Pocket WiFi 803ZT | 988Mbps | 26.48Mbps | 5.51Mbps | 57.68ms |
ソフトバンク (50GB) | Pocket WiFi 803ZT | 988Mbps | |||
ゼウスWiFi | H01 | 150Mbps | 18.93Mbps | 11.39Mbps | 46.38ms |
Mugen WiFi | G4 | 150Mbps | 17.7Mbps | 10.19Mbps | 53.54ms |
hi-ho Let’s Wi-Fi | U2s | 150Mbps | 19.38Mbps | 8.98Mbps | 48.91ms |
よくばりWiFi | U2s | 150Mbps | 17.2Mbps | 10.71Mbps | 60.57ms |
THE WiFi | U2s | 150Mbps | 10.92Mbps | 6.77Mbps | 51.11ms |
めっちゃWiFi | U2s | 150Mbps | 7.82Mbps | 5.59Mbps | 60.49ms 下り平均速度: 7.82Mbps |
限界突破WiFi | 150Mbps | 18.67Mbps | 18.15Mbps | 83.5ms |
2021年2月時点で最高スピードが出るWiMAXのルーター・W06は最大1.2Gbps対応です。最新機種はWX06ですが、WX06の最大速度は440Mbps、つまりW06よりも遅いです。速度重視ならW06の方がオススメですよ。

最新ルーターで契約可能なWiMAXから申込先を選ぶなら、以下の選択肢がオススメだよ!
- 充実したキャンペーンでお得に契約したい→Broad WiMAX
- 高額キャッシュバックを受け取りたい→GMOとくとくBB
夜間や土日祝は通信速度が低下しやすい
夜間や土日はポケットWiFiを使う人が多くなるため、速度も遅くなりやすいです。
時間帯 | Ping | 下り | 上り |
---|---|---|---|
朝 (5:00~8:59) | 66.39ms | 40.05Mbps | 4.68Mbps |
昼 (12:00~12:59) | 74.25ms | 33.58Mbps | 4.1Mbps |
夕方 (16:00~18:59) | 64.25ms | 26.52Mbps | 3.57Mbps |
夜 (20:00~22:59) | 71.02ms | 21.89Mbps | 3.01Mbps |
深夜 (0:00~4:59) | 70.45ms | 39.22Mbps | 4.39Mbps |
快適にポケットWiFiを使って通信したい場合は、できるだけ混雑する時間を避けることをオススメします。
光回線ほど通信速度に安定性がない
ポケットWiFiには、外でも家の中でも自由に使える・工事が不要といったメリットがあります。しかし代わりに通信速度は光回線などの固定回線と比べると不安定で、屋内だとうまく通信できないこともあります。

速度の速さや安定を重視する場合は、ホームルーターや光回線も検討してみよう!
短期間で解約するなら8日以内に「初期契約解除制度」を利用しよう
ポケットWiFiを申し込んだものの、通信速度や性能が理由で「解約したい」という場合は、初期契約解除制度を利用して解約しましょう。電話や書面郵送など、各窓口で指定された方法で「初期契約解除制度」を利用すれば、違約金不要でサービスを解約できます。

初期契約解除制度は、基本的に契約から7日間有効だよ!
なおGMOとくとくWiMAXでは20日、Mugen WiFiなら独自のお試しキャンペーンで30日など、より長い期間キャンセルを受け付けるサービスもありますよ。
ポケットWiFiのキャンペーンでよくある質問
最後に、ポケットWiFiのキャンペーンにおける「よくある質問」4つをご紹介します。
ポケットWiFiのキャンペーンに関するよくある質問
サービスを申し込む前に、しっかり疑問を解消してくださいね。
キャッシュバックの振込時期はいつ?
キャッシュバックの振り込み時期は、利用した申し込み窓口(サービス)によって変わります。

公式サイトに適用条件が書いてあるよ。申し込み前にしっかり確認しておこう!
なおキャンペーン内容は日々変化しているので、後からサイトを確認しても内容が変化している可能性があります。申し込み時点でスクリーンショットを撮っておくなどして、自分が契約した時のキャンペーン内容を確認できるようにしておくと安心ですよ。
過去のキャンペーンについてどうしても確認したい場合は、契約したプロバイダの電話窓口などへ問い合わせてみてください。
キャッシュバックの受け取りを忘れたらどうなる?
受け取り手続きを忘れて有効期限が過ぎてしまったら、キャッシュバックは受け取れません。

スマホのリマインダーやメモアプリで通知を受け取れるようにして、受取時期を忘れないように対策しよう!
キャンペーン適用の申請は必ず必要?
ポケットWiFiのキャンペーンにおける月額料金割引は、基本的に手続きをしなくても自動で適用されます。キャッシュバックキャンペーンなどの高額還元特典の場合は、メールや郵送などでの手続きを必要とする場合が多くなっています。

ただしキャンペーンごとに最終的な適用条件・適用方法は異なるよ。
申し込み時点で、キャンペーン内容をしっかり確認することが大事!
キャッシュバックに関する問い合わせ先はどこ?
キャッシュバック関連の問い合わせ先は、契約後に端末とともに送られてくる書類に記載されています。申し込み前にキャンペーンについて確認したい場合は、申し込むサイトのサポートセンターやメールに問い合わせてみると良いでしょう。
まとめ
ポケットWiFiでお得なキャンペーンを行っているのは、次の4つです。
ポケットWiFiをお得に申し込むには、キャンペーンだけにとらわれることなく実質費用が安くなるかを考慮することが重要です。
また、MugenWiFiは30日間全額返金キャンペーンを行っているのでポケットWiFiの契約が初めてで不安な方は試してみるのも一つの手です。
この記事を参考にあなたにぴったりのポケットWiFiが見つかれば大変嬉しいです。
※この記事の「平均速度」は、みんなのネット回線速度に投稿された、各光回線の平均速度を掲載しています。